2024年5月4日、5日に、大宮車両所で「EF65形式貨物オリジナル塗粧撮影会」が3部制で開催されます。JR貨物オリジナル塗装に復元した1065号機、1059号機を展示した撮影会が開催されます。集合場所は大宮総合車両センター・大宮車両所正門です。参加金額は50000円です。参加には事前申し込みが必要です。申込みは、申込フォームから、応募多数の場合は抽選で2024年3月29日まで受け付けます。
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月4日9時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月4日11時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月4日13時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月5日9時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月5日11時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
集合場所 | 大宮総合車両センター・大宮車両所正門 |
集合時間 | 2024年5月5日13時10分頃 |
大人料金 | 50000円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2024年3月29日17時00分まで |
EF65形の撮影会 5月4日第1部
イメージ画像 Photo: かすあま@
EF65形の撮影会 5月4日第2部
EF65形の撮影会 5月4日第3部
EF65形の撮影会 5月5日第1部
EF65形の撮影会 5月5日第2部
EF65形の撮影会 5月5日第3部
2025年4月10日、新鶴見機関区所属のEF65-2083号機が、台検終了後の確認のため新鶴見信〜西湘貨物間で試...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月4日、下関運用検修センター所属のEF65-1124が、下関総合車両所本所での台車検査を終え、幡生か...
撮影者:酸化ナトリウム 追加日:2025年4月4日
2025年4月3日、日鐵チキの返空が東鷲宮より運転されました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65-2097でした。
撮影者: 追加日:2025年4月4日
2025年4月3日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1124(トワイライト色)が、下関総合車両所本...
撮影者:デーテン好き 追加日:2025年4月3日
2025年4月2日に、大井川鐵道 新金谷にてED31-4(元西武鉄道のE31形E34が EF65形500番台風の国鉄特急色...
撮影者:bata_ko0208 追加日:2025年4月2日
2025年4月2日、8764レを新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走しました。
撮影者: 追加日:2025年4月2日
2025年3月30日に、大井川鐵道 新金谷にて元西武鉄道のE31形E34が、 EF65形500番台風の国鉄特急色にな...
撮影者:ふくりや 追加日:2025年3月30日
2025年3月29日に、「EL・DLぐんま感謝祭~EL・DLぐんま 0fin Curtain Call~」の開催を終えて、EF65-501...
撮影者:こんでじ 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、大井川鐵道 新金谷にて元西武鉄道のE31形E34が、 EF65形500番台風の国鉄特急色にな...
撮影者:610監督 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走で8764レに充当されました。同機は、20日の3091レ...
撮影者:かるがも 追加日:2025年3月28日
2025年3月17日から18日にかけて、下関総合車両所所属のEF65-1133牽引で宝殿転回工臨が運転されました。
撮影者: 追加日:2025年3月20日
2025年3月18日に、リニア残土輸送の貨物列車(8153レ・8150レ)に新鶴見機関区EF65-2096が充当されました...
撮影者:るな 追加日:2025年3月19日
2025年3月15日に、新鶴見→西浜松間の臨時貨物列車8095レ(新鶴見6時5分発)を新鶴見機関区所属のEF65-2084...
撮影者:えーなな 追加日:2025年3月15日
2025年3月14日に、8460レ(新鶴見→川崎貨物)が新鶴見機関区所属のEF65-2096により牽引されました。この運...
撮影者:鉄男 追加日:2025年3月15日
2025年3月13日に、新鶴見機関区所属のEF65-2092が高松貨物ターミナルへ向かう75レを含む運用に充当され...
撮影者:⚓瀬戸内トド丸🚢 追加日:2025年3月14日
2025年3月14日に、新鶴見機関区所属のEF65-2092が高松貨物ターミナルから吹田貨物ターミナル向かう74レ...
撮影者:もょもと🍳 追加日:2025年3月14日
2025年3月13日に、新鶴見機関区所属のEF65-2092が高松貨物ターミナルへ向かう75レを含む運用に充当され...
追加日:2025年3月13日
2025年3月12日に、A22仕業で関西運用の5087レに再びEF65-2092が充当されました。3月9日にはEF210-111に...
撮影者: 追加日:2025年3月12日
2025年3月11日に、新鶴見機関区所属のEF65-2097が高松貨物ターミナルへ向かう75レを含む運用に充当され...
