会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
10月19日、田町車両センター所属E233系3000番代NT54+NT4編成の配給輸送が新津→品川(田町車両センター...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2011年10月19日
10月19日、新鶴見機関区所属EF65-1070が大宮車両所を出場し、大宮→東大宮(操)→新鶴見(信)間で回送さ...
撮影者:allday 追加日:2011年10月19日
10月19日、相模大塚駅構内で異常事態訓練が行われました。
撮影者:海老名の電 追加日:2011年10月19日
10月17日~10月23日のネタ釜と工臨です。掲載が遅れ申し訳ありません。
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年10月18日
10月18日、常磐線の不通区間に取り残されていた仙台車両センター所属701系F2-510編成が、郡山→仙台(仙...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2011年10月18日
10月12日ごろより、吹田機関区所属EF66-33に、23日に開催される広島車両所一般公開のPRヘッドマークが掲...
撮影者:ふとち 追加日:2011年10月17日
10月17日、流鉄向けに改造された元西武新101系2両の甲種輸送が新秋津→馬橋間で行われました。牽引機は新...
10月17日、日根野電車区所属103系K607編成の吹田工場内構内試運転が行われました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2011年10月17日
10月17日、勝田車両センター所属651系K106編成が郡山総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年10月17日
10月15日より、225系Y編成(4両編成)の営業運用が開始されました。
撮影者:ひばかり 追加日:2011年10月16日
10月16日、仙台車両センター所属205系M2編成を使用した「ひまわり号」があおば通~高城町間で運転されま...
撮影者:にだたいは 追加日:2011年10月16日
10月16日、日根野電車区新在家派出所所属117系G2編成を使用したサイクルトレインが和歌山→橋本→布施屋間...
撮影者:きのくに線沿線民 追加日:2011年10月16日
10月16日、正雀工場で「秋のレールウェイフェスティバル」が開催されました。川崎重工から譲り受けた600...
撮影者:よっし~ 追加日:2011年10月16日
10月16日、安治川口駅で入換機として使用されている岡山機関区所属DE10-1081が1182レの牽引機次位に連結...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年10月16日
10月16日、京都総合運転所所属117系T1編成を使用した、団体臨時列車「城陽ひまわり号」が城陽~神戸間で...
撮影者:EF65-1124 追加日:2011年10月16日
10月16日、前日川崎貨物まで配給輸送が実施された松戸車両センター所属203系55編成の甲種輸送が川崎貨物...
撮影者:横浜151 追加日:2011年10月16日
10月12日から網干総合車両所所属223系W編成の一部に、「江・浅井三姉妹博覧会」をPRするヘッドマークが...
10月15日から6300系6354F『京とれいん』にヘッドマークが掲出されています。
10月16日、味の素スタジアムで行われる試合に合わせて9000系9704Fを使用した貸切列車「FC東京号」が新宿...
撮影者:京王特快 追加日:2011年10月16日
南九州デスティネーションキャンペーン開催の一環として、10月15・16日、11月19・20日、12月23~25日に...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年10月15日
10月14日より、大分車両センター所属883系Ao4編成に『大分県観光号』のラッピングが施され運用に就いて...
10月15日、特急「踊り子」の運転開始30周年を記念し、田町車両センター所属185系A8編成を使用した団体臨...
撮影者:常磐路快速 追加日:2011年10月15日
11月26日までの間、2100系『アルファ・リゾート21』が検査により運用を離脱しているため、特急「リゾー...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年10月15日
10月15日、JR東日本大宮総合車両センター及びJR貨物大宮車両所にて、「JRおおみや鉄道ふれあいフェア201...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2011年10月15日
10月15日、くぬぎ山車両基地にて「電車基地見学・展示会」が開催されました。新京成電鉄に所属する全車...
撮影者:いな 追加日:2011年10月15日
10月15日、松戸車両センター所属203系55編成の海外譲渡に伴う配給輸送が松戸車両センター→川崎貨物間で...
撮影者:バーミリオン 追加日:2011年10月15日
10月15日、高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車3両を使用した快速「大糸線紀行号」が松本~南小谷間...
撮影者:mikanmike 追加日:2011年10月15日
10月15日、衣浦臨海鉄道所属KE65-5がATS改造工事を終え出場し、同車の甲種輸送が広島貨物(タ)→東成岩...
撮影者:ひばかり 追加日:2011年10月15日
10月15日と16日に、海老名検車区にて「ファミリー鉄道展2011」が開催されました。5000形2編成と10000形...
撮影者:マルーン 追加日:2011年10月15日
10月15日、磐越西線の全線運転再開と14日の鉄道の日を記念して、新潟車両センター所属12系「SLばんえつ...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年10月15日