はるさん撮影 2024年5月19日より、小田急8000形8261F(8261×6)が、西武鉄道譲渡のため甲種輸送されています。小田急線内の牽引は8257F(8257×6)が担当し、JR線内はEF65-2074が担当となりました。新秋津へ向かうものと予想されます。

【小田急】8000形8261F(8261×6)西武鉄道譲渡甲種輸送

2024年5月19日より、小田急8000形8261F(8261×6)が、西武鉄道譲渡のため甲種輸送されています。小田急線内の牽引は8257F(8257×6)が担当し、JR線内はEF65-2074が担当となりました。新秋津へ向かうものと予想されます。



〜参考リンク〜
【小田急】8000形8261F(8261×6) 海老名検車区へ
【小田急】8000形8261F(8261×6)が 大野総合車両所89番線に入線
【小田急】8000形8261F(8261×6) 大野総合車両所へ深夜回送
【小田急】8000形8261F(8261×6)喜多見電車基地へ回送
8000形8261×6(8261F/8261編成)の編成データ

記事を評価 
【小田急】8000形8261F(8261×6)西武鉄道譲渡甲種輸送
 はる
 いいね(52)
【小田急】8000形8261F(8261×6)西武鉄道譲渡甲種輸送
 ななせな
 いいね(27)
一番下へ移動する

コメント

通勤急行
2024年5月19日10時15分
ついに来たか… カラーはどうなるんだろう?
通報
5736F
2024年5月19日10時37分
8261F、西武鉄道でも頑張ってください!
通報
2024年5月19日14時53分
松田~新松田の連絡線は小田急の管理下なんで小田急の運転士が乗務します。 小田急の運転士数人がEF65の運転できるよう教育を受けています。
通報
2024年5月20日7時03分
譲渡後の塗装が気になる....
通報
225系
2024年5月21日8時53分
富士山と8000形の風景珍しいです。御殿場でJR東海の313と並んでいました。
通報
小田急8254編成
2024年5月22日20時28分
ついに譲渡が始まりましたね!塗装や内装、形式名などが気になるところです!313系との並びも圧巻ですね。 あの石橋橋梁で8000形が見れるのは、新車搬入の時以来、何十年ぶりなのでしょう・・・
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動