8月の土・日曜は重連運転されているSLやまぐち号ですが、 8月17日はC57-1、C56-160共に赤色のプレ...
追加日:2008年8月19日
8月8日に、8月1日~3日まで「SLやまぐちDX号」に使用された 「サロンカーなにわ」が、EF66-49牽引...
追加日:2008年8月8日
7月22日頃より、223系5500番台が営業運転を開始しています。 3編成(F1~F3)が運用に就いている...
追加日:2008年7月30日
7月26日に、223系5500番台F5編成が、向日町操→草津、草津→京都、 京都→向日町操で試運転を行いま...
追加日:2008年7月26日
7月26日に、蒲郡→新大阪間にて京都総合運転所所属の 583系B3編成(10両)を使用した団体列車が運...
追加日:2008年7月26日
新大阪発は7月25日から8月17日まで、博多発は7月26日から 8月18日までの間(予定)、ムーンライト...
追加日:2008年7月25日
7月18日に、8月1日~3日まで「SLやまぐちDX号」に使用される 「サロンカーなにわ」が、下関車両管...
追加日:2008年7月18日
2月18日夜より嵯峨野線の定期運用に入ってきた 221系ですが、7月15日よりその運用が拡大しました...
追加日:2008年7月17日
7月16日に、岡山電車区所属の115系D13編成3両が吹田工場を 出場し、所属先である岡山まで回送され...
追加日:2008年7月16日
7月13日に京都総合運転所所属の583系10両による金光臨が 大阪~金光間(客扱い区間)で2本運転さ...
追加日:2008年7月13日
7月9日に、篠山口~福知山間で、223系5500番台2連×2本 (F3・F4編成)による試運転が行われました...
追加日:2008年7月9日
7月8日に、宮原総合運転所所属の24系4両が廃車回送されました。 牽引はEF66-42で以下オハネフ+オ...
追加日:2008年7月8日
7月5日に、日根野電車区所属の381系国鉄色6連が、 出雲鉄道部出雲車両支部の「やくも」応援の為、...
追加日:2008年7月5日
7月1日に、福知山電車区所属で223系の新番台となる 223系5500番台2連×4本が川崎重工を出場し、 ...
追加日:2008年7月1日
6月29日に、クモハ221-18以下4連(NA404編成)に 奈良駅高架開業ヘッドマークが取付けられました。
追加日:2008年6月29日
6月28日に、京都総合運転所~宮原(操)間で 京都総合運転所所属の485系A9編成が試運転を行いました。
追加日:2008年6月28日
6月27日に、223系6000番台(宮原車)8両の臨時回送が 高槻→大阪→宮原(操)間で運転されました。 ...
追加日:2008年6月27日
6月27日に、先日福知山電車区所属の113系5300番台S7編成を 牽引回送した吹田工場所属のクモヤ145-...
追加日:2008年6月27日
6月26日に、EF65-1135牽引でオロネ14-300番台3両+ オハネ14-300番台3両の廃車回送が 京都総...
追加日:2008年6月26日
6月25日に、福知山電車区所属の113系5300番台S7編成が 吹田工場を出場し、福知山に回送されました...
追加日:2008年6月25日
6月22日に、C62型蒸気機関車が誕生してから60年を迎える記念として、 C62型2両を重連展示するイベ...
追加日:2008年6月22日
6月21日に、奈良電車区103系NS411編成が岡山へ 転属回送されました。 回送されたのはクハ103-64+...
追加日:2008年6月21日