会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月18日、小田急3000形3271F(6連)を使用した 団体専用列車が片瀬江ノ島→鶴川間で 運転され...
追加日:2009年5月18日
5月18日に、東横線色になった5000系5118Fが、 長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。 ...
5月18日に、郡山総合車両センター所属のDE15-2506が 郡山→宮城野間で配給輸送されました。牽引機 ...
5月18日に、「ナイトビュー更級号」」で使用された旧型客車4両が 高崎に返却回送されました。 ...
5月19日に、相鉄11000系11001Fが全線にわたって 試運転を行いました。ルートはかしわ台→ 海...
追加日:2009年5月19日
5月19日に、相鉄11000系11002Fの性能確認試運転が かしわ台~西谷間で2往復行われました。 ...
5月19日に、浦和電車区の209系ウラ43編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
5月19日に、松戸車両センターに所属するE233系マト1編成が 東急車輌を出場し、逗子→鶴見→(武蔵野...
5月19日、14日から15日にかけて甲種輸送された E233系ウラ157編成が、東大宮操車場→池袋→ 東京...
5月19日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で 一...
8711Fの先頭車(8711・8511)の貫通扉に従来のもの とは異なる遮光テープらしきものが貼り付けら...
5月20日に、神戸線所属の7000系7022Fが正雀~桂間 で試運転を行いました。検査後の出場試運転と思...
追加日:2009年5月20日
5月19日から21日にかけて、5760レ→単1977レ→ ヨ1081レ→ヨ2077レで、高崎機関区所属のEF65-1037 ...
追加日:2009年5月21日
5月21日にE954形Fastech360Sが仙台→大宮→新潟間を 走行しました。 今回の運転で熊谷以北に初入線...
5月21日(木),マヤ34-2009を用いた軌道検測が行われました。 検測区間は以下の通りです。 鹿...
5月22日に、先日甲種輸送された京急新1000形1473編成と 1477編成(4連×2) が東急車輌を出場し試運...
追加日:2009年5月22日
5月22日、京都総合運転所所属の221系キトK1編成が 吹田信→向日町(操)→吹田信間にて試運転を ...
5月22日に、西武新101系271Fが検査入場のため 南入曽→武蔵丘間で回送されました。同編成は ...
5月22日に、3000形6両(3278F)を用いた 遠足団体専用列車が小田急相模原→小田急多摩センター間 ...
5月22日に、3500形の3588編成が検査出場し、 宗吾参道~八千代台間で試運転を行いました。
5月22日に、7000形7001F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 小田急相模原~小田原間で運転...
5月22日に、東横線用9000系9009Fが 元住吉検車区から長津田工場に回送されました。 大井町線転...
5月21日から22日にかけて、八戸運輸区所属の キハ100-202が検査のため青森~郡山間で 配給...
5月22日に、U@Techが吹田工場内にて構内試運転を行いました。
5月23日に、11002Fを使用した習熟訓練が 実施されました。内容は前回の11001Fと同様で 西横...
追加日:2009年5月23日
5月23日に、大宮総合車両センターの公開が行われた際に、 房総地区への転用されると思われる姿の2...
埼玉高速線や南北線・東急線内で、習熟試運転が 行われたメトロ9000系5次車が、5月22日の54Sより、 ...
5月23日から24日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120-306が、 下関鉄道管理室所属のEF65-1126の牽...
5月23日(土)に,DE10-1756の牽引で オハネ15-1が熊本操→竹下小にて回送されました。 同車は「...