Lineさん撮影 12月8日から9日にかけて、松浦鉄道MR-600形2両が日本車両を出場し、豊川→佐世保間で甲種輸送が実施されました。牽引機は豊川→稲沢間が愛知機関区所属のDE10-1581でした。また、同区間ではヨ8632が連結されました。

【MR】MR-600形2両 甲種輸送

12月8日から9日にかけて、松浦鉄道MR-600形2両が日本車両を
出場し、豊川→佐世保間で甲種輸送が実施されました。
牽引機は豊川→稲沢間が愛知機関区所属のDE10-1581でした。
また、同区間ではヨ8632が連結されました。

記事を評価 


一番下へ移動する

コメント

承認済みのコメントはありません。

なお、確認が未完了のコメントがあっても、ここには掲載されません。投稿後確認には数日程度かかります。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

DE10のニュース出場のニュース愛知機関区のニュース日本車輌のニュース松浦鉄道のニュース甲種輸送のニュース



(記事作成担当者:砂取猫)

2011年12月8日23時00分追加


同じ会社の他の記事

【MR】マヤ34-2009松浦鉄道を推進運転で検測

【MR】マヤ34-2009松浦鉄道を推進運転で検測

撮影: Naoto
【MR】JR&MR接続の団臨が運行される

【MR】JR&MR接続の団臨が運行される

撮影: Naoto
【MR】新潟トランシス製ミャンマー向け電気式気動車2編成目陸送

【MR】新潟トランシス製ミャンマー向け電気式気動車2編成目陸送

撮影: れいこん
【MR】JR九州 マヤ34-2009+DE10-1206 松浦鉄道鉄道線内検測

【MR】JR九州 マヤ34-2009+DE10-1206 松浦鉄道鉄道線内検測

撮影: Naoto
【MR】新潟トランシス製ミャンマー向け電気式気動車船積み

【MR】新潟トランシス製ミャンマー向け電気式気動車船積み

撮影: 2427junction
ホーム > ニュース > MRのニュース > この記事
同じ日の記事を見る