会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
8月9日~13日に、京阪では淀屋橋16時発の特急に「比叡山ライトアップ」 の副標を掲出して運転して...
追加日:2007年8月9日
ここ数日、京王相模原線の南大沢にある留置線にて 脱線復旧実験が実施されています。使われた車両...
8月9日に、485系3000番台青森車両センター所属の中間車2両が 郡山総合車両センターへ入場配給され...
8月8日~9日にかけて長野県代表・松商学園高等学校応援列車 「松商学園必勝号」が189系長野総合車...
8月9日に滋賀県代表・近江高等学校応援列車「ホームラン号」が 113系京都総合車両所L5編成で運転...
8月15日に滋賀県代表・近江高等学校応援列車 「ホームラン号」が運転されました。 編成は前...
8月10日に、223系4連(ダブルパンタ車)の試運転が 吹田信~向日町操で行われました。
追加日:2007年8月10日
これまで海老名~小田原間で集中的に試運転が 行われていた新4000形4052Fですが、 8月10日早朝...
8月13日から17日に、新4000形4053Fが海老名~小田原間を 2往復試運転を実施しました。 尚...
8月10日に、検査時期に合わせ大野工場でリニューアル改造 を行っていた8000形6連の8260Fが出場し、 ...
8月10日に、長らく入場していた長野総合車両センター在籍の DD16-11が、秋田総合車両センターを全...
8月10日に、小山車両センターのE231系ヤマU14編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しま...
江ノ電1200形1201+1251に、人気漫画『ONE PIECE』の キャラクターがラッピングされた「江ノ電麦わ...
2007年8月9日から10日にかけて岩手県代表花巻東高等学校 応援列車が24系8両で運転されました。 ...
京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道で 「京成グループ花火ナイター号」が、各社1編成 (京成:3...
7月2日より、山陽電鉄の5000系6連の全ての編成に山陽電鉄創立 100周年を記念するヘッドマークが取...
8月1日頃から、7月31日にスカイライナー利用者が1億人突破したことを 記念しAE100形に記念シール...
8月10日に、宇治で宇治川花火大会が行われるための輸送増強 の臨時列車が走りました。15:35中書島...
7月1日より宇都宮へ貸し出されていた、高崎車両センターの 115系タカT1147編成が、8月11日に新前...
追加日:2007年8月11日
2007年8月10日から11日にかけて、秋田県より 金足農業高校の甲子園臨が運転されました。 ...
8月11日に、189系N102編成(長野総合車両センター所属)を 使用してあずさ81号が新宿→松本間で運...
2007年8月10日から11日にかけて岩手県代表花巻東高等学校 応援列車の復路が24系8両で運転されまし...
南海本線・高野線では8月11日にダイヤ改正を実施し、 本線の7000系の一部が高野線から転属した20...
6月7日から11月5日までの間、大糸線全線開通50周年を記念して キハ52-115、125、156の3両に前後で...
2007年8月11日に、桜井高校(富山県代表)の甲子園臨が泊~ 大阪で489系11両(金沢総合車両所所属...
2007年8月10日から11日にかけて、創価高校(西東京代表)の甲子園臨が 183系を使用して2本運転さ...
6月30日・7月1日にさよなら運転を行い同日中に長津田に回送され、 7月11日に鷺沼に疎開回送されて...
追加日:2007年8月12日
8月13日より新4000形4053Fの試運転が開始されました。 初日の13日は海老名~小田原間を2往復試運転...
追加日:2007年8月13日
8月14日に、大井町線の8089Fが長津田工場を出場し 長津田~鷺沼を一往復、試運転を行いました。
追加日:2007年8月14日
8月14日に、国府津車両センター所属のE231系S-13編成が、 東京総合車両センターを出場しました。