3月14日長崎・熊本発、大阪発の列車をもって寝台特急「なは」および 寝台特急「あかつき」は廃止...
追加日:2008年3月15日
3月15日より、新型ロマンスカー60000形MSEを 使用した東京メトロ線直通特急の運行が開始されまし...
追加日:2008年3月15日
杉並区地域活性化事業による上井草駅南口での 「機動戦士ガンダム」モニュメント設置に合わせ、 ...
追加日:2008年3月15日
3月14日より北総鉄道7500形、7800形、9000形、9100形に 「ほくそう春まつり」のHMが取り付けら...
追加日:2008年3月14日
3月15日のダイヤ改正を前に、奈良電車区の221系の 方向幕が13日ごろから順次新しい物に差し替えら...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、13日に209系ハエ64編成とともに 東京総合車両センターへ入場したクモヤ143-11が ...
追加日:2008年3月14日
3月14日大阪発、東京発の列車をもって寝台急行銀河は 廃止になりました。大阪発最後の銀河号の牽...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、8000形8257F(6連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年3月14日
3月14日に、ED75-1004が大宮車両所から検査出場しました。 牽引機は大宮→新鶴見がEF65-1075+EF65-...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、EF65-1075+EF65-1071が大宮車両所へ 検査のため入場しました。EF65-1079牽引でした。
追加日:2008年3月14日
3月15日にダイヤ改正が行われました。 小田急で関連するものをまとめました。 尚、MSEの...
追加日:2008年3月14日
中央本線2458レ~2459レは3月14日より、塩尻機関区 EF64 0番台から高崎機関区のEF64 1000番台に ...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、3月10日に川越車両センターへ回送された 豊田車両センターの115系訓練車が豊田へ返却...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、幕張車両センターの113系S221編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年3月14日
3月13日に、新型ロマンスカーが登場した際に恒例行事と なっている、現役ロマンスカーの並びが報...
追加日:2008年3月13日
3月13日のA6仕業に就いた篠ノ井派出所属のEF64-49が 「さよなら」ヘッドマークを掲示し運用されま...
追加日:2008年3月13日
3月13日に、北府中~新座(タ)~八王子間でEF64-37牽引の ホキ工臨(返空)が運転されました。
追加日:2008年3月13日
3月13日に、大井町線で運用されている8590系8692Fが 長津田から恩田へ回送されました。検査入場と...
追加日:2008年3月13日
3月13~14日にかけて、東急大井町線用6000系6105Fが 逗子→新鶴見→八王子→長津田間で甲種輸送され...
追加日:2008年3月13日
3月13日に、豊川→笠寺→大江間で5000系(5003F+5004F)の 甲種輸送が実施されました。牽引機は豊...
追加日:2008年3月13日
3月13日に、2月20日に入場した池袋線所属の2461Fが 武蔵丘車両検修場を出場しました。
追加日:2008年3月13日
3月13日に、川越車両センターの209系3000番代ハエ64編成が クモヤ連結で東京総合車両センターへ入...
追加日:2008年3月13日
3月13日に、京葉車両センター所属の205系ケヨ27編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
追加日:2008年3月13日
3月12日に、きらきらみちのくが奥羽本線経由で盛岡?まで DE10-1764牽引で配給輸送されました。 ...
追加日:2008年3月12日