会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
4月18日に、甲府~小淵沢間で、「レトロ八ヶ岳高原号」が 運転されました。客車は旧型客車4両で、...
追加日:2009年4月18日
4月19日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で 一...
追加日:2009年4月19日
4月18日より富士急1000系(1202F)のリバイバルカラー列車の 営業運転が開始されています。 これ...
4月5・11・12・19日に桐生→足尾・足尾→大間々間で トロッコ車両4両を使用して「20周年記念号」が...
4月20日に、大垣車両区所属の311系G12編成が 名古屋工場→名古屋→大垣間で試運転をしました。
追加日:2009年4月20日
4月20日より、東横線に5000系5122編成がデビューしました。 同編成は田園都市線用のカラーで、200...
4月20日に、田園都市線用8500系8625F(10連)が 検査出場し、田園都市線内で試運転を行いました。
4月20日に、東急田園都市線用8500系8637編成が 長津田検車区→長津田工場間で回送されました。
4月20日に、先日検査を終えた9000系の9108F (マイナーチェンジ車)が、副都心線内でのATO動作試...
4月20日に、はかるくん1両(TF25)がモト90形MF96に けん引され塩浜→桑名→東方間で運転されま...
4月20日に、「レトロ桃源郷号」と「レトロ八ヶ岳高原号」 で使用された旧型客車4両が高崎に返却回...
4月21日に、浦和電車区の209系ウラ40編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年4月21日
4月21日に、東急5000系9両(5119編成9両) の甲種鉄道車両輸送が逗子→八王子間で 実施されまし...
4月21日に、6000系(アルミ車体)の6155Fが、 副都心線内でのATO動作試験のため78Mの表示を出し、...
4月24日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、海老名~片瀬江ノ島間で...
追加日:2009年4月24日
4月24日に、幕張車両センター所属の255系Be03編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
4月24日に、8137F+8522Fが廃車回送されました。 運転区間は、七光台→春日部→館林→ 渡瀬(...
4月24日に、大井町用9000系9007Fが、 長津田工場を出場し、 恩田→長津田間で回送後に、 長...
4月23日から24日にかけて、NEトレインが、 東急車輛へ入場するため長野から逗子まで甲種輸送され...
4月24日に、伊豆箱根鉄道に譲渡される予定の101系3両が E31とE34のプッシュプルによる牽引で ...
4月24日のパレオエクスプレスからSL芝桜号として 運転されています。 HMは去年と違うものが掲出さ...
4月25/27日、小田急1000形1068F+3000形3263Fが 併結して多摩線内で試運転を行いました。 ...
追加日:2009年4月25日
4月25日に、三鷹車両センターのE231系ミツ33編成が 東京総合車両センターに入場しました。
10両編成だった7713Fが、中間車の7150・7151を 抜いて4月21日から8両編成で運転されています。 ...
4月25日、信越本線の高崎→横川間で「DL横川」号が 運転されました。編成はDD51-895(高崎方)+ ...
4月25日に、つるやオープンゴルフトーナメントの開催に伴い 梅田→日生中央(能勢電鉄)間直通の ...
4月18/19/25日に、梅田→箕面(箕面線)間直通の 臨時列車が2本運転されました。25日の運転のうち1...
小田急複々線化工事(地下線)の進歩に伴い、 4月25日初電から代々木上原~下北沢間の 下り線...
4月26日、7000系7011Fを使用した団体列車が 運転されました。 この列車は東海テレビの 企画...
追加日:2009年4月26日
4月26日、7713Fが8両となったため、休車扱いとなっている モハ7150、モハ7151の2両が、モヤ4両に挟...