2007年5月19日以降の「5月19日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月19日以降の「5月19日のトピックス一覧」を全て紹介します。
19日に広瀬川原車両基地でわくわく鉄道フェスタが開催されました。 今回は同時にC58363復活20周年...
追加日:2007年5月19日
5月19日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、六会日大前~小田急多摩...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、 武蔵中原~立川折り返し~府中本町から武蔵野線に入...
追加日:2008年5月19日
5月19日の36Kより、5000系5115F(10連)が営業運転を開始しました。 これまでの5000系と仕様が若...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、長岡に回送されていた米坂線用ロータリー式 除雪機関車DD14-317が秋田総合車両センタ...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、新幹線総合車両センター所属のE954形 「FASTECH 360 S」を使用した試運転が、 ...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、相鉄11000系11002Fの性能確認試運転が かしわ台~西谷間で2往復行われました。 ...
追加日:2009年5月19日
5月19日に、浦和電車区の209系ウラ43編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年5月19日
5月19日に、松戸車両センターに所属するE233系マト1編成が 東急車輌を出場し、逗子→鶴見→(武蔵野...
追加日:2009年5月19日
5月19日に、松戸車両センターに所属するE233系マト1編成が 東急車輌を出場し、逗子→鶴見→(武蔵野...
追加日:2009年5月19日
5月19日、14日から15日にかけて甲種輸送された E233系ウラ157編成が、東大宮操車場→池袋→ 東京...
追加日:2009年5月19日
5月19日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で 一...
追加日:2009年5月19日
5月19日、3000形3259Fを使用した団体臨時列車が、 伊勢原→小田原間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月19日
2010年5月19日、7000系7004Fの試運転が、 寝屋川(信)→淀→中之島→寝屋川(信)間で行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月19日
5月19日、8000形8259Fを使用した団体臨時列車が、 相武台前~新百合ヶ丘間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月19日
2010年5月19日より、新1000形1121編成が営業運転を開始しました。なお、同車は新1000形で初のLCD、ドア...
撮影者:イオ 追加日:2010年5月19日
5月19日、先日に引き続き、5050系5161Fのうち4両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引機は...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年5月19日
5月19日、東急車輛に入場していた高崎車両センター所属の485系『やまなみ』が出場し、所属区の新前橋ま...
撮影者:E233系2000番台 追加日:2011年5月19日
5月19日、勝田車両センター所属E531系K403編成が検査入場の為、郡山総合車両センターまで回送されました...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2011年5月19日
5月19日、田町車両センター所属の211系N64編成が大宮総合車両センターへ入場の為回送されました。掲載が...
撮影者:各停町田 追加日:2011年5月19日
5月18日から19日にかけて、神領車両区所属の213系5000番代H9・H10編成4両の近畿車輌への入場の為の甲種...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年5月19日
5月19日、金沢~宮原(操)~粟津~金沢間(客扱いは大阪→金沢間)で金沢総合車両所683系2000番代しらさ...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年5月19日
5月19日、前日の18日に郡山総合車両センターを出場し、尾久車両センターまで輸送されていた209系2100番...
撮影者:217未更新 追加日:2011年5月19日
5月19日、伊豆急行2100系『アルファリゾート21』6両(2両欠車)を使用した臨時特急「リゾート踊り子91・...
撮影者: 追加日:2012年5月19日
5月15日、秩父鉄道広瀬川原車両基地にて、「わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。C58-363やデキ4両...
撮影者:niw1965 追加日:2012年5月19日
5月19日14時15分ごろから5月20日7時ごろにかけて中央線の武蔵小金井駅新上り線切換工事が実施されました...
撮影者:LAKE SUWA 追加日:2012年5月19日
5月19日、川崎重工を出場したE233系3000番代のグリーン車4両の甲種輸送が兵庫→新津間で行われました。今...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年5月19日
5月19日、豊田車両センター所属115系M40編成を使用した団体臨時列車が、東所沢→立川→武蔵五日市→立川→高...
