2018年7月14日~15日にかけて、E26系客車を使用した、カシオペア紀行が、上野~盛岡間で運転されました...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年7月15日
2018年7月11日に、田端運転所に所属していたEF81-97がローズピンク塗装かつ長岡車両センター所属になり...
追加日:2018年7月13日
2018年7月5日に、田端運転所所属のEF81-95が田端運転所〜神立間で単機での試運転を実施しました。同車両...
追加日:2018年7月7日
2018年7月2日、チキ12両を使用した新津工臨が新小岩(操)〜新津間にて運転されました。 牽引機は、田端...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年7月2日
2018年7月2日より、田端運転所所属のEF65形を使用した黒砂試単が運行されています。田端運転所所属のEF6...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年7月10日
2018年6月27日に、田端運転所所属のEF81-97が秋田総合車両センターの構内試運転線でローズピンク姿にて...
追加日:2018年6月28日
2018年6月12日、三鷹車両センター所属の209系500番台C505編成が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年6月12日
2018年5月26日、カシオペア紀行が上野→盛岡間で運転されました。 牽引機はEF81-81でした。
撮影者:とうかみ 追加日:2018年5月26日
2018年5月21日に、小田急4000形4065Fが大宮総合車両センターへ入場のため配給輸送されました。牽引機は...
追加日:2018年5月22日
2018年5月18日、検査のため入場していた田端運転所所属のEF81-95が秋田総合車両センターを出場しました...
追加日:2018年5月19日
2018年5月14日、ロンチキ13Bによる新津工臨が運転されました。 牽引機は田端運転所所属のEF81-80でした。
撮影者:らんくす。 追加日:2018年5月14日
2018年4月28日~29日にかけて、E26系寝台車12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転されま...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月29日
2018年4月28日~29日にかけて、E26系寝台車12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転されま...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月29日
2018年4月12日に、高崎車両センター所属の旧型客車5両が高崎から仙台へ回送されました。牽引機は高崎→尾...
追加日:2018年4月13日
2018年3月30日、28日~29日にかけて運転されたカシオペア紀行の返却回送が行われました。
撮影者:とうかみ 追加日:2018年3月30日
2018年3月24日から25日にかけて、E26系客車を用いた臨時列車のカシオペア紀行が、上野~青森間で運転さ...
撮影者:Hi 追加日:2018年3月25日
2018年3月24日から25日にかけて、E26系客車を用いた臨時列車のカシオペア紀行が、上野~青森間で運転さ...
撮影者:Hi 追加日:2018年3月25日
2018年3月13日に、小田急4000形4063Fが大宮総合車両センターへ入場のため配給輸送されました。牽引機は...
追加日:2018年3月14日
2018年3月8日、田端運転所所属のEF81形95号機が検査のため、秋田総合車両センターに入場しました。同機...
撮影者:あけぼの 追加日:2018年3月9日
2018年2月28日に、運転された宇都宮駅留置のホキを回送する配8937レ(宇都宮配給)が、田端運転所所属のEF...
撮影者:とうかみ 追加日:2018年2月28日
2017年8月23日、新小岩操→八王子間で八王子工臨が運転されました。 今回は牽引機が通常の田端運転所のE...
撮影者:臨通客 追加日:2017年8月23日
2017年7月1日~2日、上野→松戸→南流山→国立→松本の経路で「信州カシオペア紀行」が運転されました。EF64...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年7月2日
2017年6月15日、小田急4000形4057F10両が大宮総合車両センター入場のため、松戸→大宮間で配給輸送されま...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年6月15日
2017年4月23日、「春のカシオペア紀行」に使用されたE26系寝台車12両の返却回送が盛岡→尾久間で運転され...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年4月23日
2017年4月23日、「春のカシオペア紀行」に使用されたE26系寝台車12両の返却回送が盛岡→尾久間で運転され...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年4月23日
2017年4月5日、水戸→金町→新小岩操の経路で、バラスト積載の工臨が実施・運転されました。 田端運転所所属の...
