2008年2月4日以降の「2月4日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2008年2月4日以降の「2月4日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2月4日、新1000形1461編成(ステンレス車)が、 大師線の運用に充当されました。なお、 新1000形ステ...
撮影者:赤い電車のファン 追加日:2010年2月4日
2月4日、大宮車両所を出場した愛知機関区所属のDE10-1725が、 3461レ~3171レの次位無動機で愛知機関区...
撮影者:あしがら人 追加日:2010年2月4日
2月4日、検査のため運用から離脱していた7000系7710Fが かしわ台~西谷間で性能確認試運転を行いました...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年2月4日
2月4日に、車両不具合を伴っている10000形10001Fが 成城学園前~海老名間で臨時回送されました。
撮影者:多摩線の番人 追加日:2010年2月4日
2月4日、E5系S11編成とE3系R21編成の試運転が、 東京新幹線車両センター→上野→小山新幹線車両センター ...
撮影者:わらお 追加日:2010年2月4日
2月4日、豊田車両センター所属115系M5編成が 検査を終え、大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年2月4日
2月4日、高崎車両センター所属の12系5両が、田端運転所EL転換訓練に使用されるため、高崎→尾久間で送り...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年2月4日
2月4日、日根野電車区所属の113系F403編成が、吹田(信)~向日町(操)間で試運転を実施しました。
撮影者:ゴン 追加日:2011年2月4日
2月4日、亀山鉄道部所属のキハ120-302が網干総合車両所を出場しました。牽引機はEF65-1126でした。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年2月4日
2月4日、岡山気動車センター所属のキハ40-2029が重要部検査を受けて後藤総合車両所を出場し米子~直江間...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年2月4日
2011年2月4日、宗吾車両基地での検査を終えた京成3000形3001編成の試運転が、宗吾参道~八千代台間で一...
撮影者:稲梓 追加日:2011年2月4日
2月4日、日根野電車区所属の113系F403編成が、日中の試運転を終え、夜間に所属先へと返却回送されました。
撮影者:なごなご 追加日:2011年2月4日
2月3日から5日にかけて、大物車のシキ611B1とヨ8629が厚東より輸送されています。牽引機は厚東→新南陽間...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月4日
2012年2月4日、田町車両センター所属211系N52編成が疎開のため平塚まで回送されました。
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月4日
2月4日、田町車両センター所属211系N1+N53編成が、疎開先の尾久車両センターから所属の田町車両センタ...
撮影者:サハE231-650 追加日:2012年2月4日
2月4日から5日にかけて、新101系と301系の近江鉄道譲渡を目的とした甲種輸送が、新秋津→彦根間で行われ...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年2月4日
2月4日、日本車両で落成し、総合車両製作所に搬入されていた3000形3026編成が、総合車両製作所を出場し...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月4日
2月4日、JR東海所属であった119系から改造された、えちぜん鉄道の新型車両7000形(Mc7001+Tc7002)が、...
撮影者:一平 追加日:2013年2月4日
2014年2月4日に、横浜線で使用されていた205系H26編成の内、 サハ2両(サハ205-232,サハ204-126)が廃...
撮影者:あんみつ 追加日:2014年2月4日
2014年2月4日に、網干総合車両所宮原支所所属の「トワイライトエクスプレス」編成を 使用した団体臨...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年2月4日
2015年2月3日より、松戸車両センター所属のE231系を使用した、上野東京ラインでの試運転が、取手→...
撮影者:各停P 追加日:2015年2月4日
2015年2月4日、尾久車両センター所属、カニ24-507とオハネ25-215の試運転が尾久~東大宮操間で1往復行わ...
撮影者:ボンド 追加日:2015年2月4日
2015年2月27日に行われるダイヤ改定に伴い1000系1729Fにダイヤ改定告知のヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:パンサー 追加日:2015年2月4日
2014年1月30日~2月4日にかけて、門司機機関区所属のEH500-46が大宮車両所に入場しました。新鶴見→...
