2023年9月1日に、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2150Fの甲種輸送が徳庵→根岸で行われ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年9月1日
2023年8月29日から30日にかけて、大雄山線5000系 5501編成(赤色単色)が大場工場を検査出場し、三島→小田...
撮影者:健全な学生 追加日:2023年8月30日
2023年8月27日に、9863レ(稲沢行)がEF65-2066の牽引で、チキ4車とタキ3車を連結し運転されました。編成...
撮影者:東海鉄道ライバー🍊🐬⛵️ 追加日:2023年8月27日
2023年8月25日に、川崎車両を出場した兵庫→根岸間で都営12-600形12-851Fの甲種輸送が行われました。吹田...
撮影者:keco 追加日:2023年8月25日
2023年8月18日に、宇都宮貨物ターミナル常備のホキ800を使用したバラスト輸送が川崎貨物~東高島にて行...
撮影者:東海道貨物 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日に、門司機関区所属のEH500-47が大宮車両所に入場しました。牽引は新鶴見機関区所属のEF65...
撮影者:てば 追加日:2023年8月18日
2023年8月16日から17日にかけて、D51-200が新山口へ配給輸送されました。牽引機はEF65-1133でした。
撮影者:くき! 追加日:2023年8月17日
2023年8月17日から19日にかけて、シキ801B2が宇都宮タ〜安治川口間にて回送されました。 宇都宮タ〜横浜...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2023年8月17日
2023年8月15日に、所定が吹田EF210形A119運用の8765レを新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走しました。次...
撮影者:千ラシ 追加日:2023年8月15日
2023年8月14日に、所定が吹田EF210形A119運用の8765レを新鶴見機関区所属のEF65-2127が代走しました。
撮影者:内鉄 追加日:2023年8月14日
2023年8月11日に、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2149Fの甲種輸送が徳庵→根岸で行われ...
撮影者:サンライナー 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日に、 所定が吹田EF210形A119運用の8765レを新鶴見機関区所属のEF65-2081が代走しました。
撮影者:内鉄 追加日:2023年8月12日
2023年8月4日に、新鶴見に最後まで残っていたDE10-1662が解体待ちの為、隅田川へ無動力回送されました。...
撮影者:N 追加日:2023年8月4日
2023年7月30日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120-13+キハ120-14が、網干総合車両所本...
撮影者:Train Forest 追加日:2023年7月31日
2023年7月28日に、D51-200+ 12系1両+EF65-1132がJR琵琶湖線で試運転を実施しました。
撮影者:よっちゃん♪ 追加日:2023年7月28日
2023年7月26日に、EF65-1132+スハフ12-129が宮原(操)から大阪経由で京都貨物まで回送されました。
撮影者:余斗陽 追加日:2023年7月26日
2023年7月26日、宇都宮貨物ターミナル~尾久間にて配給列車が運転されました。EF65-1115が牽引を担当し...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2023年7月26日
2023年7月25日に、新鶴見機関区所属のEF65-2096が、新鶴見(信)~西湘貨物間で試運転を行いました。
撮影者:鉄三郎 追加日:2023年7月25日
2023年7月22日に、高崎駅留置線で「SLとELを同時に撮影!大人の機関車撮影会」が開催されました。集合場...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2023年7月23日
2023年7月20日から22日にかけて、川崎車両で製造された西武40000系40162Fの甲種輸送が、兵庫→新秋津間で...
撮影者:はる 追加日:2023年7月22日
2023年7月20日から22日にかけて、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2148Fの甲種輸送が徳...
撮影者:シーラカンス 追加日:2023年7月20日
2023年7月21日に、HD300の常駐機交換が新鶴見機関区~新座貨物ターミナルにて行われました。牽引機は、...
撮影者:関東の撮り鉄らしき人 追加日:2023年7月21日
2023年7月16日に、SL+12系5両+ELを使用した臨時快速「SLぐんまよこかわ」が横川→高崎間で運転されました...
撮影者:EF63-2 追加日:2023年7月17日
2023年7月16日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1128が万富工臨に使用されました。荷は、...
撮影者:東芝GTO 追加日:2023年7月17日
2023年7月14日に、HD300の常駐機交換が新鶴見機関区~新座貨物ターミナルにて行われました。牽引機は、...
撮影者:武蔵野のチノ 追加日:2023年7月14日
2023年7月13日に、ゆうゆうアンパンマンカー(キロハ186-2)が京都鉄道博物館での展示を終えて返却のた...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年7月13日
2023年7月11日に、品川工臨返空が尾久車両センター所属のEF65-1103+ホキ5車という編成で運転されました。
撮影者:曇る 追加日:2023年7月12日
2023年7月5日に運転された、姫路貨物工臨の返空が2023年7月10日に運転されました。 牽引はEF65-1135で...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年7月11日
2023年7月10日に、高崎運輸区誘導訓練に伴い、ぐんま車両センター所属のEF65-501とEF64-1053が高崎運輸...
撮影者:かもこつ 追加日:2023年7月11日
2023年7月11日に、HD300-29が相模貨物常駐機交換のため 新鶴見信号場から相模貨物まで運転されました。...
撮影者:ATO 追加日:2023年7月11日