会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
3月27日、秋田車両センター所属キハ48形『くまげら』編成を使用した団体臨時列車が秋田~岩沼間で運転さ...
撮影者:JT501 追加日:2010年3月27日
3月27日、千葉ニュータウン中央駅で開催される「ほくそう春まつり」に伴い、9000形9018編成を使用した臨...
撮影者:高速王 追加日:2010年3月27日
3月25日より秩父鉄道7500系の営業運転が開始されました。営業運転初日には熊谷駅で運転開始を記念したミ...
撮影者:各停町田 追加日:2010年3月27日
2010年3月27日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2編成(3052編成・3053...
撮影者:nisiki 追加日:2010年3月27日
8000系リニューアル化の第一編成となる8010Fが寝屋川工場を出場し、3月27日に中之島駅構内で展示会が行...
撮影者:green103 追加日:2010年3月27日
3月27日、373系F7編成を使用した臨時特急「しだれ桜号」が静岡~身延間で運転されました。
撮影者:北山機関区 追加日:2010年3月27日
3月27日、西日本鉄道においてダイヤ改正が行われました。 今回のダイヤ改正では、18年ぶりの新駅となる...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月27日
2010年3月27日、5080系5183Fが長津田検車区へ回送されました。 清掃作業の為と思われます。
撮影者:TKK8500 追加日:2010年3月27日
3月27日、新潟→村上→新津間で「SL村上ひな街道号」が C57-180+12系「ばんえつ物語」編成で運転されま...
撮影者:あしがら人 追加日:2010年3月27日
2010年3月29日でこどもの国線が通勤線化してから、 丸10年になるのを記念して、 3月27日から4月30日ま...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2010年3月27日
2010年3月26日、E233系5000番台ケヨ501編成が試運転を実施しました。 経路は新習志野→上総一ノ宮~誉田...
撮影者:特急はくたか 追加日:2010年3月26日
3月26日、神戸線仕様の7000系7001編成が、 出場試運転を京都線の正雀~桂で行いました。
撮影者:よっし~ 追加日:2010年3月26日
3月26日、AE形AE3編成が宗吾参道~八千代台~ 東成田~宗吾参道の経路で試運転を行いました。
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月26日
3月26日より、24日に塗色変更を行い吹田工場を出場した 岡山電車区所属105系F2編成が運用入りしました...
撮影者:ずっきー 追加日:2010年3月26日
3月26日、東海道線の車両点検による京急線内の遅れの影響で、 京成高砂以東の乗入れ運用(17H運用)...
3月26日、新鶴見機関区所属EF65-1065が 大宮車両所に入場しました。牽引機はEF65-1091でした。
撮影者:カイル 追加日:2010年3月26日
3月26日、25日に引き続き7月の成田スカイアクセス (京成成田空港線)開業に向けて、3050形2本(3052編...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年3月26日
2010年3月26日、EF65-1065が大宮車両所に入場しました。
3月26日、勝田車両センター所属の485系K40編成が 内房線での臨時普通列車運転に伴い、 我孫子~成田~...
撮影者:総武人 追加日:2010年3月26日
3月26日、25日に甲種輸送されたタキ1000(898~902)5両が 950レで西浜松~川崎貨物間で回送されました。
撮影者:fujis 追加日:2010年3月26日
阪急電鉄の毎年恒例となっている 「さくら」ヘッドマークが今年も掲出されています。 主要各線の車両...
撮影者:こだま467号 追加日:2010年3月26日
3月26日、新潟トランシスで落成した 会津鉄道AT-700形が甲種輸送されました。 編成は会津若松方(画像...
撮影者:TKM 追加日:2010年3月26日
3月26日、小田急3000形3276Fの甲種輸送が 日本車輌(豊川)~松田間で運転されました。 同車は3月2日...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年3月26日
3月26日、京急新1000形1401編成が久里浜工場を出場し、 久里浜工場~金沢文庫~久里浜工場の経路で試運...
撮影者:快特Acty 追加日:2010年3月26日
3月26日、平日朝2本のみ運転されていた6000形・6050形8両編成による 快速急行が運転を終了しました。 ...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月26日
3月26日、3000形6両編成の3254Fが性能確認のため、 海老名~伊勢原間で2往復試運転を行いました。
撮影者:K&N 追加日:2010年3月26日
3月26日、3700形3768編成の行先表示機、種別表示機が フルカラーLED化されているのが確認されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年3月26日
3月26日、1000形1061F(登山色4連)が大野総合車両所での D-ATS-P設置改造を終え出場し、試運転を相模大...
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2010年3月26日
3月25日、デワ600形+クヤ900形が相模原線内で試運転を行いました。検査出場とATC設置に伴う試運転と思...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月25日
3月25日、101系217F(多摩川線用)が、 小手指→武蔵丘間で回送されました。
撮影者:バンダコ 追加日:2010年3月25日