撮影者:MT54-O 追加日:2017年4月5日
2017年3月23日、東鷲宮→大宮→大宮操の経路で東鷲宮工臨返空が運転されました。田端運転所所属のEF65-110...
撮影者:MT54-O 追加日:2017年3月23日
2016年12月3日、高崎車両センター所属の12系客車5両を使用した団体臨時列車「懐かしの急行列車で行く東...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年12月4日
2016年11月13日~14日に、12日発で運転された「カシオペア紀行」の返却回送が、青森~上野間(奥羽本線...
撮影者:ちゅーぶとれいん 追加日:2016年11月18日
2016年11月11日~12日かけて、ロンチキA編成10Bの新津工臨返空が運転されました。 牽引機は、新津→高崎...
撮影者:深川機関区 追加日:2016年11月13日
2016年10月21日、先日上野~青森間で運転された「カシオペア紀行」の返却回送が奥羽本線~上越線~高崎...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年10月21日
2016年9月3日、上野発盛岡行きのカシオペア紀行が運転されました。片道のみの運転で、牽引はEF81-81でし...
撮影者:バス運ちゃん 追加日:2016年9月6日
2016年8月30日、秋田車両センター所属のキヤE193系East i-Dが久留里線の検測のため高崎→木更津間で回送さ...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2016年9月2日
2016年6月27日、水戸→新小岩信で工事臨時列車が運転されました。田端運転所所属のEF81 81がホキ8車を牽...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2016年6月28日
2016年6月14日、キヤE193系East i-Dが高崎→新小岩間で回送されました。 牽引機は田端運転所所属、EF81-...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年6月14日
2016年6月11日より、カシオペア紀行の運転が開始されました。初日の牽引はEF81-81が充当されました。上...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年6月11日
2016年5月13日、高崎工臨返空が高崎操作~新小岩操間で運転されました。田端運転所所属のEF65-1103が、...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年5月13日
2016年3月29日~30日にかけて、マニ50 2186が土崎→水戸間で返却回送されました。 牽引機は田端運転所...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年3月30日
2016年3月1日、新小岩操→金町→水戸の経路で工臨(通称;水戸ホキ工臨返空)が実施されました。 田端運転所所...
撮影者:MT54-O 追加日:2016年3月1日
2016年2月3日、JR東日本所属だったEF510-514が田端操→高崎操間で回送されました。 牽引機はEF65-2088...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年2月3日
2016年1月22日に、高崎操〜新小岩操間で工臨返空が実施されました。 田端運転所所属のEF81-95が、チキ4B...
撮影者: らんくす。 追加日:2016年1月22日
2015年12月24日、水戸常駐中に不具合が認められた田端運転所所属のEF81 81が所属先へ返却されました。牽...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2015年12月25日
2015年12月4日に、尾久車両センター所属の24系(オハネフ25-12、オハ25-503)が郡山総合車両センターへ...
撮影者:れんぱぱ 追加日:2015年12月6日
2015年12月2日、新小岩操→新津間でロンチキA編成による工臨が運転されました。牽引機は、田端運転所所属...
撮影者:らんくす。 追加日:2015年12月2日
2015年12月1日、新小岩操→水戸間で工事臨時列車(水戸工臨)が運転されました。田端運転所所属のEF81-95が...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2015年12月2日
2015年11月26日、田端運転所所属のEF65-1118の廃車回送が行われました。ナンバープレートは既に取り外さ...
撮影者:らんくす。 追加日:2015年11月26日
2015年11月11日に、高崎→大宮操→金町→新小岩操→木更津の経路で、 East i-D+マヤ50-5001が回送されました。...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年11月11日
2015年11年5日、田端運転所所属のEF65-1107が長野総合車両センターへ廃車回送されました。牽引はEF64-10...
撮影者:こねこ 追加日:2015年11月5日
2015年10月31日 高崎駅の構内の留置線を使用して「高崎鉄道ふれあいデー」が行われました。田端運転所...
撮影者:ynreko1963 追加日:2015年10月31日
2015年10月21日に、宇都宮→大宮操→南流山→新小岩操の経路で、ロングレール輸送(通称=宇都宮工臨返空)が実...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年10月23日