JR東海の383系電車は、1994年に登場した振子式特急形車両で、主に特急「しなの」(名古屋~長野間)で使用されています。この車両は、381系電車の後継として開発され、曲線通過性能と乗り心地の向上を目的とした制御付自然振子方式を採用しています。
制御付自然振子方式
383系は、カーブを高速で通過する際に車体を傾ける「制御付自然振子方式」を採用しています。これにより、曲線通過速度は本則+35km/h(半径600m以上)を実現し、最高速度は130km/hです。この技術により、中央西線のようなカーブの多い路線でも快適な乗り心地を提供しています。
車体構造
ステンレス製の軽量車体を採用し、前頭部のみ普通鋼製です。車体色はステンレス地肌の無塗装にブラウンとオレンジの帯が配されています。このデザインは、中央西線の自然景観に調和するよう意識されています。
台車と機器
自己操舵機能付き制御振子ボルスタレス台車(C-DT61・C-TR245A)を採用し、安定した走行性能を実現しています。また、VVVFインバータ制御(GTOサイリスタ素子使用)やシングルアーム式パンタグラフを搭載しています。
受賞歴
383系はその革新的な設計により、1995年度グッドデザイン賞と1996年度鉄道友の会ローレル賞を受賞しています。
基本編成(6両)
クロ383形(グリーン車)-モハ383形-サハ383形-モハ383形-サハ383形-クモハ383形
付属編成(4両・2両)
4両編成:クロ383形(グリーン車)-モハ383形-サハ383形-クモハ383形
2両編成:クハ383形-クモハ383形
クロ383形には、パノラマ型の0番台(貫通扉なし)と100番台(貫通扉あり)が存在します。
Written by あんず 同じタグがつけられた鉄道イベント情報を見る2025年4月7日に、神領車両区所属の383系A4編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転を...
撮影者:ケイカン 追加日:2025年4月7日
2025年3月11日に、神領車両区所属の383系A102編成が、名古屋工場における重要部検査を終えて、出場試運...
撮影者:しぐま❄️ 追加日:2025年3月11日
2025年2月10日に、名古屋工場に検査のため入場していた383系A205編成が検査を終えて出場し、試運転が実...
撮影者:ケイカン 追加日:2025年2月10日
2025年1月26日に、さわやかウォーキング 「中央本線の車両基地」& 「リニアの非常口」の秘密に迫る! ...
撮影者:セントラル 追加日:2025年1月26日
2024年11月28日に、神領車両区所属の383系A5編成が名古屋工場での検査を完了し、中央線で試運転を実施し...
撮影者:なごちか @低浮上 追加日:2024年11月28日
2024年9月27日に、神領車両区所属の383系A1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、中央線で試運転を...
撮影者:N.t 追加日:2024年9月27日
2024年9月15日、臨時特急「しなのウォーキング号」が名古屋・坂下間で運転されました。この列車は同日に...
撮影者:侑鐵 写真館 📸 追加日:2024年9月15日
2024年8月30日に、東海道新幹線の運休に伴う救済のため、神領車両区所属の383系A101編成を使用した臨時...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年8月30日
2024年7月22日に、神領車両区所属の383系A101編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、中央線で試運転...
撮影者:みんご 追加日:2024年7月22日
2024年6月20日に、神領車両区所属の383系A8編成が名古屋工場での検査を完了し、試運転を実施しました。
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年6月20日
2024年6月11日に、名古屋工場に検査のため入場していた383系A204編成が重要部検査を終えて出場し、試運...
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年6月11日
2024年4月4日に、さわやかウォーキング「歴史や文化を感じられる妻籠宿散策と自然満喫」の開催に合わせ...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年4月6日
2024年3月11日に、名古屋工場に検査のため入場していた383系A3編成が出場し、試運転が実施されました。
撮影者:左遷民 追加日:2024年3月11日
2024年2月28日に、名古屋工場に検査のため入場していた383系A202編成が出場し、中津川まで試運転が実施...
撮影者:快 追加日:2024年2月28日
2024年2月5日に、名古屋工場に検査のため入場していた383系A6編成が出場し、試運転が実施されました。
撮影者:ロ ク ロ コ 追加日:2024年2月6日
2024年1月21日に、「さわやかウォーキング 600万人記念コース」「列車もバスも工場もさわやかウォーキン...
撮影者:セントラル 追加日:2024年1月21日
2023年12月25日に、神領車両区所属の383系A203編成が名古屋工場での検査を完了し、試運転を実施しました。
撮影者:中央 追加日:2023年12月25日
2023年11月16日に、名古屋工場に検査のため入場していた神領車両区所属の383系A201編成が出場し、試運転...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年11月16日
2023年11月2日に、名古屋工場に全般検査のため入場していた383系A7編成が出場し、試運転が実施されました。
撮影者:ダイヤ乱れのシードジェット 追加日:2023年11月2日
2023年10月14日に、臨時特急「しなのウォーキング号」が往路(下り)は名古屋→奈良井間、復路(上り)は藪原...
撮影者:たつくり 追加日:2023年10月15日
2023年10月7日に、さわやかウォーキング「自然あふれる永保寺と美濃焼祭で 歴史文化ある伝統工芸を満喫...
撮影者:JR貨物稲沢車両所稲沢派出 追加日:2023年10月8日
2023年9月27日、名古屋工場に全般検査のため入場していた383系A4編成が出場し、試運転が実施されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年9月27日
2023年9月9日に、臨時特急「しなのウォーキング号」が名古屋→木曽福島間、木曽福島→名古屋間で運転され...
撮影者:ɳ³ 追加日:2023年9月9日
2023年6月26日、モハ383-110に試験台車を装着している神領車両区所属の383系A101編成が初めて日中に試運...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年6月26日
2023年5月8日に、神領車両区所属の383系A101編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)へ入場のため豊川へ...
撮影者:6308W 追加日:2023年5月8日
2023年4月9日に、神領車両区所属の383系A103編成を使用した臨時特急さわやかウォーキング号が、名古屋→...
撮影者:愛知機関区DD51-1805 追加日:2023年4月23日
2023年4月19日に、神領車両区所属の383系A5編成が名古屋工場での全般検査を完了し、中央西線で試運転を...
撮影者:しなの383△ =͟͟͞͞ ─✈︎ 疲労困憊中 追加日:2023年4月19日
2023年3月20日に、神領車両区所属の383系A2編成が名古屋工場での全般検査を完了し、試運転を実施しました。
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年3月20日