1月19日から20日にかけて、24系8両+夢空間3両を使用した団臨が 盛岡まで運転され、その返却回送が20...
追加日:2008年1月20日
1月20日に、醒ヶ井工臨のチキ車返空の 運転が行われました。牽引は静岡車両区EF64 35でした。
追加日:2008年1月20日
1月20日に、209系ウラ1編成10両が廃車解体するため 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年1月20日
1月18日の下りトワイライトが新潟県内で機関車故障を起こし 長岡のEF81-150で代走された影響で、...
追加日:2008年1月19日
1月19/20日および1月26日から3月9日までの毎日と3月15/16日に、 釧網本線の釧路~標茶間で「SL冬...
追加日:2008年1月19日
1月19日より、703-704編成「きかんしゃトーマスとなかまたち」号 に「ありがとう。また会う日まで...
追加日:2008年1月19日
1月19日より、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号 に「ありがとう。また会う日まで。」ヘ...
追加日:2008年1月19日
1月19日に、上り高崎工臨が高崎操→新小岩操間にて 運転されました。 編成はEF65 1104+ロンチキA編...
追加日:2008年1月19日
1月19日に、西出雲→岡山→宮原操間 (客扱い区間は、玉造温泉→大阪間)で 14系リゾート&シ...
追加日:2008年1月19日
吹田工場に入場していた奈良電車区NS404編成が 転落防止幌をつけて1月16日頃から再び運用について...
追加日:2008年1月19日
1月18日に、東武鉄道森林公園検修区所属の8000系 8199F(8両固定編成)が東武伊勢崎線館林にある ...
追加日:2008年1月18日
1月17日に、DL・SL南房総の運転のため、D51 498+12系が 木更津から館山へ回送されました。DE10 12...
追加日:2008年1月17日
1月17日に、60000形(MSE)4連の60051Fが 喜多見検車区から大野工場まで臨時回送されました。
追加日:2008年1月17日
1月20日に、60000形(MSE)の60051F+60251Fが 喜多見検車区から 喜多見検車区唐木田出張所...
追加日:2008年1月17日
1月17日に、豊田車両センターの201系T102編成が 北長野へ廃車回送されました。 この廃車回...
追加日:2008年1月17日
1月17日から18日にかけて、宮原操→(回送)→新大阪→京都→ 出雲市間で14系リゾート&シュプール車6...
追加日:2008年1月17日
1月16日に、東急車輛で製造された豊田車両センターの E233系青465+665編成が、豊田~塩山~酒折...
追加日:2008年1月16日
1月16日に、高崎車両センターの211系C14編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年1月16日
1月15日に、高崎車両センターのEF60 19が 秋田総合車両センターを出場しました。 出場回送...
追加日:2008年1月15日
1月15日に、東急車輛で製造された豊田車両センターの E233系青465+665編成が、試運転を兼ねて ...
追加日:2008年1月15日
12月上旬に運用を一時離脱し、大野工場にて6連→4連化 編成短縮改造を行い同月28日に出場試運転を...
追加日:2008年1月15日
1月15日に、京葉車両センターの201系ケヨ54編成が、 外房線方面(太東?)へ試運転を行いました。
追加日:2008年1月15日