2月17日から、2月23日の『富士山の日』に合わせて、7000形モハ7001の吉原寄りのみにヘッドマークが掲出...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年2月17日
2月17日、豊川(日本車両)→西浜松間で、コキ107形(475~482)8両の甲種輸送が実施されました。牽引機...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月17日
2月17日、久里浜工場での更新工事を終えた1500形1549編成の機器更新に伴う試運転が久里浜工場~品川間で...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年2月17日
2月中旬より、東京交番検査車両所所属300系J55編成に引退ステッカーの装飾が施されています。ステッカー...
2月17日、甲種輸送列車牽引機の送り込みに合わせ、西浜松→豊川(日本車両)間でヨ8000形5両が回送されま...
2月17日、D-ATS-P設置、展望席の窓枠の交換を終えた7000形7003F(LSE)の試運転が、海老名→新百合ヶ丘→...
撮影者:42K準急 追加日:2012年2月17日
2月17日~2月19日のネタ釜と工臨です。掲載が遅れ申し訳ありません。
撮影者:U47A 追加日:2012年2月17日
2月16日、D-ATS-P設置、展望席の窓枠の交換を終えた7000形7003F(LSE)の試運転が海老名~小田原間で3往...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年2月16日
2月16日、60000形60052Fの試運転が海老名~小田原間で行われました。
2月16日から17日にかけて、高崎車両センター高崎支所所属EF65-501の秋田総合車両センター入場に伴う配給...
撮影者:百瀬 追加日:2012年2月16日
2月16日、5050系4106Fの渋谷方4両の甲種輸送が、八王子→長津田間で行われました。牽引機は、新鶴見機関...
撮影者:まるちゃん 追加日:2012年2月16日
2月16日、9日に下松→西小倉間で甲種輸送が行われた、南福岡車両区所属817系3000番代VM3001編成の試運転...
撮影者:よし 追加日:2012年2月16日
2月13日から2月19日の話題です。
撮影者:いな 追加日:2012年2月15日
2月15日、先日運転された「DL・SL内房100周年記念号」で使用されたC61-20と旧型客車7両が木更津~高崎間...
撮影者:N1000 追加日:2012年2月15日
15日、新津車両製作所で落成した田町車両センター所属E233系NT10編成の配給輸送が新津→品川間で実施され...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月15日
15日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が大宮車両所を出場し所属先まで回送されまし...
2月14日、田町車両センター所属の211系2000番代N51編成が配給列車で田町車両センター→長野総合車両セン...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月14日
2月9日より、1000系1780Fに「花と寺社めぐりスタンプラリー」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:岩竜98型 追加日:2012年2月13日
2月13日、10日に引き続き川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が、川越線・埼京線で...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月13日
2012年2月13日、快速「DL・SL内房100周年記念号」で使用された高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車7...
撮影者:横浜151 追加日:2012年2月13日