2023年3月1日に、富吉検車区所属の2000系XT06編成が五位堂車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を行いまし...
撮影者:シュー1 追加日:2023年3月5日
2023年3月1日に、50090型51095Fの座席が更新され運用に復帰していることが確認されています。70090型と...
撮影者:ooi205 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、山形新幹線車両センター所属となる山形新幹線の新型車両E8系G1編成が、日中に本線試運...
撮影者:philip 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系L7編成が、吹田総合車両所本所へ廃車のため回送され...
撮影者:のからぎ 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日、新1000形1057編成(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN)が機器更新を終え、久里浜工場を出場し京急...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日、阪急京都線などで使用されている8300系8300Fがリニューアル工事を終えて正雀工場を出場し...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、3000形3260F(3260×6)が大野総合車両所で3260号車と3560号車の車輪交換を終えて出場し、...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、仙台車両センター所属のE721系500番台P-505編成が郡山総合車両センターを出場し試運転...
撮影者:紅き仮面の鉄超サイヤ人ロゼ3 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、20400型21441Fが南栗橋工場を出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を行いました。
撮影者:龜陸 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、3000形3010編成が、宗吾車両基地での新重検を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系G-03編成が、下関総合車両所本所での検査を終え...
撮影者:周防路快速 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、明星検車区所属2013系 XT07「つどい」を使用した団体臨時列車が 桑名〜鳥羽間で運転さ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年3月1日
2023年3月1日に、京福電気鉄道の主催で「嵐電モボ301形301号車 貸切乗車および西院車庫にて撮影会ツアー...
撮影者:-摂津準急- 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日より、ライトラインの平石〜グリーンスタジアム前間の試運転が開始されました。 グリーン...
撮影者:かものはし 追加日:2023年3月2日
2023年2月28日と2023年3月1日に、8000形8053F+8253F(8053×4+8253×6)が小田急小田原線海老名〜小田原間で...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日より、Mc5005とMc5105に「なの花号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2...
撮影者:チキ 追加日:2023年3月2日
2023年2月27日より、東急目黒線5080系5186Fに「新横浜線開業」記念ヘッドマークと車体に「相鉄線・東急...
撮影者:区間快速-SUB. RAPID EXP. 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、東急目黒線用の3000系3104Fが8連化改造工事を終え、元住吉検車区に返却回送されました。
撮影者:しろろく推し 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S20編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:Sanyoji 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、台鉄EMU900型EP940編成が台中港で陸揚げされ、台中港線の台中港から彰化まで輸送されま...
撮影者:たちや 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、西鉄6050形6053F「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」が筑紫工場での重要部検査を終えて出場す...
撮影者:CT 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、高安検車区所属50000系 SV03「観光特急しまかぜ」が富吉→高安間で回送されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年3月2日
2023年3月1日に、 福岡市営地下鉄1000系1008Fが、姪浜車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者:Y.K 追加日:2023年3月3日