2007年9月26日以降の「9月26日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年9月26日以降の「9月26日のトピックス一覧」を全て紹介します。
9月26日に、25日に東大宮へ回送されたE233系ウラ101編成が、 東大宮~大宮~宇都宮間で1往復の試運...
追加日:2007年9月26日
9月26日より、小田急新4000形10連の4052Fが営業運転を開始しました。 現在は暫定的に小田急線内...
追加日:2007年9月26日
9月26日から27日にかけて、夢空間北斗星トレインクルーズの 回送が尾久~上野~札幌~手稲間で行...
追加日:2007年9月26日
9月26日に、小山車両センター所属のE231系U4編成が回9578Mで 東京総合車両センターへ?回送されま...
追加日:2007年9月26日
9月26日に、高崎車両センター所属の115系T1147編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年9月26日
9月26日に、先日東京総合車両センターを出場した 209系500番台元ウラ84編成が、「33」の編成番号...
追加日:2008年9月26日
9月26日に、25日配給輸送されたE233系ウラ125編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→...
追加日:2008年9月26日
9月26日から27日にかけて、宮原運転所所属の 『サロンカーなにわ』を使用した団体臨時列車が ...
追加日:2008年9月26日
9月26日より、鎌倉車両センター所属の205系クラH13編成が新たにシングルアームパンタ化された上で、運用...
撮影者:PASSENGER 追加日:2009年9月26日
9月26日に、奈良電車区所属の103系ナラNS401編成が、吹田工場での全般検査を終え、吹田(信)~向日町(信)...
撮影者:ゴン 追加日:2009年9月26日
9月26日に、大宮総合車両センター所属183系OM101編成(6両)を使用した団体専用列車「LantisExpress」が、...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年9月26日
2009年9月26日、115系長野総合車両センター所属6両(C1編成)と豊田車両センター所属6両(M4編成+M7編成)を...
撮影者:susu_kuma 追加日:2009年9月26日
9月25日から27日にかけ、福島~舞浜(客扱い)間で仙台車両センター所属583系6両を使用した団体臨時列車が...
撮影者:217未更新 追加日:2009年9月26日
9月26日に、伊豆急2100系リゾート21EX『黒船電車』を使用した臨時特急「リゾート踊り子91・92号」が立川...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年9月26日
9月25日から、「2000形さよなら運行」と題して西鉄2000形2021Fを用いたさよなら運行が開始されました。...
撮影者: 追加日:2010年9月26日
9月26日、長崎車両センター所属キハ66-7+キハ67-7が小倉総合車両センターにて重要部検査を受検して出場...
撮影者: 追加日:2011年9月26日
9月26日、鎌倉車両センター所属E217系Y6編成が東京総合車両センターを出場し所属区まで回送されました。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年9月26日
9月26日、大宮総合車両センター所属253系1000番代OM-N01編成を使用した試運転が豊田~高尾~新宿~豊田...
撮影者: 追加日:2011年9月26日
9月26日、敦賀地域鉄道部所属のクモハ125-8が吹田工場を出場し所属先へ回送されました。
撮影者: 追加日:2011年9月26日
9月26日、長津田検車区に疎開されていた1000系1003Fが所属先の元住吉検車区へ返却のため回送されました。
撮影者:けいけんち 追加日:2011年9月26日
2011年9月26日、上野発の寝台特急「北斗星」は台風による東北本線運転見合わせの影響で、高崎線~上越線...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2011年9月26日
9月25日から26日にかけて、唐津車両センター所属103系E12編成が小倉総合車両センターに入場しました。牽...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年9月26日
9月26日、勝田車両センター所属のE531系K409編成が郡山総合車両センターを出場し所属区まで回送されまし...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年9月26日
9月26日、幕張車両センター所属485系『ニューなのはな』を使用した試運転が、東北本線(宇都宮線)にて...
撮影者:kenken 追加日:2012年9月26日
9月26日、前日に引き続き、総合車両製作所での副都心線対応改造を終えたY500系Y514編成の甲種輸送が八王...
撮影者: 追加日:2012年9月26日
9月26日、高知運転所所属の2000系・2205号の多度津工場での全般検査に伴う入場の為の回送が高知~多度津...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年9月26日
9月26日、新潟車両センター所属485系『NO.DO.KA』を使用した「ひっきー&雪 祝・複線化記念号」が立川→...
