会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
3月19日に、EH500-24とDD51-1803が大宮車両所を出場しました。 出場時、EF65-1059牽引で大宮を...
追加日:2009年3月19日
3月19日に、京阪9000系9001Fが検査明けの試運転を 行いました。また、今回の検査に合わせて塗装変...
3月19日に、先日搬入された井の頭線用1000系1775Fが 試運転を行いました。
3月19日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号運転に 向けての試運転が行われました。 ...
3月20日に、日比谷線用03系03-138Fが検査出場し、 田園都市線鷺沼~長津田間で試運転を行いました。
追加日:2009年3月20日
3月20日に、門司車掌区100周年記念として、 「リバイバルさくら」が門司港駅→長崎駅間で運転され...
3月20日に、仙台車両センターの583系(N1+N2編成)を 使用した特急「はつかり」号が、上野→青森間...
3月20日より、高崎~水上間において高崎車両センター 高崎支所所属の12系客車を使用した「DLみな...
3月20日に、南小谷→舞浜間(客扱い区間)において、 485系彩(いろどり)を使用した団体列車が運転...
阪神なんば線開通に伴って、阪神と近鉄との直通運転を 3月20日に開始しました。 また、「...
阪神なんば線開通に伴って、阪神と近鉄との直通運転を 3月20日に開始しました。 また、「西大阪線」...
3月19~20日にかけて、新潟車両センター所属の485系カーペット電車「NO.DO.KA」が、21日に運転される新...
3月20/21日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号が 運転されました。編成はDE10-1665+スハフ...
3月20日より、2009年のパレオエクスプレスの運転が 始まりました。ヘッドマークの他、日章旗を装...
3月20日に、主な舞台が川越であるNHK朝の連続ドラマ小説 「つばさ」宣伝の為、新宿線所属の10...
3月20日に、横浜高速鉄道Y000系Y002Fを使用した 臨時列車「それいけ!こどもの国GO!」が ...
3月21日に、鷺沼工場を検査出場した03系03-138Fが 鷺沼から東急田園都市・大井町・目黒・東横線経...
追加日:2009年3月21日
3月21日に、門司車掌区100周年記念として、 「リバイバルあかつき」が長崎→門司港間で運転されま...
3月21日に、目黒線用3000系3001F(6連)が元住吉検車区から 長津田検車区へ臨時回送されました。
3月21日に、青森車両センターの485系3000番代A2編成を 使用した特急「はつかり」号が、青森→函館...
3月21日に、神宮前乗務区の教習でSR4(5703F)を 使用した教習列車が運行されました。 経路は ...
3月21日、20日に「はつかり」号として使用された 仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、 ...
3月21日に、知立乗務区の教習が知立~土橋間で 6040Fを用いて行われました。
3月21日に、日本車両 鉄道同好部の主催で 7011Fを使用した団体臨時列車が運転されました。 ...
3月20日青森発の寝台特急「あけぼの」が、 電源車トラブルの影響で全区間運休となりました。 ...
3月20、21日に下りは新潟→村上間、上りは 村上→新津間で「SL村上ひな街道号」が運転されました...
3月21・22日に、一畑電車唯一のオリジナル形式である デハニ50形が、3月末で引退するのを記念し、 ...
3月21日に、京王9000系の9745F(10両)が豊川→川崎貨物間で 甲種輸送されました。 西浜松→...
3月22日、長野→小諸→小淵沢→長野のルートで 団体列車「ぐるっと信州号」が運転されました。 ...
追加日:2009年3月22日
3月22日、しなの鉄道で169系S52編成(湘南色)による 「さよならリバイバル信州号」が運転されま...