撮影者:ローピン 追加日:2013年5月19日
5月19日、6020系6051F(ラビットカー)を使用した「歌声列車」が、大阪阿倍野橋~吉野間で運転されました。
撮影者:マルーン 追加日:2013年5月19日
5月17~19日にかけて、長野総合車両センター所属189系N102編成を使用した臨時団体列車が、長野→舞浜間(...
撮影者: 追加日:2013年5月19日
5月19日、亀山鉄道部所属のキハ120-304が、後日予定されている網干総合車両所本所への入場のため同車両...
撮影者: 追加日:2013年5月19日
5月19日、吹田総合車両所京都支所所属の117系T1編成(8両から6両に減車)を使用した団体臨時列車が、大...
撮影者: 追加日:2013年5月19日
2014年5月19日に、田端運転所所属EF81-81と24系客車6両を使用した乗務員訓練が、 尾久→上野→...
撮影者: 追加日:2014年5月20日
2015年5月19日、阪神電車で昭和33年から57年間採用されたクリームと朱色の塗装、通称「赤胴車」の本線最...
撮影者: 追加日:2015年5月19日
2015年5月19日、新潟車両センター所属の115系L11編成が出場のため、大宮〜越後石山間で配給輸送されまし...
撮影者: 追加日:2015年5月19日
2016年5月18日から19日にかけて、「SL只見線新緑号」運転に伴い、旧型客車とC11-325が会津若松まで回送...
撮影者:れんぱぱ 追加日:2016年5月19日
2016年5月18日から19日にかけて、E26系カシオペアの試運転が、札幌→羽越本線→上越線→上野→尾久間で行わ...
撮影者: 追加日:2016年5月19日
2016年5月19日、元東京総合車両センター所属のE231系トウ540編成が三鷹車両センターへ転属するにあたり...
撮影者: 追加日:2016年5月19日
2016年5月19日、佐倉→新小岩信間で工臨の返空列車が運転されました。宇都宮運転所所属のDE10-1697がチキ...
撮影者: 追加日:2016年5月20日
2016年5月19日、新小岩信→銚子間で工事臨時列車が運転されました。宇都宮運転所所属のDE10 1571がホキ8...
撮影者: 追加日:2016年5月20日
2017年5月19日、総合車両製作所横浜事業所を18日出場したE233系3000番台E73編成が東海道貨物線茅ヶ崎~...
撮影者:IWTT 追加日:2017年5月19日
2017年5月19日に、8000形プレミアムカーの報道公開を行うため8005編成の回送列車が、寝屋川(信)~中之島...
撮影者: 追加日:2017年5月19日
2018年5月19日、「トレインフェスタ2018」の開催に伴い、静岡車両区所属の373系を使用した臨時急行「ト...
撮影者: 追加日:2018年5月19日
2018年5月19日に、JR東海 さわやかウォーキング「~静岡プレDC記念~ 集まれ鉄道好き!体験「静岡車両区...
撮影者: 追加日:2018年5月19日
2018年5月19日に、秩父鉄道の広瀬川原車両基地にて「わくわく鉄道フェスタ2018」が開催されました。デキ...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月19日に、馬込車両検修場所属の5500形5501編成を使用した性能確認のための試運転が、西馬込〜浅...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月19日~20日にかけて、学研都市線京橋~放出間線路付替工事に伴い、京橋〜放出間にて深夜から早...
追加日:2018年5月20日
2018年5月19日の04Gより、東京総合車両センター所属のE235系トウ18編成が営業運転を開始しました。同編...
