2025年4月14日に、江ノ電カラーの車両構体が陸送されていることが確認されています。江ノ電では2025年度...
撮影者:ろく五郎 追加日:2025年4月15日
2025年4月13日より、9500系9521Fが営業運転を開始しました。同編成は新たに製造された車両で貫通路があ...
撮影者:ヤギ 追加日:2025年4月14日
2025年4月14日に、9100系9122Fが営業運転を開始しました。同編成は新たに製造された車両で貫通路がある...
撮影者:よしき 追加日:2025年4月14日
2025年4月14日に、18000系の2次車となる18112Fがついに営業を運転開始しました。日立SiC(+8極PMSM)の制...
撮影者:爆弾ドア 追加日:2025年4月14日
2025年4月14日に、9100系9121Fが営業運転を開始しました。同編成は新たに製造された車両で貫通路がある...
撮影者:カイキュー 追加日:2025年4月14日
2025年4月11日に、総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津事業所)で製造されていた仙台車両センター宮城野...
撮影者:えぬ 追加日:2025年4月11日
2025年4月8日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC115編成+C...
撮影者:にわとりのあくちん 追加日:2025年4月8日
2025年4月8日に、18000系18112Fが東急田園都市線で性能確認試運転を実施しました。
撮影者:もず 追加日:2025年4月8日
2025年4月4日に、8A系8A13が、近鉄大阪線での試運転を開始しました。同編成は3月18日に近畿車輛を出場し...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2025年4月4日
2025年4月5日に、7200系2両編成(7210編成、7211編成)の導入を記念して、能勢電鉄平野車庫で「7200系2両...
撮影者:快 R.E 追加日:2025年4月5日
2025年4月3日に、銚子電鉄2000形2002編成が仲ノ町〜外川間で試運転を行いました。
撮影者:ひかみな 追加日:2025年4月3日
2025年4月3日に、315系C115編成+C116編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、神領車両区まで試運転を行...
撮影者:ケイカン 追加日:2025年4月3日
2025年4月3日に、 大井町線の各駅停車用の5両編成の6020系6151Fが終電後に長津田~中央林間で試運転...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2025年4月3日
2025年3月30日より、山下~妙見口間の折り返し専用列車として7200系2両編成(7210F、7211F)が導入されま...
撮影者:ピクルス 追加日:2025年3月30日
2025年3月29日に、山下~妙見口間の折り返し専用列車として7200系2両編成(7210編成、7211編成)を導入さ...
撮影者:むーの部屋 追加日:2025年3月29日
2025年3月26日に、1100形1101Fが極楽寺検車区を出場し極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者:takuan 追加日:2025年3月26日
2025年3月26日に、9500系9502F+9100系9121F+9100系9122Fが舞木検査場を出場し、犬山まで回送されました...
撮影者:ろーたす 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、2300系2302F(2302×8R)が営業運転開始しました。本日から有料座席車「PRiVACE プライベ...
撮影者:TK14 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日から2300系2301F(2301×8R)が定期運用を開始しました。 また、同日より2302F(2302×8R)も営...
撮影者:えふぴー 追加日:2025年3月26日
2025年3月26日に、1100形1076Fが鈴蘭台工場を出場し、有馬線・三田線で試運転が実施されました。 鈴蘭...
撮影者:KB27 追加日:2025年3月26日
2025年3月24日に、7200系7210F(7210×2R)が平井車庫から平野車庫へ回送されました。 3月29日より運用...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2025年3月24日
2025年3月24日に、下関総合車両所岡山電車支所所属となる227系500番台L27編成+R16編成+R17編成が近畿車...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年3月24日
2025年3月24日、南栗橋車両管区七光台支所所属予定の80000系81504Fが、性能確認のため東武日光線内にて...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月24日
2025年3月23日、南栗橋車両管区七光台支所所属の80000系81501Fが80000系デビューを記念したヘッドマーク...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月23日
2025年3月19日より、西武鉄道の新型車両40000系8両編成の3本目となる48153Fが営業運転を開始しました。...
撮影者:ふくと 追加日:2025年3月21日
2025年3月18日に、40000系48153Fが性能確認の為、西武池袋線で試運転を行いました。同編成は3月上旬に川...
撮影者:あかせんしゃ 追加日:2025年3月20日
2025年3月15日に、10030型11634F+11455Fが、東武東上線で性能確認試運転を実施しました。
撮影者:37 追加日:2025年3月19日
2025年3月17日に、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用の4000系の3本目となる4127Fが営業運転を開始しました...
撮影者:食パン 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日より、川崎車両で新造されたKD58-1が営業運転を開始したことが確認されています。KE65-1と...
撮影者:しん鉄 追加日:2025年3月16日
2025年3月17日に、9100系の9121F・9122Fの併結試運転が行われました。この2編成は、2月19日に日本車輌か...
撮影者:TM 追加日:2025年3月17日