会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
10月28日に、東急1000系1006Fを使用したみなとみらい号が 運転されました。 運転区間は北千住~元...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、桐生→高崎→河辺間で高崎車両センターの 115系T1146編成によるひまわり号が運転されま...
10月28日に、長浜~園部間で223系4両による「ひまわり号」が 運転されました。行き帰りとも団体幕...
10月28日に、日根野所属の223系0番台が通常5連のところ 4連に組み替えられ、試運転を行いました。...
10月28日に、小淵沢→仙台間(武蔵野線経由)で「ゆとり」 を使用した団臨が運転されました。 ...
10月28日に、C57 180牽引で、郡山→七日町間で、 SL郡山会津路号が運転されました。 後補...
10月27・28日に、信越本線・磐越西線・只見線・上越線を経由 とする新潟発新潟行きの臨時快速「磐...
10月27・28日に、いわき~郡山間で「磐越東線90周年」号が 運転されました。車内では記念品が配ら...
10月28日に、宮原操→梅小路→鳥取間(宮原操~梅小路間は回送)で あすかが運転されました。牽引機...
10月28日に、渋川→上野間で24系11両(尾久車両センター所属) を使用した「旅のプレゼント」が運転...
10月28日に、E531系のK464編成(勝田車両センター所属)が ひまわり号として取手~勝田間(往復)で...
10月28日に、東舞鶴→米原間でほのぼのSUN-IN (3両、うち1両は元ふれあいSUN-IN車)の団臨が運転...
10月28日に、JR貨物の広島車両所で一般公開が行われました。
10月28日に、豊岡→米子間(豊岡→八鹿間は回送)で サロンカーなにわが運転されました。 ...
10月28日に、各務原飛行場で航空祭が開催されたのに伴い、 新鵜沼止まりの特急・快速特急が三柿野...
10月27日から28日にかけて、天理→新宿→仙台→青森間で 24系青森車6両の団臨が運転されました。 ...
10月28日に、京阪寝屋川車庫でファミリーレールフェア2007が 開催されました。 今回は7000...
10月28日に、「JRオールキャスト日本列島縦断 華麗なる列車の旅」の南から北コースにて24系 ...
10月28日に、山手線で「しながわ夢さん橋」20周年を記念して、 大崎~大崎(外回り)で夢さん橋号が...
10月29日に、幕張車両センターの211系マリ407編成が、 事故で損傷した箇所の修理のため、大宮総合...
追加日:2007年10月29日
10月29日に、E655系が、再び東北線で試運転を行いました。 運転区間は尾久~上野~大宮~郡山~上...
10月29日に、大宮車両総合センターで検査を受けた 幕張車両センターのE257系NB-06編成が出場しま...
10月29日に、新小岩操→新津間で新津工臨が運転されました。 高崎まではEF65 1112が、高崎からはEF...
10月29日~30日にかけて兵庫→新鶴見信間でEF210-136号機が 甲種輸送されました。EF66 109が牽引し...
10月28日~29日にかけてJRオールキャスト日本列島縦断華麗なる 列車の旅の南から北へコースにて24...
10月29日に、JRオールキャスト日本列島縦断華麗なる 列車の旅の南から北へコースにて使用された24...
10月29日に、113系マリ113編成(4両)が大宮車両総合センターを 出場し、 幕張車両センターまで回...
追加日:2007年10月30日
10月30日に、中原電車区の209系ナハ32編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
10月30日に、209系ウラ70編成が東京総合車両センターを出場し、 浦和電車区まで回送されました。
10月30日に、大宮車両所よりEF65 1078(新鶴見機関区所属)が 「原色」「黒Hゴム」で出場しました...