「廃車」とは――読んで字のとおり――鉄道車両を“現役”から外し、資産台帳からも削除してしまう手続きのことです。
では単なる「休車」と何が違うのでしょう。休車が“いつでも復帰できる長期休暇”だとすれば、廃車は“学校を卒業してしまう”イメージ。基本的に同じ現場へ戻ることはありません。ただし、他社に譲渡される場合も既存の会社では「廃車」となります。
私たちが駅で目にする車両は、実は「○年ごと全般検査」といった健康診断の計画表で管理されています。
しかし老朽化が進み、車体腐食や制御装置の絶版化などで延命コストが跳ね上がると、鉄道会社は「次の大規模検査を通すより新車を導入したほうが安い」と判断します。これが廃車のきっかけです。
廃車が決まった車両には、大きく分けて解体・譲渡・保存という三つの行き先があります。
●解体…車両基地の片隅や解体工場でバーナーなどを使って細かく切り分け、鉄スクラップとしてリサイクル。
●譲渡…地方私鉄や海外へ“第二の人生”を歩みに行くケース。見慣れた電車が異国で元気に走る光景、胸が熱くなりますね。
●保存…鉄道博物館や自治体が歴史的価値を認め、原形をとどめたまま静態展示や動態保存を行います。ファンとしては何よりうれしいシナリオです。
2022年3月12日に、東京モノレール1000形1031編成のうち1036が、昭和島車両基地から廃車解体のため陸送さ...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年3月12日
2022年3月9日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-13編成が長野総合車両センターまで配給輸送さ...
撮影者:はやと, 追加日:2022年3月9日
2022年3月7日、神領車両区所属だった211系0番台のK51編成・K52編成の廃車回送が実施され、西浜松へ回送...
撮影者:西三民 追加日:2022年3月7日
2022年3月7日、和光検車区所属の7000系7116Fが所属先から新木場CRまで回送されました。廃車のためと思わ...
撮影者:八角形 追加日:2022年3月7日
2022年3月6日に、小手指→武蔵丘→横瀬間で新101系1259Fの廃車回送が行われました。 小手指→武蔵丘間は昼...
撮影者:イチマル 追加日:2022年3月7日
2022年3月4日に、都営大江戸線12-000形12-241編成の中間車が廃車解体のため陸送されました。
撮影者:くいっくごー 追加日:2022年3月5日
2022年3月2日に、西武2000系2519F の一部車両(クモハ2519・モハ2520) が、廃車解体のため、横瀬車両基地...
撮影者:ろくどて? 追加日:2022年3月3日
2022年3月2日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X6編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の経...
撮影者:ののぱぱ 追加日:2022年3月3日
2022年3月2日に、新木場車両基地から、7000系7132Fの一部車両が廃車・解体のため陸送されました。同編成...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年3月2日
2022年3月2日、吹田総合車両所京都支所所属の117系S3編成が、廃車のため吹田総合車両所本所に回送されま...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年3月2日
2022年3月1日に、大島車両検修場所属の10-300形10-390Fが大島車両検修場から京王電鉄若葉台車両基地へ廃...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年3月1日
2022年3月1日に、西武2000系2401Fの一部車両が、廃車解体のため、横瀬車両基地から陸送されました。同編...
撮影者:黄電 追加日:2022年3月1日
2022年2月24日に、アストラムライン6000系6113編成が長楽寺車庫から廃車解体のため陸送されました。
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2022年2月27日
2022年2月26日に、廃車となった都営10-300形10-370Fのうち1号車と8号車が廃車に伴い、京王若葉台工場よ...
撮影者:こけぴ. 追加日:2022年2月26日
2022年2月24日に、名古屋臨海鉄道所属のND552形ND55216が、廃車のため1552レ次位無動力で笠寺に向かいま...
撮影者:モデラーの人 追加日:2022年2月24日
2022年2月22日、南栗橋車両管区新栃木出張所所属、6050系6168F+6175F+6170Fが廃車の為、所属区の新栃木...
撮影者:相模原民 追加日:2022年2月22日
2022年2月21日、和光検車区所属の7000系7132Fが所属先から新木場CRまで回送されました。廃車のためと思...
撮影者:Ajna 追加日:2022年2月21日
2022年2月18日に、新木場車両基地から、7000系7120Fの一部車両が廃車・解体のため陸送されました。同編...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年2月18日
2022年2月16日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-11編成が長野総合車両センターまで配給輸送さ...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月16日
2022年2月9日に、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-121編成が、長野総合車両センターへ配給輸送されま...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年2月9日
2022年2月9日に、西武新宿線系統で使用されていた旧2000系2401F+新2000系2519Fが廃車のため南入曽から池...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年2月9日
2022年2月7日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X5編成が、鳥飼車両基地→新大阪→浜松工場の...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2022年2月8日
2022年2月7日に、大島車両検修場所属の10-300形10-370編成が京王電鉄若葉台車両基地へ廃車のため回送さ...
撮影者:快つ 追加日:2022年2月7日
2022年2月7日に、東京メトロ7000系7120Fが、和光検車区から新木場CRへと回送されました。廃車になるもの...
撮影者:冷やしテレコン 追加日:2022年2月7日
2022年2月4日に、東京総合車両センター所属のクモヤ143-8が普段留置されている山手線エリアから工場エリ...
撮影者:虎姫 追加日:2022年2月4日
2022年2月1日に、東京総合車両センター所属のクモヤ143-9が構内にて入れ替えを行いました。今後の動向が...
撮影者:虎姫 追加日:2022年2月4日
2022年2月2日、田端運転所所属のEF65-1105が廃車の為、尾久→東大宮(操)→長野総合車両センターにて配給輸...
撮影者:武蔵野のチノ 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、新木場車両基地から、7000系7131Fの一部車両が廃車・解体のため陸送されました。同編成...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年2月2日
2022年1月29日に、京成3400形3428編成3421号が、宗吾車両基地から北館林荷扱所へ廃車解体のため、陸送さ...
撮影者:WAYO 追加日:2022年1月31日