会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2007年8月4日、厚木花火大会が行われた関係で臨時列車 (すべて各停)が運転されました。 尚この...
追加日:2007年8月4日
毎年恒例となっているSLやまぐち号の重連運転が8月1日より 開始されています。編成は往路がC57-1...
8月5日の夜に、4000形4051Fが成城から唐木田まで回送されました。
追加日:2007年8月5日
坂本ケーブルが開業80周年を迎えたことを記念し、坂本ケーブルに 所属している2両のケーブルカー...
8月6日に、幕張車両センターの113系マリ108編成が 大宮総合車両センターを出場し、幕張車両センタ...
追加日:2007年8月6日
8月6日に、京葉車両センターの205系M35編成が大宮総合車両センター に入場するため、大宮総合車両...
8月6日に、中原電車区の205系ナハ6編成が大宮総合車両センター を出場し、中原電車区へ回送されま...
7月下旬頃より、東武東上線で運用している50000系の 50002Fに「森林公園夏休みスタンプラリー」の...
8月5・6日に伊那松島→豊橋→稲沢で工臨返空列車 が運転されました。飯田線内(伊那松島→豊橋)はEF58...
8月6日に、7700系(7913F)が検査の為、雪が谷大塚→蒲田→ 大岡山→長津田→恩田間でデヤのサンドイッ...
8月6日に、品川→横浜羽沢→新小岩操間にてEF65-1118牽引による、 羽沢工臨が運転されました。 編成...
試運転が続けられている小田急新4000形4051Fですが、 5日に成城から唐木田へ回送され、6日に多摩...
追加日:2007年8月7日
8月7日に、東急東横線用5050系5151Fが検査から出場し、 長津田工場から所属先の元住吉検車区まで...
8月7日に、E655系が、成田線・総武本線にて試運転を行いました。 運転区間は我孫子経由で尾久~...
6日に検査出場した8000形4連の8061Fが、7日に3000形6連の3270Fと 連結して試運転を実施しました。...
8月7日にDE10-1554(新鶴見機関区川崎派出所属)が 大宮車両所を出場しました。牽引機はEF65-1081...
8月7日に、24系夢空間が検査のため大宮総合車両センターへ 入場しました。 牽引機は、EF65-1114で...
8月7日に、JR東日本新津車両製作所からE233系T23編成が配給輸送されました。 牽引機はEF64-1030で...
8月7日に、新小岩操~大宮操間にてEF65-1104牽引による チキ工臨が行われました。 編成内容 はEF6...
8月7日に、江ノ島での花火大会の開催に伴い一部列車の延長運転や 区間運休・増発運転が行われまし...
8月7日より?、東急大井町線の9000系9007Fに 大井町線開業80周年(大井町~大岡山間)記念のヘッ...
8月8日に、デト17+18が久里浜工場→久里浜→堀ノ内→ 久里浜→堀ノ内→久里浜→久里浜工場間で試運転を...
追加日:2007年8月8日
8月8日上野着のあけぼの号が、EF81-100にトラブルが発生した影響で、 EF81-138との重連で運転され...
8月7日より?、東急池上線1023Fに東急池上線全通80周年記念の ヘッドマークが貼り付けられていま...
8月9日に、豊田電車区の201系T128編成が 回9941Mのスジで北長野へ廃車回送されました。
追加日:2007年8月9日
8月9日に、中原電車区所属の205系ナハ7編成が大宮総合車両センター へ入場する為 、武蔵中...
8月9日に、東急車輛で製造されたE233系T20編成が、 逗子から豊田まで試運転を兼ねて回送されました。
8月8日から9日にかけて、川崎重工を出場したE233系T28編成が、 兵庫~豊田間にて甲種輸送されまし...
8月9日に、幕張車両センターのE257系500番代NB-05編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
8月9日に、DE11-1041(宇都宮運転所所属)が検査のため 秋田総合車両センターに入場しました。牽引...