ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2024年2月13日に、屋代駅構内に留置されている115系S1編成の前面の行き先表示が「軽井沢ホリデー号」に...
撮影者:ちくてつ @MORQQ 0405 追加日:2024年2月15日
2024年2月10日から14日にかけて、鉄道博物館に保存されているC57-135へバレンタインの企画として「SLバ...
撮影者:Hakutsuru@583😈💜 追加日:2024年2月15日
2024年1月20日より、9000形に「ガーナチョコレートコラボトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者:negata 追加日:2024年2月15日
2024年1月30日より、駿豆線3000形3506編成ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」に「『松浦果南』バース...
撮影者:リインフォース 追加日:2024年1月30日
2024年2月12日より、1000系1778Fが「ペルソナ3トレイン」として運行されています。これは、2月2日に発売...
撮影者:ななせな 追加日:2024年2月12日
2024年2月12日に、東大宮操車場構内で「185系2編成撮影会~よみがえる急行ヘッドマーク~」が開催されま...
撮影者:きたきた 追加日:2024年2月12日
2024年2月11日に、SLの故障に伴いDL大樹に「鬼まつり」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。鬼怒...
撮影者:くろがね 追加日:2024年2月11日
2024年2月7日頃より、800形811F(元・東京メトロ03系)の試運転が日中に実施されていることが確認されてい...
撮影者:力`す¨やす🐨🧀👽🌏👾🧚♀️🍬 追加日:2024年2月11日
2024年2月7日より、8000系8711Fに「百草園梅まつり」のヘッドマークが掲出されています。掲出期間は3月1...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年2月11日
2024年1月30日より、8000系8713F(高尾山トレイン)に「高尾山冬そば」のヘッドマークが掲出されています...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年2月10日
2024年2月10日に、SL大樹に「鬼まつり」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。鬼怒川温泉鬼まつり...
撮影者:Dai 追加日:2024年2月10日
2024年2月10日に、キハ52形キハ52-125に「準急京葉」ヘッドマークが掲出され運行されました。これは昭和...
撮影者:黒豆 追加日:2024年2月10日
2024年2月10日、JR大宮駅の東西連絡通路で「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」が開催...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2024年2月10日
2024年2月10日より、大雄山駅で「コデ165展示」イベントが開催されました。バレンタイン企画として、ヘ...
撮影者:鐵鰹 追加日:2024年2月10日
2024年2月9日に、1000系デハ1101+クハ1202を使用した団体貸切列車が運転されました。沿線にある福島県福...
撮影者:春わたり 追加日:2024年2月9日
2024年2月7日より、鉄道むすめ「修善寺まきの」温泉むすめ×「修善寺透子」コラボ企画の一環として、1300...
撮影者:普通電車Aqours🚃IZUHAKONE 🚃 追加日:2024年2月7日
2024年1月22日より、A3000形A3007編成に「バレンタイントレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
撮影者:するが撮り鉄 追加日:2024年2月7日
2024年2月4日に、阿武隈急行AB900のAB-4編成へ「虫フェスタinふくしま」の告知ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:監視人 追加日:2024年2月4日
2024年2月3日に、SLもおかC12-66に「おとちゃんいちごSL」のヘッドマークが取り付けられ運転されました...
撮影者:ゆーたろー☆彡 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日、東京メトロ深川車両基地にて「東西線全線開業55周年記念見学撮影会 in 東京メトロ深川車...
撮影者:海豹 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、太宰府天満宮で開催される門前まつりにあわせ、西鉄福岡(天神)→太宰府間で急行「観梅号...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、7500系7505F「秩父三社トレイン」に「節分豆まきトレイン」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:内鉄 追加日:2024年2月3日
2024年1月20日より、7500系7507Fに「蝋梅」のヘッドマークを掲出して運行しています。「長瀞宝登山蝋梅...
撮影者:内鉄 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日より、古市検車区所属の6620系MT25が「あすかいちご列車」として運行されています。ヘッド...
撮影者:河内急行 追加日:2024年2月3日
7000形7001に「富士のほうじ茶のっぽパン号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年1...
撮影者:negata 追加日:2024年1月31日
2024年1月30日に、アルピコ交通の20100形の第3編成(モハ20105-クハ20106)の試運転が上高地線内(新村〜松...
撮影者:えぬ 追加日:2024年1月30日
2024年1月29日より、Y500系Y511Fに「みなとみらい線開業20周年記念トレイン」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:東急追いかけ人 追加日:2024年1月29日
2024年1月29日に、20系2633Fに「40年間ありがとう さよなら20系」ヘッドマークを貼り付け、営業運転を実...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2024年1月29日
2024年1月26/27/28日に、高崎駅構内車両留置線で12系客車を連結したEF65-501を展示して「EF65 501号機 ...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2024年1月29日
2024年1月27日に、鉄道ファンの有志にて秩父鉄道の1灯機関車(デキ102、デキ103、デキ105)の撮影会が広瀬...
撮影者:億賀 追加日:2024年1月29日