会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2月27日、幕張車両センター所属の209系2100番代C601編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2013年2月27日
2月27日、先日総合車両製作所で新造され甲種輸送された11000系11005Fの試運転が行われました。
撮影者:相鉄本線・いずみ野線 追加日:2013年2月27日
2月27日、新鶴見機関区所属EF65-1043と同所属DE10-1136の廃車回送が行われました。牽引機は新鶴見機関区...
撮影者:中央快速 追加日:2013年2月27日
2月22日より、吹田総合車両所森之宮支所所属の201系LB15編成がLED化されて営業運転に復帰しています。
撮影者:冬みかん 追加日:2013年2月26日
2月25日から2月28日のネタ釜と工臨です。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年2月26日
2月25日から3月3日までの「今週の話題」です。
2月26日、吹田総合車両所日根野支所所属の223系1000番代HE415編成が吹田(信)~向日町(操)間で本線試...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2013年2月26日
2月26日、7000形7003F(LSE)が試運転を成城学園前~経堂~唐木田間で行いました。
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月26日
2月25日、広瀬川原~羽生~三峰口~広瀬川原間で7800系7801編成の試運転が行われました。
撮影者:フリーダムレッド 追加日:2013年2月25日
2月25日、新潟トランシスで新造された関東鉄道キハ5000形のが甲種輸送が下館→水海道車両基地間で実施さ...
撮影者:特急あずさ95号 追加日:2013年2月25日
2月24日、阪神1000系1206Fを使用した私鉄3社車庫めぐりの団体列車が山陽姫路~近鉄奈良間で運転されまし...
撮影者:マルーン 追加日:2013年2月24日
2月24日に9000系9730編成を使用した試運転が行われました。
撮影者:アクセス普通 追加日:2013年2月24日
2月24日、小牛田運輸区所属のキハ40・48形『ふるさと』編成を使用した臨時列車が、いわき~鳴子温泉間で...
撮影者:みかんの皮 追加日:2013年2月24日
2月23・24日、高崎車両センター所属の485系『リゾートやまどり』使用の快速「勝浦ビッグひな祭り号」が...
撮影者:ともかじ 追加日:2013年2月23日
2月23日、臨時特急「メトロお散歩号」が、本厚木→北千住間で運転されました。使用車両は60000形60251F(...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月23日
2月22日より、8000形8062Fと3000形3256Fが併結され営業運転に充当されています。8000形4両編成の更新車...
2月22日から23日にかけて、秋田車両センター所属583系N1+N2編成6両を使用した団体臨時列車が、弘前→姉...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年2月23日
2月22日、8000形8066F+8266Fを使用した団体専用列車が向ヶ丘遊園~小田急多摩センター間で運転されまし...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月22日
3月15日をもって、網干総合車両所宮原支所所属205系の東海道本線での運用が終了しました。
撮影者:冬みかん 追加日:2013年2月20日
2月20日、京都線所属の3300系3305Fの出場試運転が京都線の正雀~桂間で行われました。
撮影者:マルーン 追加日:2013年2月20日
2月20日、平成25年度に営業運転開始を予定している阪堺線の低床式車両(堺トラム)の試運転が我孫子道~...
撮影者:わたわた 追加日:2013年2月20日
2月20日、21系で初めてのリニューアル編成となる21607編成の試運転が、中百舌鳥検車場~千里中央間で行...
2月18日から20日にかけて、関西地区で変圧器輸送が行われるため、シキ180が宇都宮タ→新鶴見→西浜間で回...
撮影者:あしがら人 追加日:2013年2月19日
2月18日より、日立製作所で落成した9000系第11編成目となる9010Fの搬入が阪急電鉄正雀工場で行われてい...
撮影者:よっし- 追加日:2013年2月19日
2月19日、福知山電車区所属の381系FE66編成の本線試運転が、吹田信号場~吹田総合車両所京都支所間で実...
2月19日、松山運転所所属の8000系S4編成が多度津工場入場のため回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年2月19日
2月19日、18日に発生した踏切事故により損傷を受けた高松運転所所属の2000系2154号が、同所属2000系2460...
2月19日、16,17日に運転された『SLあおなみ号』で使用された梅小路運転区所属C56-160とDE10-1118、網干...
撮影者:冬みかん 追加日:2013年2月19日
2月18日から2月24日のネタ釜と工臨です。
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年2月19日
2月18日、日本車両で製造され総合車両製作所に搬入されていた千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成が同所...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月18日