撮影者:銀 追加日:2012年9月26日
2014年9月26日〜28日にかけて、川崎重工業兵庫工場からキハ285系の甲種輸送が行われました。 川崎重...
撮影者: 追加日:2014年9月28日
2014年9月25日・26日の未明に、現在建設中の仙台市地下鉄東西線用 2000系の第一編成が近畿車輛から大...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年9月26日
2014年9月23日より3000系1編成に光明池車庫で開催予定の 「せんぼくトレインフェスタ2014」の告知HM...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年9月26日
普段は7100系と併結して運転される7000系ですが、 2014年9月26日、久しぶりに7000系のみで運転される...
撮影者: 追加日:2014年9月26日
2015年9月26日、デヤ901+902の試運転が若葉台~橋本間で数往復行われました。デヤ900系が昼間時間帯に本...
撮影者: 追加日:2015年9月26日
2015年9月26日より烏山線を走行しているEV-E301系にローレル賞受賞ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:みゅういん 追加日:2015年9月26日
2015年9月26日と27日に、松本車両センター所属のE351系S23編成4両を使用した「大糸線100周年号」が松本...
撮影者: 追加日:2015年9月27日
2016年9月26日から27日にかけて、高崎車両センター所属の115系T1143編成+T1147編成が長野車両センター...
撮影者: 追加日:2016年9月26日
2016年9月24日より、武蔵丘車両検修場で簡易修繕工事を実施した池袋線車両所所属の西武新2000系2089Fが...
撮影者: 追加日:2016年9月26日
2016年9月26日、新小岩操~新津間で新津工臨が運転されました。 牽引機は、高崎車両センター所属、EF64...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年9月26日
2016年9月30日を以て、吹田総合車両所奈良支所所属の103系8連(4+4連)を使用した、42A+51A運用が終了しま...
撮影者:各停 追加日:2016年10月1日
2017年9月26日、長野工臨が運転されました。編成はEF64-37+ロンチキA編成でした。
撮影者: 追加日:2017年9月26日
2017年9月26~28日、兵庫川崎重工業で新造された、小田急3000形中間車2両(3381号車+3431号車)が兵庫→松...
撮影者: 追加日:2017年9月26日
2017年9月26日、検査のため東京総合車両センターに入場していた三鷹車両センター所属のE231系ミツB7編成...
撮影者: 追加日:2017年9月27日
2017年9月25日~2018年3月31日の間、世田谷線300系308Fが、豪徳寺の招き猫をデザインしたラッピング列車...
撮影者: 追加日:2017年9月27日
2018年9月26日、三鷹車両センター所属のE231系B31編成が、武蔵小金井→豊田→大宮(大宮総合車両センター)...
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月26日、小田急ロマンスカー30000形30054F(EXE)が日本車輌へ入場するため、甲種輸送が松田→豊川...
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月26日、三鷹車両センター所属の209系元C505編成が八高・川越線への転用のための改造を終え郡山...
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月26日、西宮車庫所属予定の1000系1015Fが、正雀〜桂間にて新製試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月26日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系V33編成が、吹田総合車両所本所へ入場しました。リ...
撮影者:つばた 追加日:2018年9月27日
2018年9月21日頃より、山陽電鉄5000系5702F(リニューアル車)が本線上での試運転を開始しています。
撮影者:走れユウマ@きんてつ鉄道まつり乱入‼️ 追加日:2018年9月27日
2018年9月26日、総合車両製作所を出場した3000形3040編成が性能確認のため、試運転を行いました。同編成...
撮影者: 追加日:2018年9月27日
2018年9月16日から11月30日まで、京葉車両センター所属のE233系Y519編成を使用した「KEIYO TEAM6」のラ...
撮影者: 追加日:2018年9月27日
2019年9月14日~10月12日の間、泉北高速3000系3521F+3524Fと5000系5007F、南海6200系6517Fに「せんぼく...
撮影者: 追加日:2019年9月26日
2019年9月26日、武蔵野線転用に伴い余剰となっていたサハE231及びサハE230計4両 (B41編成およびB57編成...
