8月24日に、103系の岡山電車区H11/H14編成が岡山から 吹田工場へ廃車回送されました。
追加日:2007年8月24日
8月22日~23日に、網干総合車両所に入場の為亀山から回送されました。 向日町操より先はEF65-112...
追加日:2007年8月23日
8月24日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が、...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が吹田...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、宮原所属のオハネフ25-132が網干総合車両所を 出場しました。尚、テールマークは数年...
追加日:2007年8月23日
8月15日と8月19日に上りのSLやまぐち号新山口行き 9522列車でC57-1とC56-160によるプッシュプル...
追加日:2007年8月19日
8月15日に、営業運転から外れている201系C31編成が 西明石~大久保~高槻で回送されました。 ...
追加日:2007年8月15日
8月15日大阪到着の「なは・あかつき」号で、新山口にてEF66-48号機 が故障を起こし新山口からE...
追加日:2007年8月15日
6月7日から11月5日までの間、大糸線全線開通50周年を記念して キハ52-115、125、156の3両に前後で...
追加日:2007年8月11日
8月9日に滋賀県代表・近江高等学校応援列車「ホームラン号」が 113系京都総合車両所L5編成で運転...
追加日:2007年8月9日
8月15日に滋賀県代表・近江高等学校応援列車 「ホームラン号」が運転されました。 編成は前...
追加日:2007年8月9日
毎年恒例となっているSLやまぐち号の重連運転が8月1日より 開始されています。編成は往路がC57-1...
追加日:2007年8月4日
7月29日および30日に、223系2000番台のダブルパンタ車編成が 福知山線にて試運転を行っています。...
追加日:2007年7月30日
7月29日に、27日に名古屋→天理間で運転された14系団体の 復路が天理→名古屋間で運転されました。D...
追加日:2007年7月29日
7月21日から8月12日の土曜休日に、和歌山~白浜間で 「ありがとうきのくにシーサイド」号が運転さ...
追加日:2007年7月29日
7月27日に、名古屋~天理で14系座席車4両を使った 天理臨が運転されました。牽引機はDD51-1109で...
追加日:2007年7月27日
201系のC32編成が網干総合車両所明石品質管理センター から吹田工場へ回送されました。 尚...
追加日:2007年7月24日
7月21日~8月26日(ただし、8月11日から17日除く)に豊岡・香住~浜坂間 で運転されるあまるべロマ...
追加日:2007年7月20日
羽衣支線は普段L101編成によるワンマン運転ですが、 7月に入ってから、40N体質改善車で最近ワンマ...
追加日:2007年7月15日