追加日:2018年5月20日
2019年5月19日、昨日に引き続き高崎車両センター所属の12系客車6両を使用した急行「津軽」が湯沢~弘前...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日終電後に、東京メトロに貸し出していた東急目黒線の新型車両である3020系3121Fが元住吉ま...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月19日に、京急電鉄久里浜工場で「京急ファミリー鉄道フェスタ2019」が開催されました。車両撮影...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2018年5月19日、高崎車両センター所属の211系C15編成を使用した団体臨時列車「利根沼田ひまわり号」が、...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月19日、2100形2149編成を使用した団体臨時列車「京急ファミリー鉄道フェスタ号」が品川→久里浜...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月19日に、潮干狩り用の団体臨時列車が上本町~鳥羽間にて運転されました。東花園検車区所属の15...
撮影者: 追加日:2019年5月20日
2019年5月19日に、20000系「楽」(略号:PL01)を団体臨時列車として使用した「楽の車内を撮るために」...
撮影者: 追加日:2019年5月20日
2019年5月19日、京急川崎→久里浜工場間で団体臨時列車「京急おもしろ列車」が安定されました。京急ファ...
撮影者:ジャパン 追加日:2019年5月20日
2019年5月18/19日に、高崎車両センター所属の485系YD01編成「リゾートやまどり」を使用した「リゾート那...
撮影者:東鉄 追加日:2019年5月20日
2020年5月18~19日に、新小岩操~南浦和~八王子~大月~八王子~南浦和~新小岩操の経路で大月工臨が運転され...
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日〜19日にかけて、郡山総合車両センター所属であったキハ40 2026とキハ40 2021 が小湊鐵道...
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日、豊田車両センター所属のE233系トタT20編成が東京総合車両センターに検査入場しました。
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH009編成が検査のため東京総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日から19日にかけて、高崎車両センター所属のDE10-1697が秋田総合車両センターを出場し配給...
撮影者:Toshiki 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日に、TX-2000系56Fが検査を終えて守谷~八潮~つくば間で試運転を行いました
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日、松山運転所所属のキハ54-7「おさんぽなんよ」が多度津工場を出場し回送されました。おさ...
撮影者:伊予鉄2004 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日、武庫川線用に転用改造された5912-5512が、尼崎〜石屋川間にて1往復試運転を行いました。...
撮影者:らいらっく 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、N700S J3編成が浜松工場〜名古屋間にて試運転を実施しました。同編成は新造された編成で...
撮影者:ピッチルル 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、静岡車両区所属の211系LL6編成が名古屋工場を出場し本線試運転兼出場回送を実施しました。
撮影者:孝太 春日井の撮り鉄 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、5050形5168Hが藤が丘工場を出場し試運転が行われました。
撮影者:孝太 春日井の撮り鉄 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、キハ183-5001(ニセコエクスプレス)がC62-3連結で苗穂工場内を入替され、車庫内へ移動し...
撮影者:よだまみな 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、通常は100系などが日中留置される三柿野へ2000系2007Fと3100系3123Fが留置のため回送さ...
撮影者:科学係 (固定ツイ必見) 追加日:2020年5月20日
2020年5月19日、高安検修センターで更新工事を受けていた富吉検車区所属のFC92(1200,2430系) が近鉄大阪...
撮影者:gungun 追加日:2020年5月20日
2021年5月19日、西武池袋線で使用されていた6000系6157Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて武蔵丘か...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日に、尾久車両センター所属のE493系オク01編成が高崎車両センター所属のEF64-1052を連結し...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日に、京成3000形3038編成が、宗吾車両基地から出場し宗吾参道→八千代台間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、千住検車区所属の13000系13110Fが鷺沼工場での検査の為、鷺沼まで回送されました。
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、綾瀬車両基地を同日出場したメトロ10000系10105Fが、和光市~渋谷間でATO調整試運転を行...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日に、水島臨海鉄道のDD200-601が川崎重工で落成し、甲種輸送されています。JR貨物向けでな...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、勝田車両センター所属のE531系K460編成が、郡山総合車両センターでの検査(装置保全)を終...
撮影者:ike3 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、総合車両製作所新津事業所で製造されたE235系クラJ-11編成が、越後石山から所属先となる...
