2024年5月29日、8000系8523Fの神戸方のユニット(8502号車以下3両)が検査を終え、尼崎工場を出場し試運転...
撮影者:たっちゃん 追加日:2024年5月29日
2024年5月30日、森林公園検修区所属9000系9105Fが、南栗橋工場での重要部検査を終え、南栗橋~北千住間...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2024年5月30日
2024年5月29日に、元小田急8000形8261Fが小手指車両基地内にて単独自力で走行している状況が目撃されて...
撮影者:真島 茂幸 追加日:2024年5月30日
2024年5月29日に、2000系2051F+2533Fを使用した6連+4連の運転が実施されました。昔は当たり前のように見...
撮影者:TKR2000 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、中央線内にて乗務員ハンドル訓練の車両として使用されたぐんま車両センター所属のGV-E19...
撮影者:かに 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、新1000形1469編成が久里浜工場での検査を終えて、久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行い...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、神戸貨物ターミナルから岡山に向けて川崎車両で新しく製造された227系「Urara」L01編...
撮影者:ぴーな 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、雪が谷検車区所属の1000系1022F(1522Fとなりうる車両)が、長津田車両工場での検査と機器...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、王子検車区所属の9000系9115Fが、所属先と新横浜間で試運転を行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-93編成を使用した集約臨が運転されました。
撮影者:かに 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日、森林公園検修区所属10030型11644F+11448Fを使用した車掌養成現車訓練が、川越市~小川町...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、吹田総合車両所森之宮支所所属の323系LS10編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:ふくしゅん 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、 南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11259Fが、津覇車輌を出場し南栗橋工場へ入...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、札幌市交通局8000形815編成が東車両基地での重要部検査を終え、東西線内で試運転を行...
撮影者:LS 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、西武新宿線系統で使用されている2000系2531Fが、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実...
撮影者:📸 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、南海7100系7177Fが千代田工場まで入場のため回送されました。
撮影者:緑試 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、南海12000系12001Fが泉北ライナーでの代走運用を終えて、千代田検車区で整備を実施す...
撮影者:緑試 追加日:2024年5月30日
2024年5月30日に、3500系3518Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:@こうちゃん鉄道 (FYKS 鉄道) 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、EF65-1128+ロンチキ12車の編成の宝殿工臨 返空が運転されました。2日連続での運転とな...
撮影者:しとらす@ゼミ選択オワタ 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、鎌倉車両センター中原支所16・17番線にて205系W1編成とFV-E991系が入れ換えの際に横に...
撮影者:NARI-鉄道channel 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、泉北高速鉄道12000系12021Fが全般検査を終え、新デザインに変更された状態で運用に復...
撮影者:𝙋𝙩 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、大宮総合車両センターの試運転線で大宮車両所に入場中の門司機関区所属のEH500-50が構...
撮影者:とかかも 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、あいの風とやま鉄道の413系AM05編成が、車輪転削のため金沢へ回送されました。先が長...
撮影者:とざき 追加日:2024年5月31日
2024年5月30日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のDD51-1179が、後藤総合車両所本所を出場し、赤...
撮影者:たろべえ 追加日:2024年5月31日