12月4日に、田端運転所所属のEF65-1118が、 秋田総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年12月4日
11月28日に、尾久車両センターのオハネ14-82が 秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送されま...
追加日:2008年11月28日
11月27日に、「SLばんえつ物語」で使用される4号車・ 展望車のオハ12-1701が、検査入場のため ...
追加日:2008年11月27日
10月30日に、高崎車両センター所属のEF64-37が、 秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送され...
追加日:2008年10月30日
10月20日に、秋田総合車両センターに入場していた 高崎車両センター所属のDE10-1705が、 秋...
追加日:2008年10月20日
10月18日に、秋田総合車両センターに入場していた 高崎所属の旧型客車オハニ36-11が、 全般...
追加日:2008年10月18日
10月9日から10日にかけて、新潟車両センターに長らく留置 されていた、サロ481-3106(元はくたか...
追加日:2008年10月9日
9月12日に、EF81-81・EF65-1103・スハネフ14-31がそれぞれ 秋田総合車両センターを出場し、尾久へ...
追加日:2008年9月11日
9月10日に、仙台車両センター所属のED75-758が 秋田総合車両センターを出場し、仙台まで配給輸送...
追加日:2008年9月10日
9月10日に、田端運転所所属のEF65-1104が入場のため 秋田総合車両センターまで配給輸送されました...
追加日:2008年9月10日
9月4日に、高崎車両センター所属の旧型客車スハフ42-2173が デジタル無線取り付け工事を終えて、 ...
追加日:2008年9月4日
9月2日に、DE10-1685が秋田総合車両センターに 入場しました。牽引機はEF81-140でした。
追加日:2008年9月2日
7月17日から18日にかけて、高崎車両センタ-所属の スハフ32-2357およびスハフ42-2173が秋田総合...
追加日:2008年7月17日
7月11日に、宇都宮運転所所属のDE10-1125が 秋田総合車両センターを出場し、12日にかけて配給輸送...
追加日:2008年7月12日
7月7日に、秋田総合車両センターに入場していた スハフ12-161・162とオハ12-368が出場し、 EF81-1...
追加日:2008年7月8日
6月26日に、田端運転所所属のEF81-56およびEF65-1102が、 秋田総合車両センターへ配給輸送されま...
追加日:2008年6月26日
6月11日に、長岡車両センターから秋田総合車両センターへ ロータリー式除雪機関車DD14-333の廃車...
追加日:2008年6月11日
6月10日に、高崎車両センターのオハ12-366・367が 秋田総合車両センターを出場しました。 ...
追加日:2008年6月10日
5月27日に、、秋田総合車両センターに全検入場していた 新潟車両センター在籍の485系T18編成が、 ...
追加日:2008年5月29日
5月26日に、仙台車両センター所属のED75-758が 秋田総合車両センターへ入場のため、配給輸送され...
追加日:2008年5月26日
5月21日に、EF81-100+EF81-59が、秋田総合車両センターへ 配給輸送されました。EF81-99牽引でした。
追加日:2008年5月21日
5月19日に、長岡に回送されていた米坂線用ロータリー式 除雪機関車DD14-317が秋田総合車両センタ...
追加日:2008年5月19日
5月12日から13日にかけて、高崎車両センター所属の12系客車5両が 秋田総合車両センターへ配給輸送...
追加日:2008年5月12日
4月21日に、秋田総合車両センターにて全般検査を 受けていたEF65-501(Pトップ)が検査を終えて出...
追加日:2008年4月21日
3月31日に、「ゆとり」の中間車両として活躍してきた オロ14-705が、尾久から秋田総合車両センタ...
追加日:2008年3月31日
1月15日に、高崎車両センターのEF60 19が 秋田総合車両センターを出場しました。 出場回送...
追加日:2008年1月15日
1月9日に、田端運転所のEF81 95が単9749レにて 秋田総合車両センターへ回送されました。
追加日:2008年1月9日
12月12日に、仙台車両センター所属のED75 759が 秋田総合車両センターへ入場のため、配給輸送され...
追加日:2007年12月12日
12月5日に、尾久→秋田総合車両センター間でEF81 99牽引で EF81 133が配給輸送されました。
追加日:2007年12月5日
12月2日に、DE10 1697が秋田総合車両センターへの入場のため 土崎へ配給輸送が行われました。EF81...
追加日:2007年12月2日
10月22日に、スハネフ14-35が秋田総合車両センターに 検査入場しました。 牽引機はEF81 134でした。
追加日:2007年10月22日
10月20・21日に、信越本線柏崎~直江津間開業110周年を祝って、 C57 180と12系「SLばんえつ物語号...
追加日:2007年10月20日
10月11~12日に、DE10 1045が秋田総合車両センターへ 入場のため配給輸送が行われました。EF81 98...
追加日:2007年10月11日
9月21日に、長らく田端に留置されていたEF81-17およびEF81-18が 廃車のため、EF81-140牽引で秋田...
追加日:2007年9月21日
9月17日に、DE10-1571が、秋田総合車両センターへ入場のため 配給輸送が行われました。牽引機はEF...
追加日:2007年9月17日
8月10日に、長らく入場していた長野総合車両センター在籍の DD16-11が、秋田総合車両センターを全...
追加日:2007年8月10日
8月9日に、DE11-1041(宇都宮運転所所属)が検査のため 秋田総合車両センターに入場しました。牽引...
追加日:2007年8月9日
7月31日に、高崎車両センターのEF64-1001と、旧型客車 スハフ32-2357の2両が同時に秋田総合車両セ...
追加日:2007年8月1日
7月12日に、ED75-757が、秋田総合車両センターへ入場のため 配給輸送されました。EF81-137牽引で...
追加日:2007年7月12日
7月11日から12日にかけて、高崎~土崎間にてEF81-141牽引でEF64-1001が 秋田総合車両センターへ入...
追加日:2007年7月11日
6月13日から検査のため秋田総合車両センターに入場していた 高崎車両センターのDD51-895が、7月5日...
追加日:2007年7月5日
6月3日、EF81-84が秋田総合車両センター(AT)に入場しました。 牽引機はEF81-57でした。
追加日:2007年6月3日
5月15日に、配9749レでDE10-1029が秋田総合車両センターへ 入場のため配給輸送されました。EF81-140...
追加日:2007年5月15日