撮影者:まりも 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、網干総合車両所本所所属の223系W31編成が、網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、新潟新幹線車両センター所属のE2系J64編成が、全般検査を終えて出場し、北上まで試運転...
撮影者:Hayarin 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、稚内行き特急「宗谷」及びサロベツ4号・3号がキハ183系4両(モノクラス)で代走運転され...
撮影者:クマったのぅ~ 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、東武30000系31609F+31409Fが56T運用にて半蔵門線直通運用に充当されています。同編成は...
撮影者:たけまさ 追加日:2021年5月19日
2021年5月19日、名鉄9500系9506Fが営業運転を開始しました。同編成は4月7日に日本車輌を出場した新しい...
撮影者:MIYATA 追加日:2021年5月20日
2021年5月19日、ホキ800形4両(ホキ1785+ホキ1786+ホキ863+ホキ862/通称西金ホキ)が、郡山総合車両センタ...
撮影者:えくぼ 追加日:2021年5月20日
2021年5月19日、台鉄EMU900型EMU904編成が 台中港で陸揚げされ、台中港線を輸送されました。編成は、R1...
撮影者:摳腳 追加日:2021年5月23日
2022年5月19日、大垣車両区所属の313系カキJ3編成が名古屋工場での検査を終え、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、京葉車両センター所属のE233系ケヨ513編成が、東京総合車両センターへ入場のため、京...
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日、川越車両センター所属の209系ハエ72編成が川越車両センターから大宮総合車両センターま...
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、神戸市営地下鉄2000形2122F(22号車)の2622号・2522号が廃車のため名谷車庫から奈良県...
撮影者:べらいん 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、舞木検査場で検査を終えた3700系3704Fが、本宿〜豊明間で試運転を実施しました。
撮影者:刈 谷 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日、阪急京都線で使用されている5300系5300Fが正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を行い...
撮影者:Dコース 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、富吉検車区所属所属の5209系VX10が、塩浜検修車庫でのC#5260車輪交換を終えての確認試...
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月16〜19日、2000形2058×8(2058F)が性能確認のため、小田急小田原線で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日、名鉄200系215Fが三河山線を経由して舞木検査場へ入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、N700S J28編成が、浜松工場を出場し公式試運転を、浜松工場〜名古屋間で実施しました...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、勝田車両センター所属のE531系0番台K465編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回...
撮影者:兎? 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN32編成が検査を終え、東京総合車両センター...
撮影者:ミルクロール 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日から、東京総合車両センター所属のE235系トウ27編成にアプリゲーム「ヘブンバーンズレッド...
撮影者: 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、12000系12103×10(12103F)がかしわ台車両センターでの検査を完了し、相鉄線で試運転を...
撮影者:フメ踏 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、8000系8709Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者:鵜飼 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、6200系6507Fが千代田工場を出場のため、南海高野線で試運転を実施しました。
撮影者:泉北準急-6005 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、北陸鉄道向け東京メトロ03系03-134Fの03-134+03-834が金沢総合車両所松任本所で入換し...
撮影者:シュプール北越 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、1500形1565編成が久里浜工場での検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久里浜工場...
撮影者:スカ快特 追加日:2022年5月19日
2022年5月19日に、富吉検車区所属 5209系 VX10が、 塩浜検修車庫を出場し、明星へ返却回送されました。
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月19日に、富山機関区所属のEF510-512が広島車両所での全般検査を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者:あきじ 追加日:2022年5月20日
2022年5月19日に、藤が丘工場での検査を終えたN1000形N1118編成が出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月19日に、網干総合車両所宮原支所所属のDE10-1152が、後藤総合車両所本所での検査を終えて返却...
撮影者:にっしー 追加日:2022年5月20日
2023年5月18日終車後に、馬込車両検修場所属の12-600形12-651編成が、馬込車両検修場での検査完了し、E5...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日、高知運転所所属の1000形1038号車が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日、下関総合車両所岡山電車支所所属のDE10-1147とDE10-1151を使用した石蟹工臨が運転されま...
