ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2024年8月24日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S4編成へ舞鶴線全通120周年記念ヘッドマークが取...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2024年8月25日
2024年8月24日より、700系721号車に「恋する小惑星」コラボラッピング・コラボヘッドマークが取り付けら...
撮影者:モボ105 追加日:2024年8月24日
2024年8月24日より、211系A36編成に「両毛線全通135周年記念ロゴ」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者:麦茶たび@乗り鉄 追加日:2024年8月24日
2024年8月23日より、しなの鉄道115系S10編成へ「特撮のDNA」ヘッドマークが掲出されて運行されています...
撮影者:ホワイトリング 追加日:2024年8月24日
2024年8月23日より、神戸線1000系1002編成、宝塚線1000系1001編成、京都線1300系1311編成に「トムとジェ...
撮影者:河内太郎 追加日:2024年8月23日
2024年8月5日より、7000系7501編成に「水の都三島で子育て号」ヘッドマークが取り付けられ運転されてい...
撮影者:たぬこう👼 追加日:2024年8月23日
2024年8月21日より、3000系3006F、8000系8003F、13000系13025Fに「枚方モールグランドオープン」ヘッド...
撮影者:たま🌂 追加日:2024年8月23日
2024年8月19日より、三鷹車両センター開設95周年を記念したヘッドマークが、同所所属のE231系500番台ミ...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2024年8月20日
2024年8月中旬頃より 神奈川県海老名市にある ロマンスカーミュージアムでの展示車両 一部ヘッドマーク...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年8月19日
2024年8月17/18日に、「SL大樹」に「わんだふる号」「にゃんだふる号」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:らんくす。 追加日:2024年8月17日
2024年8月13日、15日に、上野駅地平ホームで「懐かしの上野駅地平ホーム体験会」が開催されました。集合...
撮影者:とーりんrailphoto 追加日:2024年8月14日
2024年8月11日より、近鉄大阪線にてPiTaPa20周年を記念するヘッドマークが取り付けられて運行されていま...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年8月13日
2024年8月3日より、800系813-814号車に「京まふ」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2...
撮影者:モボ105 追加日:2024年8月13日
2024年8月10日より、「SL大樹7周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年8月12日ま...
撮影者:とーふ 追加日:2024年8月10日
2024年8月11日、東青森駅にて「機関車撮影会」が開催されました。会場ではEH500-1、EH800-1、EF510-5が...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2024年8月11日
2024年8月9日頃より、名鉄6500系6513Fへ 中京競馬場「名鉄杯」記念系統板が取り付けられて運行されてい...
撮影者:セントラル 追加日:2024年8月11日
2024年8月10日〜12日、臨時列車「京王ライナー63号」が、新宿→高尾山口間にて運転されています。10日は...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年8月10日
2024年8月9日より、5000系5734Fに「高尾山ビアマウント」のヘッドマークが掲出されています。16日までの...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年8月10日
2024年8月8日に、日本大学神田三崎町鉄道研究会と日本大学文理学部鉄道研究会と東京農大鉄道研究会の合...
撮影者:日本大学商学部 鉄道研究会【NRC】 追加日:2024年8月10日
2024年8月8日より、豊田車両センター所属のE233系トタT35編成に「中央線開業135周年」ヘッドマークが取...
撮影者:ななせな 追加日:2024年8月9日
2024年8月7日に、鉄道ファンの有志にて21000系(ズームカー)の撮影会が開催されました。21000系へヘッド...
撮影者:億賀 追加日:2024年8月8日
2024年8月1日より、1300系2202編成に「修善寺駅100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されていま...
撮影者:りん🍊 追加日:2024年8月8日
2024年7月14日より、「なつめさんち号」がキハ5001号を使用して運転されています。 タツノコプロのキャ...
撮影者:ちばらきさん 追加日:2024年8月5日
2024年8月1日より、8500形8505号に「都電納涼号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は202...
撮影者:Hero-Roto 追加日:2024年8月5日
2024年8月1日より、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボ企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2024」...
撮影者:たま🌂 追加日:2024年8月4日
2024年8月4日に、鉄道ファンの有志で「貸切列車で行く道場車庫撮影会」が催行されました。道場車庫では...
撮影者:頴娃大川【写真垢】 追加日:2024年8月4日
2024年8月4日に、キハ40に宗谷本線急行列車ヘッドマーク(「サロベツ」)が取り付けられ運転されました。J...
撮影者:shinkyu 追加日:2024年8月4日
2024年8月4日に、近畿日本鉄道の主催で「名張市制施行70周年記念PRツアー」が催行され、20000系「楽」に...
撮影者:てつを 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、アルピコ交通20100形20105F「2代目なぎさTRAIN」へ松本ぼんぼん祭りを告知するヘッドマ...
撮影者:ウィルソン🍜 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、アルピコ交通3000形3005F「初代なぎさTRAIN」へ新村のひまわりをPRするヘッドマークが...
撮影者:ウィルソン🍜 追加日:2024年8月4日