2025年7月19日から、西鉄貝塚線の600形606+656編成が大牟田線(現天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2025年7月20日
2025年7月17日から18日にかけて、西鉄貝塚線600形606Fがアイスグリーンになり検査後の試運転を行いまし...
撮影者:Naoto 追加日:2025年7月18日
2025年7月15日の「博多祇園山笠(追い山笠)」の開催にあわせ、早朝時間帯に臨時列車が2本運転され、車両...
撮影者:ゆ 追加日:2025年7月15日
2025年7月12日に、神奈川新町から久里浜工場まで600形602編成がデト11・12形に連結され回送されました。...
撮影者:横横鉄道技研 追加日:2025年7月12日
2025年7月4日に、200形238号ハノーバー電車、350形352号、600形602号を使用した駅前大橋線試運転が実施...
撮影者:ずんだろう 追加日:2025年7月5日
2025年6月24日より、京急600形606編成(ブルースカイトレイン)が営業運転に復帰しました。当編成は、久里...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2025年6月28日
2025年6月20日、600形606編成(ブルースカイトレイン)が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工...
撮影者:鉄三郎 追加日:2025年6月20日
2025年6月15日に、広島電鉄千田車庫で「路面電車の日記念撮影会」が午前の部10:30~・午後の部14:00~の...
撮影者:はやぶさ 追加日:2025年6月15日
2025年6月6日に、600形602号が千田車庫での検査を終えて試運転を実施しました。
撮影者:🪼 追加日:2025年6月6日
2025年6月1日より、京阪電鉄石山坂本線では、『佛教大学オープンラーニングセンター』ラッピング第2弾が...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年6月2日
2025年6月1日より、600形603F、700形701F、3000系3001F、13000系13001F、8000系8010F、2400系2454Fに「...
撮影者:パンくんのカメラ垢 追加日:2025年6月1日
2025年5月8日に、600形601-602号車が行き先表示器故障による列車種別標掲出という姿で運転されました。
撮影者:Yudamo 追加日:2025年5月9日
2025年4月30日に、京阪電鉄石山坂本線では600形619-620編成統一ラッピング車両が方向幕の故障のため、行...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年5月1日
2025年4月23日より、京阪電鉄石山坂本線では、グループ会社の『ゼロホーム』のラッピング電車が運行を開...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年4月24日
2025年3月26日、600形603編成が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試運転...
撮影者:鉄三郎 追加日:2025年3月26日
2025年3月23日に、「京阪電車×響け!ユーフォニアム ラッピング電車」の600形(605-606号車)、700形(709-7...
撮影者:ほり 追加日:2025年3月24日
2025年3月12日より、京阪電鉄石山坂本線では、『わたSHIGA輝く国スポ障スポ 』のラッピング電車が運行...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年3月13日
2025年3月6日に、600形601編成が久里浜工場での検査を終え、久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いまし...
撮影者:HTNSH 追加日:2025年3月6日
2025年3月1日、京阪電鉄石山坂本線では、佛教大学オープンラーニングセンターラッピングの600形613-614...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年3月1日
2024年10月26日に、京急600形607編成の側面行き先表示器がフルカラーLED化されていることが確認されてい...
撮影者:KHK-1113 追加日:2024年10月27日