▪︎ 【京成】「パンダ来日50周年記念」ヘッドマークを取り付け開始

この記事は約1分で読めます 更新日: 2022年10月26日

2022年10月28日より、3000形1編成に「パンダ来日50周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年12月31日までの予定です。1972年10月28日に日本で初めてジャイアントパンダ「カンカン」と「ランラン」が上野動物園に来園してから今年で50周年を迎え同じく劇場公開50周年を迎えるアアニメ「パンダコパンダ」とのコラボ企画としての「パンダ来日50周年記念企画」の一環でヘッドマーク掲出運行となります。カンカンとランランの写真を使用したデザインのヘッドマークを両先頭に掲出します。併せて、「パンダ来日50周年記念乗車券」1部1020円(税込)を京成線主要20駅で2022年10月28日より2022年12月31日まで販売します。

京成電鉄 3000形 3033編成の写真

イメージ画像 Photo: ネイキッドラング.(takuta3001)

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ

アニメと鉄道の鉄道イベント情報ヘッドマークの鉄道イベント情報京成電鉄の鉄道イベント情報

関連トピックス



 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

8,219件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。