ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2022年1月29日より、キハ40「北海道の恵み」シリーズである 旭川運転所所属キハ40-1720「道北・流氷の...
撮影者:高タカ 追加日:2022年1月30日
2022年1月22日より、秩父鉄道の急行「秩父路」6000型2編成に、 急行 ロウバイ号としてヘッドマークが掲...
撮影者:内鉄 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日、 特急「オホーツク」(キハ183系)に復刻版の「オホーツク」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:ちょい鉄おやじ 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日、JR東日本品川駅構内の車両基地で撮影会「往年の名機、一堂に会す」が開催されました。撮...
撮影者:カゲチヨ 追加日:2022年1月29日
2022年1月27日より、1000系1751Fに「井の頭線急行運転開始50周年記念」ヘッドマークが取り付けられまし...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年1月28日
2021年12月中旬頃より、1000系1782Fに「京王ポケモンパズルラリー」ヘッドマークが掲出されています。 ...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年1月28日
2021年2月26日~2021年3月31日迄の期間中に開催された、『鉄道むすめ15周年記念キャラクター総選挙』で...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年1月26日
2022年1月25日より、「常磐線開業125周年記念ロゴ」のデザインを用いたヘッドマークが、松戸車両センタ...
撮影者:通過 追加日:2022年1月26日
2022年1月25日に、鎌倉車両センター本所で「【第4回】鎌倉車両センター 車両撮影会」が開催されました...
撮影者:はやと, 追加日:2022年1月26日
2022年1月23日に、びゅうトラベルサービスのツアー「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」が催行されま...
撮影者:べ一こん 追加日:2022年1月23日
2022年1月22日、久里浜工場で京急 楽・宴ツアー≪第3弾≫「大集合!1500形鋼製車写真撮影会 in 久里浜工...
撮影者:名前はまだ決まっていません 追加日:2022年1月23日
2022年1月22日に、高崎車両センター所属485系「華」を使用したクラブツーリズムのツアー「デッドセクシ...
撮影者:内鉄 追加日:2022年1月22日
2022年1月12日から、京成電鉄では、上野動物園の双子のパンダ「シャオシャオ・レイレイ公開記念企画」と...
撮影者:Hakuto 追加日:2022年1月17日
2022年1月15/16日に、SL大樹に「Strawberry Locomotive」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。...
撮影者:火 種 追加日:2022年1月16日
2022年1月12日から、京成電鉄では、上野動物園の双子のパンダ「シャオシャオ・レイレイ公開記念企画」と...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年1月16日
2022年1月15日、「SLもおか」として運転される「C12-66」に「おとちゃん」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:ペン好き好き 追加日:2022年1月16日
2022年1月15日から2月27日までの土日・祝日に、EL列車に「合格祈願号」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:B型葛茶Fe 追加日:2022年1月16日
2022年1月15日、キハ28-2346が「赤ひげ」塗装になり運用を開始しました。3月27日までの予定です。また、...
撮影者:うなふぃす 追加日:2022年1月15日
2022年1月10日、「い鉄」コラボヘッドマークが取り付けられ運転されました。いすみ鉄道とのコラボキャン...
撮影者:由宇那岐 追加日:2022年1月12日
2022年1月11日、キハ20-1303に「い鉄」コラボヘッドマークが取り付けられ運転されました。井原鉄道との...
撮影者:い鉄 追加日:2022年1月12日
2022年1月10日、SLパレオエクスプレスが「SLストロベリーエクスプレス号」として運転されました。熊谷〜...
撮影者:あちこち 追加日:2022年1月11日
2022年1月8日に、SLパレオエクスプレスが「SL秩父麦酒号」として運転されました。ヘッドマーク取り付け...
撮影者:内鉄 追加日:2022年1月10日
2022年1月8日に、SLもおかが「SL新年号」として運転されました。ヘッドマークと日章旗の掲出されました...
撮影者:せんそん 追加日:2022年1月9日
2022年1月6日より、愛知環状鉄道の2000系G51編成に愛知県政150周年のヘッドマークを掲出して運転してい...
撮影者:ひがほんどーり 追加日:2022年1月9日
2022年1月8日より、デオ710形712号がTVアニメ「スローループ」のラッピングがされて運行されています。...
撮影者:ルビっち 追加日:2022年1月8日
2021年12月27日より、イセⅢ型で運行される普通列車がモータースポーツのまち「鈴鹿」をアピールしたヘッ...
撮影者:気ままな近鉄好き 追加日:2022年1月8日
2022年1月3日、SLパレオエクスプレスが「SL秩父錦号」として運転されました。特製ヘッドマークを掲出し...
撮影者:ペン好き好き 追加日:2022年1月5日
2022年1月1日~15日の間、新京成8800形8811編成に謹賀新年のヘッドマークが掲出されています。今回は千...
撮影者:星兎 追加日:2022年1月4日
2022年1月1日より、名鉄豊川線で毎年恒例の「迎春」HMが掲出されて運転しています。 また本線直通列車...
撮影者:三河人【八雲みかん】 追加日:2022年1月3日
2022年1月1日より1ヶ月間、毎年恒例となるシティライナー91号・92号が運転されています。今年の充当車両...
撮影者:P &Y 追加日:2022年1月3日