2025年5月30日より、1100、2100、3100号車(門真市方面行き先頭車両)の先頭部分に「『豊川まどか』鉄道む...
2025年6月8日11時~14時(最終入場13時30分)に、「路面電車の日」記念イベントとして都電荒川車庫で、「...
2025年6月8日に都電荒川車庫で開催される「とあらんFan感謝祭&車両撮影会」に8900形が「デビュー10周年...
2025年6月1日より、国鉄二俣線の全線開通85周年を記念して「国鉄二俣線全線開通85周年記念」ヘッドマー...
2025年5月31日10:00~15:00に、『ソース×リョーモー』 ソースサミットが伊勢崎駅南口駅前広場で開催され...
2025年6月21日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLちちぶブルーベリーエクスプレス」ヘッドマークが取...
2025年5月31日より、駅からはじまるアートイベント「キテミテ中之島2025」の開催に合わせ、13000系13031...
2025年6月1日より、600形603-604編成、700形701-702編成、3000系3001-3051編成(8両編成)、13000系13001-...
2025年6月1日より、叡山電鉄の811号車-812号車と嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に、同じデザインの「『京...
2025年5月25日に、秩父ミューズパークを主会場とする「第75回 全国植樹祭」開催にあわせ、C58-363パレオ...
2025年6月7日に、上野(旧田端)統括センターで「(夜間)機関車見学会EF81 ヘッドマーク付き撮影会」が開催...
2025年6月7日に、上野(旧田端)統括センターで「(昼間)機関車見学会EF81 ヘッドマーク付き撮影会」が第1...
2025年7月5日に、JR西日本の主催で「くろしお60周年記念号で行く 白浜への旅」ツアーが催行されます。28...
2025年7月5日より、287系6両編成に「特急くろしお60周年記念」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2025年6月28日に、ローソントラベルの主催で「千葉都市モノレールX湘南モノレール ダブル貸切列車乗車(...
2025年5月31日に、尾久車両センターで「尾久車両センター機関車撮影会『EF81会』」が第1部(9:40~)・第2...
2025年5月14日より、04号「スタートレイン」に「hoshioto’25」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2025年5月13日より、修善寺駅と台北捷運(台北メトロ)新北投駅の姉妹駅協定締結1周年を記念して、伊豆箱...
都営新宿線用10-300形の1編成に「営業開始20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。ヘッド...
2025年6月2日より、6月10日の「路面電車の日」を記念して、「路面電車の日」シンボルキャラクターろでん...
2025年5月30日より、311系4両2編成に「ありがとう311系」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出...
2025年5月24日は①13:20~・②14:50~・③16:20~の3部制で、25日は①8:30~・②10:00~・③12:30~・④14:00~...
2025年5月31日、7月5日、9月14日に、「車両基地特別撮影会」が開催されます。集合場所は阿仁合駅2階「ウ...
2025年6月15日に、ふくしまインフラツーリズム、ローソンエンタテインメントの主催で「阿武隈急行8100形...
2025年5月10日、C58-363パレオエクスプレスに「SLコモディイイダエクスプレス」ヘッドマークが取り付け...
2025年5月1日より、「リニア・鉄道館」のドクターイエロー展示車両入れ替えに合わせ、名古屋臨海高速鉄...
2025年5月5日、6日に、「だがし電車」と映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」のコラボ企画として、特別ヘ...
2025年4月28日より、7200系7201-7251編成、7202-7252編成に「7200系誕生30周年記念」ヘッドマークを取り...
2025年5月1日より、銚子電気鉄道の鉄道むすめ「外川つくし」の誕生日(5月1日)と、交通新聞社の鉄道むす...
2025年5月31日に、JR東日本水戸支社の主催で「勝田車両センターSAKIGAKE酒盛り派出所」乗車ツアーが催行...
2025年4月28日より、ゴールデンウィークに合わせて、13000系13027-13077編成(7両編成)は赤色・13040-130...
2025年5月17日・18日に、グランシップで開催される「グランシップトレインフェスタ2025」の連動イベント...
2025年5月2日より、乃木坂46「13th YEAR BIRTHDAY LIVE」が5月17日・18日に味の素スタジアムで開催され...
2025年5月1日より、多賀大社前駅と台湾鉄路管理局萬華駅との姉妹駅協定締結5周年を記念して、100形103号...
2025年5月5日の「こどもの日」にあわせ、C58-363パレオエクスプレスに「SLこどもの日号」ヘッドマークが...
2025年4月26日より、3000系が長野電鉄でデビューして5周年を迎えるのを記念して、3000系M5編成に「3000...
2025年4月26日より、「第75回全国植樹祭」の開催を記念して、7500系1編成に埼玉りそな銀行の協力でヘッ...
2025年4月26日より、上高地線イメージキャラクター「渕東なぎさ」と、白骨温泉の温泉むすめ「白骨朋依」...
2025年4月26日から12月までは浅野川線車両に、2025年4月29日からは石川線車両に、石川線開業110周年・浅...
2025年4月28日より、キハ11型にひたちなか海浜鉄道の鉄道むすめ「殿山ゆいか」のデビュー4周年を記念し...
2025年4月26日より、8000系1編成、7000系1編成に競馬場線開業70周年を記念して「競馬場線開業70周年記念...
2025年5月2日より、2000系10両1編成に「東葉ローズトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。...
2025年4月19日に、8000型8575編成を使用した臨時列車が亀戸(11:51発)〜曳舟間で運転されます。東武亀戸...
2025年4月26日より、「100周年記念ラッピング車両」のE233系6両1編成の車両の前後(1号車と6号車)に別デ...
2025年4月19日より、「光輝燦然!#私のO-CHA和ールド」をテーマに2025年4月19日〜5月25日に開催される「...
2024年10月7日より運行を開始している「大阪・関西万博2025ラッピング列車」が、万博開幕を記念して、万...
2025年4月29日より、世田谷線三軒茶屋~下高井戸間が開業100周年を迎えるにあたり、世田谷線開業100周年...
2025年4月27日、5月10日、11日に、キハ52形125号車は全般検査を施行せず営業運転を終了することとなり、...