撮影者:まえじゅん 追加日:2015年2月4日
2015年2月4日、小山車両センター所属のE233系ヤマU235編成が小金井→新宿→戸塚→国府津の...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年2月4日
1月22日頃より"SLパレオエクスプレス"の専用機関車となっているデキ201が、通常牽引することのない鉱石...
撮影者:susukuma 追加日:2016年2月5日
2016年2月4日、SL銚子・DL佐原号の返客回送が行なわれました。2月4日未明に木更津をEF64-1001+D51-498...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年2月5日
2月4日、高安検車区配属の20000系PL01編成を使用した伊勢神宮日帰りの旅が、HMを掲出して運転されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年2月4日
2017年2月4日、豊田車両センター所属の189系6両による 団体臨時列車「シーハイル」が運転されました。 ...
撮影者:らんくす。 追加日:2017年2月4日
2018年1月29日より、都営新宿線用10-000形10-280F に「10-000形さよなら」のヘッドマークが掲出されてい...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年2月4日
2018年2月3日~4日にかけて、東武鉄道70000系71708F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引機...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年2月4日
2018年2月3日~3月11日の間、京王8000系8704Fに「百草園梅まつり」のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年2月4日
2018年1月31日から、70000形70051Fを使用した試運転が新百合ヶ丘~唐木田間で運行されています。
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月4日
2018年2月4日に、叡電の新しい観光車両「ひえい」が川崎重工を出場し陸送されました。「ひえい」は3月21...
追加日:2018年2月5日
2019年2月4日、正雀車庫所属の5300系・5324Fを使用しての乗務員訓練が、桂ー長岡天神間で行われました。...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、平井車庫所属(宝塚本線)の9000系9009Fが正雀工場での検査を終え、正雀ー桂間にて試運転を...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、三鷹車両センター所属のE231系A508編成を使用した試運転が行われました。同番台が中央線...
撮影者:あおとく 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、3000系3060Fが東二見車両工場での検査を終え、出場試運転を行いました。
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、1月29日に南栗橋車両管区七光台支所へ回送されていた10030系11633Fが野田線(アーバンパー...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、3000A形3241Fが上永谷修車区を出場し、上永谷〜あざみ野間で試運転を行いました。
撮影者:あまちゃん 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、西武新101系263Fが南入曽車両基地から所属先の玉川上水車両基地まで回送されました。同編...
撮影者:川口元郷 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS16編成が向日町(操)~宮原操~永原~近江今津~永...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年2月4日
2019年2月4,5,17日、八高線高崎~小川町間で乗務員訓練が実施されました。編成は、4,5日が小川町側からD...
撮影者:しろねこ 追加日:2019年2月18日
2019年2月4日に、15400系 PN51+PN52(かぎろひ・重連)が上本町→名古屋間の片道にて運転されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年2月4日
2019年2月4日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SR01+SR02+SR03編成が阪和線などで...
撮影者:Yoshi 追加日:2019年2月5日
2019年2月4日に、検査を終え下今市機関区へ帰還したSL大樹用のC11-207が東武鬼怒川線で試運転を実施しま...
撮影者:ちゃんぽん烏龍茶 追加日:2019年2月5日
2018年2月4日、E235系トウ33編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、試運転を行いました。近日中に配...
撮影者:TAKA 追加日:2019年2月5日
2019年2月4日に、1月31日近畿車輛を出場した323系LS17編成が吹田総合車両所本所から吹田総合車両所森ノ...
撮影者:鳩線 追加日:2019年2月5日
2020年2月4日、東西線05系05-140Fが深川工場を出場し、東陽町〜妙典間で試運転を行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年2月4日
2020年2月4日、9000系9704Fが若葉台工場での検査を終え、試運転を実施しました。
撮影者:もみじ 追加日:2020年2月4日
2020年2月4日に、1月31日に 東急長津田車両工場を出場したY500系Y517Fが試運転を行いました。
撮影者:常陸 湊 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、西武新宿線で運用されていた10000系10101Fが入曽車両基地から横瀬車両基地へ廃車のため回...
