2025年11月29日に、JR東日本長野支社の主催で、小海線全線開通90周年記念企画として、「フォトハンティ...
JR西日本は、特急「まほろば」・観光列車「はなあかり」の計2点が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞し...
2025年10月16日より、「唐津くんち」の開催にあわせて、103系全5編成の両先頭車両に、唐津くんちを象徴...
2025年10月14日より、211系・3編成に「信越線開業140周年記念ヘッドマーク」が取り付けられて運行を開始...
2025年11月24日より、13000系13023-⑦-13073に「京阪グループ×大阪ブルテオンコラボ」ヘッドマークが取り...
2025年12月4日より、沿線自治体である高知市、南国市、香美市と連携し、土讃線高知駅~土佐山田駅間開通...
2025年11月24日、25日に、新潟車両センター新津派出所及び新潟統括センター新津乗務室で「SL"アフター5”...
2025年11月3日に、クラブツーリズムの主催で「キハ185系国鉄色で行く!高知→高松 片道の旅」ツアーが催行...
2025年10月12日より、3000系車両全6編成に「3000系プレミアムカー2両化」記念ヘッドマークを取り付けて...
2025年11月8日10:30~15:00(最終入場14:00)に、尾久車両センターで「尾久フェスティバル2025」が開催さ...
2025年11月22日に、磯子駅電留線で「京浜東北・根岸線、横浜線E233系撮影会」が第1部(10:50~11:30)・第...
2025年10月28日より、200形「ドクターガチャコン」のデビューを記念して、200形201編成(201号、1201号)...
2025年10月27日から10月31日までのSL大樹全列車、および11月1日のSL大樹3号・4号・7号・8号に「ハロウィ...
2025年10月13日、14日に、「開業40周年記念ヘッドマーク掲出列車」が運行されます。運転区間は、大洗鹿...
2025年11月9日に、品川統括センター大田乗務構内で「ムーンライトかまた~京浜東北線E233系1000番代夜間...
2025年10月8日より、2000系2003編成「ブルーミュースカイ」が新デザインのヘッドマークを装着して運行を...
2025年10月11日より、白骨温泉の『温泉むすめ・白骨朋依』と『上高地線イメージキャラクター・渕東なぎ...
2025年10月3日より、「ハロウィン列車」が運行を開始します。MRT301(映画「蔵のある街」ラッピング車両)...
2025年10月3日より、「全国工場夜景サミット in 倉敷」の開催にあわせ、MRT300形MRT304(80周年色)にオリ...
2025年10月12日に、「東武ワールドスクウェア」で開催される「タミヤ×東武ワールドスクウェア コラボイ...
2025年10月10日より、北越急行の鉄道むすめ「松代うさぎ」と、交通新聞社の鉄道むすめ「早見だいや」の...
2025年10月1日より、2000形2002編成に「1140 最低賃金号」ヘッドマークが取り付けられて運転されます。...
2025年11月8日に、新津駅構内で事前申込制企画「SLばんえつ物語入換作業見学会」が開催されます。「SLば...
2025年10月11日・11月9日・11月22日に、SLもおかが「アイドルマスター」コラボヘッドマークを掲出して運...
2025年10月1日より、6300系のデビュー50周年を記念して、6300系各編成に順次デビュー50周年記念ヘッドマ...
2025年10月4日より、湘南モノレール5605編成が「『ゴジラVS江の島-えのすい怪獣大決戦-』メカゴジラ号」...
2025年11月1日に、専用ヘッドマークを装着し373系3両編成を使用した臨時快速「富士山 かぐや姫号」が浜...
2025年10月1日〜12月1日に、ロマンスカーミュージアムで小田急車両の御殿場線乗り入れ開始70周年を記念...
2025年9月29日より、常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のオープンを記念...
2025年9月29日より、常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のオープンを記念...
2025年11月9日に、富士川町内にて開催される「甲州富士川まつり」に合わせて、特別ヘッドマークを装着し...
2025年11月15日~16日に焼津市内にて開催される「魚(とと)フェス」に伴い、2025年11月15日に臨時快速「...
2025年11月16日に、「菊川産業祭」開催に伴い、373系3両編成に特別ヘッドマークを装着した臨時快速「菊...
2025年10月3日より、103編成(103-104)に「103編成引退記念」ヘッドマークを装着して運行を開始します。...
2025年10月16日より、スマートフォン向けゲームアプリ「城とドラゴン」とのコラボ企画の一環として、100...
2024年10月21日より運行してきた「東京さくらトラム(都電荒川線)誕生50周年記念号」は、当初2025年9月30...
2025年10月25日、26日に、新木場車両基地で、車両撮影会「Dream Line-up 新木場」が第1部(9:20~12:30)...
2025年10月22日より、30000系(8両)に「武蔵野鉄道開業110周年トレイン」ヘッドマークが取り付けられて運...
2025年10月25日に、京王電鉄若葉台車両基地で「7000系復刻塗装車両の撮影会」が①第1部10:20~11:20(集合...
2025年10月11日に、京葉車両センターで京葉線全線開業35周年を記念して、事前申し込み制で「京葉車両セ...
2025年10月3日より、T1001号ほっトラムに「市内線開業100周年記念秋バージョン」ヘッドマークが取り付け...
2025年11月1日10:00~15:00、東二見車両工場で「山陽 鉄道フェスティバル2025」が入場無料(一部有料イベ...
2025年9月26日より、1000系1編成による「ARTRAIN(アートレイン)」の運行を開始します。運行期間は2025年...
2025年11月14日に、長岡駅南部構内で「ありがとうEF64&EF81撮影会@長岡」が第1部(10:30~13:00)・第2部(...
2025年10月1日より、『ガチャフェス 2025』特別企画として募集された「ヘッドマークデザインコンテスト...
2025年9月28日、竜ヶ崎線開業125周年(1900年開業)を記念して、竜ヶ崎線佐貫駅発9:50から15:25まで「竜鉄...
2025年10月11日に、「鉄道の日」を祝して、「鉄道の日」のシンボルキャラクターのテッピー&テッピーナの...
2025年10月25日、C58-363パレオエクスプレスに「SLハロウィンエクスプレス」ヘッドマークが取り付けられ...
2025年9月23日より、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の開催を記念して、SKR501号にラッピングが施され...