2025年3月22日のダイヤ改正より、所定8000系を使用となる淀屋橋発枚方市行きの定期急行列車が登場しまし...
撮影者:みなてつ 追加日:2025年3月25日
2025年3月23日に、代走でしか見られなかった3000系の準急淀屋橋行きが定期列車となりました。これは3月2...
撮影者:廃油 追加日:2025年3月23日
2025年3月22日のダイヤ改正より、所定8000系を使用となる淀発出町柳行きの定期急行列車が登場しました。...
撮影者:三条発近鉄奈良行 追加日:2025年3月23日
2025年3月22日より、代走でしか見られなかった8000系の快速急行 樟葉行きが定期列車となりました。これ...
撮影者:自称メロンの王🌸🌽 追加日:2025年3月23日
2025年3月21日より、ダイヤ改正直後から休車になっていた5100系5106Fが運用復帰しています。通勤急行に...
撮影者:じんべえ🌂 追加日:2025年3月22日
2025年3月22日に、京阪電鉄ではダイヤ改正を実施し、淀屋橋・中之島~萱島間で一部列車を除いた区間急行...
撮影者:廃油 追加日:2025年3月22日
2025年3月20日に、快速急行運用へ2200系2216F(2216-⑦-2262)が充当されました。昼間帯の快速急行は3月22...
撮影者:瓦宮 追加日:2025年3月20日
2025年3月20日に、函館運輸所に所属していたキハ40-1809+キハ40-1800+キハ40-1714+キハ40-1705が苫小牧...
撮影者:キハりす 追加日:2025年3月20日
2025年3月14日をもって、定期列車の熊谷方面からの長瀞行きは営業運行を終了しました。これは3月15日の...
撮影者:なこちん 追加日:2025年3月20日
2025年3月19日に、東武8000系8575Fが亀戸線にて運用復帰している様子が目撃されています。北春日部での...
撮影者:粋雅幟 追加日:2025年3月20日
2025年3月18日に、旭川運転所に所属していたキハ40-1759(国鉄一般色)+キハ40-1791(紫水)が、苫小牧運転...
撮影者:たっかー 追加日:2025年3月18日
2025年3月のダイヤ改正より、平日成城学園前6時4分発本厚木行き各駅停車の運用が、これまでの小田急車運...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、 「区間急行 若葉台行き」が運転されています。これは3月15日のダイヤ改正より平日...
撮影者:KO04 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、京王5000系がクロスシート状態で一部特急にて運用(追加料金不要)されています。こ...
撮影者:KO04 追加日:2025年3月18日
2025年3月15日のダイヤ改正より、内線(通称:緩行線)を走る準急が定期で設定されました。平日ダイヤの...
撮影者:いいさに 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、武蔵野線に「吉川美南行」が新設されました。武蔵野線にて吉川美南行が定期列車とし...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、221系がエキスポライナー4本へ充当されています。これは3月15日のダイヤ改正以降設...
撮影者:い ろ は 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用の4000系の3本目となる4127Fが営業運転を開始しました...
撮影者:食パン 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、土曜・休日ダイヤで設定されている1552M(広島15時20分発白市行き)が227...
撮影者:いちはち 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、東葉高速鉄道線の保安装置がWS-ATCからCS-ATCになりました。これにより...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、E131系6両編成を使用した黒磯発小金井行き普通列車が運転されています...
撮影者:スメロー 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、奈良線で「みやこ路快速」含め全快速系列車の有料座席サービス「うれし...
撮影者:DAkkun 🐶 石川いいとこ👍❤️ 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、特急「らくラクはりま」が網干〜新大阪間で1往復増発されています。これは3月15日の...
撮影者:とるたらたると 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日のダイヤ改正より、2024年のダイヤ改正で定期列車の入線が無くなっていた熱海駅上1番線で...
撮影者:ヤマキャラット 追加日:2025年3月16日
2025年3月15日のダイヤ改正より、行橋始発博多行き「特急きらめき101号」の運行を開始しました。行橋始...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月16日
2025年3月15日のダイヤ改正により、函館地区のキハ150形が運用を拡大しました。藤城経由だった函館発の...
撮影者:渡島北斗のテツ 追加日:2025年3月16日
2025年3月14日に、 徳島22:00発 うずしお32号はキハ185系2両で運転されました。 キハ185-1016 +キハ18...
撮影者:rsLep 追加日:2025年3月16日
2025年3月15日のダイヤ改正より、都営車運用の桜上水発高幡不動行き が設定されました。新宿側から高幡...
撮影者:なかもずく 追加日:2025年3月15日
2025年3月15日のダイヤ改正より、安中貨物は臨時貨物列車としての運行となっています。14日までは、5094...
撮影者:直乱面デカカット 追加日:2025年3月15日
2025年3月15日のダイヤ改正より、福間駅20時30分の列車が早岐行きとして運転されています。従来はこの時...
撮影者:わたの原@下関•415中毒 追加日:2025年3月15日