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日に、 三鷹車両センター所属のE231系ミツA544編成が検査を終え、東京総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日に、西武池袋線で使用されている20000系20158Fが、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行い...
撮影者:船戸 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日に、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA11編成が、網干総合車両所本所へ入場のため、回...
撮影者:0251 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日に、静岡車両区所属の313系T16編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:SOY 追加日:2023年5月19日
5月18日から19日にかけて、西大垣検車区所属の600系D02が検査のため、東方信号所から塩浜検修車庫まで回...
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月19日に、国府津車両センター所属のE231系S-14編成が青森改造センターでの作業を終了し、秋田総...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、秋田総合車両センターに入場中の衣浦臨海鉄道所属のKE65-5が、秋田総合車両センターで...
撮影者:えむでぃー 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、正雀車庫にて鉄道友の会の会員向けの撮影会が開催されました。主に展示された車両は京...
撮影者:ほくせつ 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、HOT7000系HOT7047の後藤総合車両所入場に伴車として使用されたHOT7014が鳥取に返却回...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、キハ141系キハ143形が定期営業運転を終了しました。キハ143形は10両が苫小牧運転所に...
撮影者:TJライナー 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、651系1000番台OM203編成の7号車クハ651-1003が郡山総合車両センターにて最終解体され7...
撮影者:キツネキタ 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日から21日にかけて、近畿車輛で製造された、東京メトロ丸ノ内線用の2000系2145Fの甲種輸送...
撮影者:やまにん竜華 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日に、70000形70051×7[70051F](GSE)が、大野総合車両所を出場し性能確認試運転を小田急小田...
撮影者:SEVEN 追加日:2023年5月21日
2024年5月19日より、小田急8000形8261F(8261×6)が、西武鉄道譲渡のため甲種輸送されています。小田急線...
撮影者:はる 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日より、C58-363(SLパレオエクスプレス)に門鉄デフ(CH-2タイプ)が装備されて運転されていま...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月18日に、仙台車両センター小牛田派出検修庫で「キハ48形『風っこ』撮影会」が2部制で開催され...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日、「グランシップトレインフェスタ2024」開催にあわせたさわやかウォーキング「鉄分満載鉄...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日、南入曽車両管区所属の10000系10112Fを用いた団体列車「小川駅管区 おしごと体験号」が運...
撮影者:YNS 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所 車両撮影ツアーが開催されました。103系(青22号)の...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日、「グランシップトレインフェスタ2024」開催にあわせたさわやかウォーキング「鉄分満載鉄...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月17日より、2100系「リゾート21『黒船電車』」に「下田開港170周年」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:とものり 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日に、7000系7702Fが若葉台から高幡不動で回送されました。同編成は、7801Fの伴車として若葉...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日に、小倉総合車両センターで「415系鋼製車」「415系ステンレス車」「キハ66・67形国鉄色」...
撮影者:どうバカ急行 神戸三宮 追加日:2024年5月19日
2024年5月18/19日に、キハ110系2両「へラルボニーラッピング編成(キハ110-4+キハ110+2)」を使用した臨時...
撮影者:陸鉄 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日に、高安検車区所属20000系PL01を使用した団体臨時列車が、大阪上本町→賢島→鳥羽→賢島→大...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月18日に、 中部学鉄連による団体臨時列車が四日市〜内部間客にて運転されました。使用車両は、...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日に、キハ110系レトロラッピング車両)キハ112-3+キハ111-3を使用した団体臨時列車が、仙台...
撮影者:ユウタカ 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日、大阪メトロ御堂筋線の中百舌鳥検車場で有料撮影会が実施されました。21系21606Fと30000...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月19日、南アフリカ共和国ケープタウン南部線にて、蒸機牽引の臨時列車が運行されました。運行の...
撮影者: 追加日:2024年5月20日