撮影者:やさ 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、7100系7159F(通称:ナクロレ)が千代田工場を出場し高野線の千代田〜堺東間で試運転を実...
撮影者:なんかい 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB39編成が、武蔵野線への転用改造に伴う青森改造センタ...
撮影者:あざなんだい 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日に、キハ283-2およびキハ283-6が函館本線で試運転を実施しました。上幌向駅での目撃情報が...
撮影者:北海ライナー 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、J-TREC(総合車両製作所横浜工場)にて製造されたE531系K480+K481編成が出場し、逗子→勝田...
撮影者:自惚れビーチ 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日に、高安検車区所属の50000系 SV02が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、出場に伴う確認...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、高崎車両センター所属のDE10-1697が秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送されました...
撮影者:Toshiki 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日に、神戸線8000系8連貫通最後の未更新アンテナ・未更新クーラー車である8000系8020Fが正雀...
撮影者:えすとく 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日に、松本車両センター所属のE257系M101編成が塩尻大門から長野総合車両センターへ入場のた...
撮影者:HAYATE 追加日:2020年2月5日
2020年2月4日、6050系6162Fおよび6179Fが連結され、リバイバルカラー同士で4連になり運用されました。リ...
撮影者:なかのしま 追加日:2020年2月5日
2020年2月1日より、「キャタピラー社」のラッピング新幹線が800系U006編成を使用して運行されています。...
撮影者:コウタロー@撮り鉄 追加日:2020年2月9日
2021年2月4日、小山車両センター所属のE233系ヤマU632編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し...
撮影者:D1 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、高崎車両センター所属のEF64-37が常駐していた甲府から高崎車両センターに回送されました...
撮影者:Gordon Schumway 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N18編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場...
撮影者:D1 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日に、名古屋車両所所属のキハ85-1113・キハ84-12が、名古屋工場での重検の完了に伴い、東海...
撮影者:上本町 追加日:2021年2月5日
2021年2月4日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系モハユニット2両が、クモヤ145-1105に連結され、入場...
撮影者:焙烙 追加日:2021年2月6日
2021年2月4日、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-48編成が、長野総合車両センターへ廃車のため、配給...
撮影者:海豹 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB11編成が、大宮総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:睡眠欲 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日に、13000系13031Fが本線試運転を実施しました。2020年12月末に川崎重工から陸送されてきた...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN31編成が、国府津車両センターにて車輪転削を...
撮影者:D1 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、網干総合車両所本所所属の225系U8編成・U9編成が、近畿車輛を出場し、徳庵→京都→永原→京...
撮影者:௵ ௵ ௵ 追加日:2021年2月4日
2021年2月4日、名鉄2200系2231Fが性能確認試運転を実施しました。1701-1651-2431-2481-2381-2331で組成...
撮影者:Superior Crew 追加日:2021年2月5日
2021年2月4日、大宮総合車両センター東大宮センターに常駐しているE257系M-105編成が、所属先の松本車両...
撮影者:けーおーみん📷 追加日:2021年2月5日
2021年2月4日、東急大井町線用車両の9000系9001Fの両側の運用番号表示機が白色LEDになっているのが確認...
撮影者:九品仏住民 追加日:2021年2月5日
2021年2月4日、明星検車区所属の1259系VC65と富吉検車区配属の5211系VX11が、五位堂検修車庫へ入場のた...
撮影者:UME(干し芋) 追加日:2021年2月5日
2021年2月4日、8000系8007Fが寝屋川車庫での検査を終え、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いました。更...
撮影者:廃油 追加日:2021年2月7日
2022年2月4日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-31編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日、名古屋工場に全般検査のため入場していた名古屋車両区所属のキハ25系1000番台M2編成の出...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日に、元住吉検車区所属の5050系5151Fが出場後のATO調整試運転を元住吉〜新宿三丁目間で行い...
撮影者:星になった 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日に、東京総合車両センター所属のクモヤ143-8が普段留置されている山手線エリアから工場エリ...