撮影者:神戸鐵 追加日:2025年3月11日
2025年3月10日に、EF65型の最終全検車の2085号機が、A23仕業75レ(大タ→高松タ)に入りました。15日に行わ...
撮影者: 追加日:2025年3月10日
2025年3月9日に、5087レがEF65-2085の牽引で運転されました。東海道線を日中に下る5087レはEF65の牽引で...
撮影者: 追加日:2025年3月9日
2025年3月3日に、新鶴見機関区所属のEF65-2068と仙台総合鉄道部所属のEH500-13が、大宮車両所へ回送され...
撮影者:髙ちゃん 追加日:2025年3月3日
2025年3月1日に、高崎駅留置線で「EF64-1001&EF65-501撮影会」が各日午前の部(8:40~12:00)・午後の部(...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2025年3月1日
2025年3月1日に、新鶴見機関区所属のEF65-2068のナンバープレート撤去が確認されています。既に無動力回...
撮影者:EF66好きの139派🌸 追加日:2025年3月1日
2025年2月26日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見 機関区所属のEF65-2083にて...
撮影者: 追加日:2025年2月26日
2025年2月17日に、新鶴見機関区所属のEF65-2083がヨ8404+ホキ2000-27+タキ1000-307+タキ1000-203+タキ10...
撮影者: 追加日:2025年2月18日
2025年2月16日に、新鶴見所属のEF65-2086がタキ243688+タキ243724+タキ1000-952+タキ1000-200+タキ24367...
撮影者: 追加日:2025年2月18日
2025年2月10日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者: 追加日:2025年2月11日
2025年2月7日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者: 追加日:2025年2月9日
2025年2月6日、EF65-2086+EF65-2101+HD300-34で隅田川駅常駐機交換が運転されました。
撮影者:たぁぼぉ 追加日:2025年2月6日
2025年2月3日、新鶴見機関区所属のEF65-2088が、新小岩(操)から蘇我間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月1日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見 機関区所属のEF65-2087にて代...
撮影者: 追加日:2025年2月1日
2025年1月18日、ぐんま車両センター所属のEF65-501とDD51-842が、籠原駅から所属先まで回送されました。...
撮影者: 追加日:2025年1月20日
2025年1月18日に、籠原駅留置線で、2024年に営業運転を終了した「EF65-501」「DD51-842」の「籠原駅留置...
撮影者:ろくよん 追加日:2025年1月19日
2025年1月18日に、籠原駅留置線で、2024年に営業運転を終了した「EF65-501」「DD51-842」の「籠原駅留置...
撮影者:抹茶ロール 追加日:2025年1月18日
2025年1月7日、新鶴見機関区内でEF65-2101が自走しました。 EF65-2101は長らく運用に入っておらず、...
撮影者:町田路快速 追加日:2025年1月7日
2024年12月21日に、大宮車両所にて留置されているEF65-2127へ無動力回送票に「廃車解体待ち」と書かれて...
撮影者:浜さん@あしゅらー(仮)鉄 追加日:2024年12月22日
2024年12月21日に、尾久車両センターで「EF65形1115号機撮影会」(2024年12月期) が開催されました。EF...
撮影者:龍56 追加日:2024年12月22日
2024年12月19日に、EF65-1059のナンバープレートが取り付けられた復刻塗装の車両とEF65-1065のナンバー...
撮影者:快速アーバン 追加日:2024年12月19日
2024年12月18日、新鶴見機関区所属のEF65-2096が、8764レにて高崎操車場から所属区まで無動力にて返却さ...
撮影者: 追加日:2024年12月18日
2024年12月6日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2085にて代走...
撮影者: 追加日:2024年12月6日
2024年12月5日、新鶴見機関区所属のEF65-2067とEF65-2074が、廃車のため大宮車両所まで回送されました。
撮影者: 追加日:2024年12月5日
2024年12月4日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2090にて代走さ...
撮影者: 追加日:2024年12月4日
2024年11月27日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者:クハネ130貨物積載物マニア 追加日:2024年11月27日
2024年11月26日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者: 追加日:2024年11月26日
2024年11月25日、新鶴見機関区所属のEF65-2101と仙台総合鉄道部所属のEH500-55が、大宮車両所を出場し新...
撮影者:特急むさしの 追加日:2024年11月25日
2024年11月24日に、EF65-501牽引のELぐんま1finが運転されました。なおこの運転を最後にぐんま車両セン...
撮影者: 追加日:2024年11月24日