撮影者: 追加日:2019年9月26日
2019年9月26日に、名鉄1700系1703Fの舞木検査場を出場し試運転が本宿〜豊明間で行われました。
撮影者: 追加日:2019年9月26日
2019年9月26日に、京成3100形3151編成中間車(3151-8+3151-7+3151-6)が総合車両製作所を出場し宗吾参道へ...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、北総9100形9128編成が京成電鉄宗吾車両基地の出場試運転を京成線で実施しました。
撮影者:荏 田@スク感1日目 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日に、大江戸線用の12-600形12-671Fが馬込車両検修場での検査を終えて試運転を実施しました。
撮影者:荏 田@スク感1日目 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、長津田検車区所属の田園都市線用8500系8632Fが長津田車両工場まで回送されました。廃車...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、リニューアル工事を終えた長堀鶴見緑地線用70系7117Fの7117、7267が大阪車輌から鶴見検...
撮影者:そん 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、1000系1206F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。大阪側には1...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、秋田車両センター所属のマニ50-2183が秋田総合車両センターへ回送されました。廃車のた...
撮影者:みっちょん 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日、岡山電車区所属の115系D-26編成が検査を終えて下関総合車両所出場の本線試運転を山陽本...
撮影者:しんやま 追加日:2019年9月27日
2019年9月21日~10月6日の間、京阪8000系の全編成に「鴨東線開通&8000系30周年記念」のヘッドマークが...
撮影者: 追加日:2019年9月28日
2020年9月24日、東武鉄道500系「Revaty(リバティ)」1編成(509F)3両と25日、2編成(510F+511F)6両が兵庫→...
撮影者: 追加日:2020年9月28日
2020年9月26日未明、小田急 旧3000形3025号車SSEが海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージアム...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日に、長崎鉄道事業部 佐世保車両センターに所属しているキハ66-110/キハ67-110(国鉄色)が団...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日、彰化機務段所属のCK120型CK124(日本車輛製造製C12-4)が彰化〜二水〜源泉(集集線)の往復...
撮影者:ニク 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日、N700A(スモールA)X14編成が鳥飼車両基地→新大阪→浜松工場の経路で廃車回送されました。N...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日、錦織車庫所属の600形603F「びわこ号塗装」編成を使用した、有志による貸切列車が運転さ...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日に、千住検車区所属の13000系13105Fが検査を終えて鷺沼工場から千住検車区まで回送されま...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日より、た松戸車両センター所属のE231系マト119編成が運用に復帰しました。同編成は9月3日...
撮影者: 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、観光列車や特急「宗谷」などで使用される多目的特急車両キハ261系 5000番台 ST-5101+ST...
撮影者:バード 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、長沼車庫にて「ありがとう1000形イベント」が実施されました。1000形車両7編成の展示で...
撮影者: 追加日:2020年9月28日
2020年9月26日、有志団体「鉄道旅倶楽部」の主催で「ありがとう2000系 東予・こんぴら号」が団体臨時列...
撮影者:D急 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、武庫川線新デザイン車両の導入を記念した団体ツアー「タイガース号でゆく武庫川線&石屋...
撮影者:HANSHINLover 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、八戸運輸区所属のキハ48形改造車「リゾートうみねこ」(キハ48-1505+キハ48-1506+キハ4...
撮影者:みたらしなみたらし 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、網干総合車両所明石支所所属の321系D10編成が同総合車両所本所での検査を終了し、所属先...
撮影者:ぴしぇら 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、南栗橋車両管区所属の634型「スカイツリートレイン」を使用した団体貸切列車「ソーシャ...
撮影者:TSの民 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、メットライフドームの収容人数が緩和されて初となる「西武×日本ハム戦」開催のため、東横...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日より、志村車両検修場所属の6300形6333編成に全線開通20周年のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:支那川 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、札幌運転所所属の733系B-3108編成、B-3208編成が苗穂工場入場のためDE10-1715牽引で輸送...
撮影者:Weather_Cloudy 追加日:2020年9月27日
2020年9月26日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-06編成が東大宮(操)から尾久へ上野経由にて疎開の...
撮影者:にーごーなな 追加日:2020年9月28日
2020年9月26日、大井川鐵道のC11-190が整備を終えて千頭駅まで試運転を実施しました。SL「かわね路号」...
撮影者:ちばらき県民 追加日:2020年10月3日
2021年9月26日に、天理教立教184年月次祭に伴う団体臨時列車が運転されました。今回は明星検車区所属の1...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月25日の11S運用より、和光検車区所属の10000系10101Fが8連となり運用を開始しました。10101Fは...
