会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月3日に、鎌倉車両センターのE259系NE001編成が、 津田沼→成田空港→津田沼間で試運転を行い、 ...
追加日:2009年5月6日
5月6日に、名鉄3500系3502Fが舞木→本宿→豊明→ 本宿→舞木間で試運転をおこないました。
5月2~6日に、「マリンライナーはまなす号」が 水戸~大洗間で3往復運転されました。
5月2/3/4/5/6日に、快速「お座敷せせらぎ藤祭り号」が 大宮~高崎~佐野間で運転されました。 ...
5月7日に、鎌倉車両センターの205系H27編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2009年5月7日
5月7日に、209系ウラ44編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路は...
5月7日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番代ウラ151編成が配給輸送されました...
5月7日に、489系金沢車9両を使用した団体臨時列車が 運転されました。 運転区間 金沢...
5月7日に、6000系(アルミ車)の6153Fが、 副都心線内でのATO動作試験のため、 小手指~渋...
5月7/8/9日に、DD51の乗務員訓練が、高崎→小川町→高崎間 で行われました。客車は高崎車両センター...
5月7日にタキ35000(米タン)が熊谷(タ)→武川→ 広瀬川原間で 廃車回送されました。
5月8日に、相鉄11000系11001Fが初めて 日中に本線上で 試運転を行いました。 かしわ台~相模大塚...
追加日:2009年5月8日
5月8日に、京急2000形2031編成が試運転を行いました。 MM吊換(モーター交換)を行った模様です。
5月8日に、7日に配給輸送されたE233系ウラ151編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→...
5月8日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した 特別団体専用列車が本厚木~片瀬江ノ島間...
5月8日に、大井町線用の8090系8091Fが 長津田検車区から長津田工場へ廃車回送されました。 ...
5月8日に、東京メトロ南北線用9000系9123Fの試運転が 王子神谷~元住吉間(一往復)で行われました。
5月8日に、デヤ(7200+7290)が検査を終え、 長津田工場を出場し、長津田~鷺沼間で試運転を行いま...
5月8日に、岡山電車区気動車センター所属の キハ58-563+キハ28-2329を使用した、 みまさか...
5月9日に、田町車両センターの183/189系H61編成を 使用した快速「富士芝桜まつり号」が新宿~河口湖...
追加日:2009年5月9日
5月9日に、長野総合車両センター所属の183/189系N101編成 (あさま色)を使用した団体臨時列車が八...
5月9日に、2000形2055F(8連)がD-ATS-P設置改造を 終え出場し、相模大野~小田原間で試運転を行...
5月9日に、2100形2157Fが23H運用を代走し、 通常は早朝の1往復しか入らない空港線に入線しました...
5月9日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で 一...
5月9日に、大型連休での特急やくもの増結車として 貸し出されていた381系日根野車の 所属区...
5月9日に、60000形60251F(MSE)が多摩線内で 騒音測定試験を行いました。 車内および沿線に ...
5月9日に、3461レ~3171レの次位にDE10-1556が 連結され愛知機関区へ無動力回送されました。 ...
5月8/9日にに長野~姨捨間で快速「ナイトビュー更級号」が運転 されました。15、16日にも同区間で...
5月9日から10日にかけて、日本車輌で製造された 京成AE形(2代目)8両の甲種輸送が豊川→蘇我間で ...
5月10日、京阪で「走る! 踊る! 五月のダンストレイン」が 運転されました。 使用車両は2600系26...
追加日:2009年5月10日