撮影者:虎姫 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日、総合車両製作所新津事業所にて製造されたE131系600番台ヤマTN13編成とE131系680番台ヤマT...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日に、明星検車区所属所属の1400系 FC07が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日に、高松運転所所属の5000系M2編成(5002+5202+5102)多度津工場での検査を終えて出場し、多...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61601Fを使用した乗務員訓練が、春日部~南栗橋間...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日の8865レは、吹田機関区所属のEF66-27に無動力のHD300-28が連結された形で運転されました。...
撮影者:さくふぁむ 追加日:2022年2月4日
2022年2月4日に、神戸市交通局地下鉄西神・山手線の新車である6000形6150Fのうち6150と6250の2両が川崎...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年2月4日
2021年1月30日より、池袋線車両所所属の40000系40151Fが「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルス...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2022年2月5日
2022年2月4日に、21000系UL11の五位堂検修車庫での車輪交換を終え、近鉄大阪線で試運転を実施しました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年2月7日
2023年1月25日に、勝田車両センター所属のE657系K12編成が、スカーレットブロッサム色となり郡山総合車...
撮影者:鉄子の部屋🚂 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、クラブツーリズム主催で東武鉄道のDE10-1109+14系(オハテ12併結)3両を使用した団体臨時...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2023年2月4日
2023年2月3日より、3000系3506編成「HAPPY PARTY TRAIN」に「ラブライブ!サンシャイン!!」の作中キャラ...
撮影者:shinkyu 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、VSE(50000形50002×10[50002F])による団体列車が運行されました。 新宿まで回送で走行...
撮影者:KIMITETU 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、幕張車両センター所属の255系9両Be-03編成を使用した臨時特急「ビューさざなみ」が東京...
撮影者:TTTD 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日、車両故障により郡山総合車両センターに臨時入場していたE001形「TRAIN SUITE四季島」が、...
撮影者:朱鷺-Toki 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所属のキハ120-305が、後藤総合車両所本所でのリニュー...
撮影者:まちゃどん 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、相鉄20000系20107×10(20107F)を使用した試運転が和光市〜新木場間で2往復行われました...
撮影者:かやまん 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、大宮総合車両センター所属のE257系5500番台OM53編成を使用した臨時列車「氏家雛めぐり...
撮影者:tokyu8500 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、太宰府天満宮で開催される門前まつりにあわせ、福岡(天神)→太宰府間で急行「観梅号」が...
撮影者:意識低い形(けい) 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、長津田検車区にて3000系3002Fが8連化作業を実施していることが確認されています。TOQ-i...
撮影者:りゅーN 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、一般運用が終了し、団臨用として活躍していたいすみ鉄道キハ28-2346へ「惜別ありがとう...
撮影者:MobaryHills 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日より、7000系に「秩父ウイスキー祭号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:ペン好き好き 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、鉄道ファンの有志にて淀車庫で京阪2200系の貸切撮影会が開催されました。2225F、2217F...
撮影者:こー 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日10時〜12時に、賢島駅コンコース・ホームで「とばしまメモリー なみの章」お披露目イベント...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、5200形「Green Mover APEX」5208号が江波車庫に搬入されていることが確認されました。2...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA22編成が、網干総合車両所京都支所から返却回送さ...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日、南栗橋車両管区七光台支所所属10030型11633Fが、南栗橋工場での車輪削正を終え、南栗橋~...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2023年2月4日
2023年2月4日に、新潟新幹線車両センター解体線にて、E2系J58編成の先頭10号車が編成番号のついた窓ガラ...
撮影者:にいてつ 追加日:2023年2月5日
2023年2月4日から5日にかけて、20000系(20103×10)[20103F]を使用した、相鉄いずみ野線いずみ野駅3番線ホ...
撮影者:𝕥 𝕒 𝕜 𝕒 𝕟 𝕒 𝕨 𝕒 𝕘 𝕒 𝕥 𝕠 追加日:2023年2月6日
2023年2月6日に、名古屋車両区所属のHC85系D104編成+D105編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場...
撮影者:豊橋人(おかず) 追加日:2023年2月7日