2023年3月11日に、川崎車両で製造され新潟新幹線車両センター所属となるE7系 F46編成 11,12号車が、仙台...
撮影者:えむでぃー 追加日:2023年3月14日
2023年3月11日に、11時から14時7分の間の定期列車に「天理線電化100周年記念」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:かいきゅーし??? 追加日:2023年3月17日
2023年3月11日に、小田急電鉄の主催で50000形VSE 50001F(50001×10)を使用した「ロマンスカー乗務員から...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日に、クラブツーリズムの主催で「50系客車(客レ)に揺られ 昭和レトロ門司港⇒大分⇒ひのくに...
撮影者:てつを 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日より、6000系5編成に「6000系誕生40周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日に、小山車両センター所属のE231系U534編成が、松戸車両センター我孫子派出所での車輪転削...
撮影者:95推しのセル 追加日:2023年3月11日
2023年3月10日より、京葉線用E233系1編成(ケヨ513編成)、武蔵野線用E231系1編成(Mu9編成)に「幕張豊砂駅...
撮影者:非常ブレーキは常用ブレーキ 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日、名鉄6000系6002Fが須ケ口から舞木検査場に回送されました。8日に三河線に名鉄6500系6522...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年3月11日
2023年3月4日より、京急新1000形1057編成(イエローハッピートレイン)が営業運転に復帰しました。この編...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2023年3月11日
2023年2月18日、3月4日、11日、JR九州の主催で「『小倉工場鉄道ランド』特別ツアー」が催行されました。...
撮影者:竹下乗務区 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日、豊田車両センター所属のE233系トタT24編成が中央快速線内で試運転を行いました。試運転...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年3月11日
2023年3月11日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120形キハ120-8が、網干総合車両所本所で...
撮影者:うんつく 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、5080系5182Fが相鉄線で試運転を実施しました。今回、84G 試運転の表示が紙で掲出され...
撮影者:ころろく 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、近畿日本鉄道の主催で「楽で行く 天理線電化100周年記念ツアーファイナル」が催行され...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、えちごトキめき鉄道413系/455系W01編成が検査を終えて出場し試運転を実施しました。ク...
撮影者:さっくん@トキ鉄の人 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、C58−239が牽引しキハ141系4両が使用される「SL銀河」の試運転が釜石線で実施しました...
撮影者:お殿様 追加日:2023年3月12日
2023年3月11/12日に、E653系7両K70編成国鉄特急色編成を使用した臨時特急「水戸偕楽園八王子号」が八王...
撮影者:にしこく 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)で運用されているKTR8000形KTR8001-KTR8002が、後藤総合...
撮影者:走る鉄バス 追加日:2023年3月12日
2023年3月11日に、平成筑豊鉄道400形HT402「ことこと列車」が、検査を終えて本線試運転を実施しました。
撮影者:桜麹 追加日:2023年3月13日
2023年3月11日に、6300系6351F(C#6351×4R)を使用した団体臨時列車が阪急京都線内にて運行されました。
撮影者:やまと 追加日:2023年3月13日
2023年3月11日に、阪急電鉄鉄道ファンクラブの撮影会が正雀車庫にてが開催されました。主に展示された車...
撮影者:なごみ 追加日:2023年3月13日