撮影者: 追加日:2021年9月26日
2021年9月26日、京成トラベル主催の『北総車両大集合!北総・印旛車両基地見学ツアー』が実施されました...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年9月26日
2021年9月26日、函館運輸所所属のキハ40-734+キハ40-837が、函館から苗穂工場まで回送されました。この...
撮影者:西陽 追加日:2021年9月26日
2021年9月26日、M100形「M101号車」が団体臨時列車として運転されました。鉄道ファン有志での貸し切りで...
撮影者:いね 追加日:2021年9月26日
2021年9月26日、4072レ(宇都宮貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)で西濃コンテナで統一されたコキ15両...
撮影者:かみす 追加日:2021年9月26日
2021年9月27日をもって、近鉄京都線の狛田駅2番のりばにある仮設改札口が営業終了となります。これは、...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月26日、網干総合車両所本所所属の221系B17編成が、網干総合車両所宮原支所へ疎開のため回送され...
撮影者:バハむーと 追加日:2021年9月27日
2021年9月26日より、網干総合車両所本所所属の225系6両編成(L編成)が営業運転を開始しています。26日に...
撮影者:バハむーと 追加日:2021年9月27日
2021年9月26日をもって、盛岡車両センター所属の485系「ジパング」の定期的な運行は終了しました。2021...
撮影者:西仙北 追加日:2021年9月27日
2021年9月26日、下関総合車両所新山口支所所属DEC700形DEC700-1が、宇部線で試運転を実施しました。
撮影者:タ ラ コ 追加日:2021年9月28日
2021年9月26日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC610編成が、網干総合車両所宮原支所へ疎開のため回...
撮影者:GiNGA 追加日:2021年9月28日
2021年9月26日から28日にかけて、吹田総合車両所京都支所所属の683系W33編成を使用した団体臨時列車「北...
撮影者:さ さ 追加日:2021年9月28日
2021年9月26日、しなの鉄道115系S2編成が、佐久地域星空トレイン「晴星」となり運行開始しました。「晴...
撮影者:SR1系&115系 追加日:2021年9月29日
2021年9月26日、札幌運転所所属の735系A101編成とA102編成が連結されて運行されている姿が目撃されてい...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2021年9月29日
2022年9月26日に、豊田車両センター所属のE233系トタH57編成が、グリーン車を組み込んだ状態の12両編成...
撮影者:シャララ 追加日:2022年9月26日
2022年9月25日から26日にかけて、「レトロよねしろ」「レトロおものがわ」「レトロこよし」で使われたぐ...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10161F(
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日、小山車両センター所属のE231系ヤマU520編成が乗務員訓練のため、小金井~大宮~(武蔵野...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、網干総合車両所本所所属の221系B4編成が吹田総合車両所本所での検査を終え回送されま...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の10030型11652Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されま...
撮影者:かき 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、愛知機関区所属のEF64-1043と新鶴見機関区所属のHD300-6が、大宮車両所へ入場のため回...
撮影者:鴨鐵 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、ぐんま車両センター所属のDD51-895が、秋田総合車両センターを出場し、土崎〜道川間で...
撮影者:もり こうへい 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、6413系Mi14が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。C#97/C#98が連結されての回...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、広島電鉄650形653号(被爆電車)が千田車庫での全般検査を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月19日から10月2日にかけて、京都鉄道博物館で多機能鉄道重機(零式人機 ver.2.0)特別展示が実施...
撮影者: 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日、新潟車両センター所属のE129系ニイA16編成が、大宮総合車両センターでの装置保全を終え...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日のひだ15号 高山行きは、名古屋車両区所属のHC85系D3編成+D6編成で運転されました。営業運...
撮影者:こー 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1133が牽引する下関転回工臨返空が運転さ...
撮影者:上野東京ライン 高槻行き 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、尾久車両センター所属のキヤE195系 LT-1編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回...
撮影者:3しま 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日から27日にかけて、ぐんま車両センター所属のDE10-1705が、秋田総合車両センターへ入場の...
撮影者:とも 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、40000系40157Fが小手指車両基地にて休車中の札が貼られて留置されていることが確認さ...
撮影者:アホ 追加日:2022年9月26日
2022年9月26日に、117系M117編成「WEST EXPRESS 銀河」が、神戸駅でのプレス向け展示のため回送されまし...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年9月27日
2022年9月26日に、秩父鉄道7500系7502Fが熊谷工場を出場し、広瀬川原車両基地〜武州荒木間で試運転を行...
撮影者:あとす 追加日:2022年9月27日
2022年9月26日に、相鉄10000系10706×8(10706F)がかしわ台車両センターを出場し、試運転を実施しました。
撮影者:サ ガ ミ 追加日:2022年10月3日
2023年9月26日の02Kより東急3020系が相鉄線内での営業運転を開始しました。3121Fが浦和美園発大和行きか...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、天理教立教186年月次祭に伴う団体臨時列車が運転されました。今回の使用編成明星検車...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-112編成+クラY-136編成が、所属先から長野総合...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、秋田総合車両センターで台車検査を行うため新潟車両センター所属のEF64-1031が、新潟...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日より、6000形6211A・6218A号車に「6211A・6218A号車 引退記念」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:苺たやはむと焼うどん /純臼のヲタクー 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-07編成(元SETOUCHI TRAIN)が、下関総合車両...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、9100系9102Fが舞木検査場でのを終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:あ ざ み の 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、千葉ニュータウン鉄道 (北総鉄道管理) の9800形9808編成が検査のため、宗吾車両基地へ...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、E233系0番台グリーン車4両(サロE232-3、サロE233-3、サロE232-4、サロE233-4)がJ-TR...
撮影者:相模国の住人 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日に、7000系7701Fが若葉台から高幡不動へ回送されました。同編成は24日には7806Fと連結され...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、古市検車区所属の6400系Mi04編成が、高安検修センターでの更新工事実施に向けて入場の...
撮影者:so452636 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、7200系7203Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:やまとじ 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、大阪メトロ中央線で使用されていた20系2604Fが森之宮検車場から緑木検車場へ回送され...
撮影者:つっきー 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、W7系が白山車両基地以西の延伸区間に試運転のため入線しました。先日のEast iの入線に...
撮影者:高志の民 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、近鉄12400系NN02が五位堂検修車庫での 台車交換を終えて近鉄大阪線で試運転を実施し...
撮影者:嶞蚊弥鍐豚 追加日:2023年9月26日
2023年9月26日に、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成が、後藤総合車両所本所を出場し回送さ...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年9月27日
2023年9月26日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S9編成が、網干総合車両所本所を出場し、返却回送...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年9月27日
2023年9月26日に、静岡車両区所属の313系8000番台S5編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、豊...
撮影者:超茹蛸(゚∀゚) 追加日:2023年9月27日
2024年9月26日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ47-29が、後藤総合車両所本所を出場し配給輸...
撮影者:あげたらこ 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日、B修繕工事のため深川工場に入場していた東京メトロ05系05-124F(アルミリサイクルカー)が...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SR06編成が、吹田総合車両所本所での...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、オハ14-505が南栗橋工場へ入場のため回送されました。牽引機はDE10-1099でした。
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日、幕張車両センター所属の209系マリC429編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH022編成が検査を受けるため大船から大崎へ回送さ...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE407編成が吹田総合車両所本所へ検査入場しました。
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、小山車両センター所属のE233系ヤマU222編成が、東京総合車両センターへ入場のため、小...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日、ぐんま車両センター所属のGV-E197系クンTS01編成がぐんま車両センターから郡山車両セン...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日より、3000形3085F(3085×10)を使用した試運転列車が、小田急江ノ島線内で運転されました。...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、3150系3167Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、快速「森の芸術祭ライナー」のヘッドマークを貼り付けたキハ120形3両(キハ120-325+キ...
撮影者:ブンコク_DC 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、高知運転所所属の2000系2153が、多度津工場での検査を終え、回送されました。
撮影者:さんまる 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日始発より、御茶ノ水駅の総武線各駅停車のホームドアが使用開始となりました。なお、駅の改...
撮影者:あすたりすく 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、尾久車両センター所属のEF81-95が田端操車場~神立間で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月26日に、森林公園検修区所属の8000系81109Fが、南栗橋工場へ入場のため寄居駅へ回送されました。
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月26日に、近鉄奈良線の車両へ交通安全ヘッドマークが取り付けられていることが確認されています。
撮影者:masa791 追加日:2024年9月27日
2024年9月25日より、元小田急2200形2211号・2212がそれぞれ「ポッポの丘」・「首都圏電車区」へ陸送され...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月26日に、網干総合車両所本所所属の223系W7編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:りたおー 追加日:2024年9月27日