8月19日、5760レの次無でEF65-1122が新鶴見へ 回送されました。 後日、岡山へ向けて回送される模...
追加日:2009年8月19日
8月9日から8月10日にかけて小山→浜川崎→新芝浦間で シキ180形1両を使用した特大貨物輸送が行われ...
追加日:2009年8月10日
8月7日に、愛知機関区のEF64-1024が大宮車両所に 入場しました。牽引機はEF65-1139でした。
追加日:2009年8月7日
8月5日に、DE10-1513(車籍無し)が大宮車両所に入場しました。
追加日:2009年8月5日
7月23日に、衣浦臨海鉄道のKE65-3とDE10-1668が 大宮車両所を出場し新鶴見まで回送されました。 ...
追加日:2009年7月23日
7月14日、千鳥町からマルタイ2両が甲種輸送されました。黒磯までの 牽引機はEF65-1079でした。
追加日:2009年7月14日
7月9日、DE10-1701+DD51-893が大宮車両所を出場しました。 両機ともに所属先は愛知機関区です...
追加日:2009年7月9日
7月3日に、川崎貨物→水戸間にてマルタイの 甲種輸送が行われました。 牽引機は 川崎貨物→新...
追加日:2009年7月3日
6月28日から、稲沢発でチキ7000形7両+トラ45000形6両を 用いた自衛隊の機材輸送が行われました。 編...
追加日:2009年6月29日
6月28日から、稲沢発でチキ7000形7両+トラ45000形6両を 用いた自衛隊の機材輸送が行われました。...
追加日:2009年6月28日
6月22日に、新鶴見機関区所属のDE11-2003が 大宮車両所に入場しました。 牽引機はEF65-108...
追加日:2009年6月22日
6月16日に、安治川口~御着間でマルタイの 甲種輸送が実施されました。 安治川口→吹田信間...
追加日:2009年6月16日
6月11日に、愛知機関区所属のDD51-857と 仙台総合鉄道部所属のEH500-18が検査の為、 大宮車...
追加日:2009年6月11日
先日、大阪(タ)にて架線柱が倒れてパンタグラフが接触した EF65-114が、6月9日に、2077レの次位...
追加日:2009年6月9日
6月5日に、愛知機関区のDD51-1805が 大宮車両所を出場しました。
追加日:2009年6月5日
5月28日に、EF64-1002とEF65-535が 大宮車両所を出場しました。 EF64-1002はJRFマークをつ...
追加日:2009年5月28日
5月19日から21日にかけて、5760レ→単1977レ→ ヨ1081レ→ヨ2077レで、高崎機関区所属のEF65-1037 ...
追加日:2009年5月21日
5月15日に、愛知機関区所属のDD51-893が、 大宮車両所に入場しました。入場時の牽引機は、EF65-10...
追加日:2009年5月15日
5月14日に、北府中→新座→府中本町→新鶴見(信)間で EH500-64の甲種輸送が行われました。牽引機は...
追加日:2009年5月14日
5月12日に、2077レ(吹田→西岡山)にてEF66-27が 無動力回送されました。 なお本務機はEF66-52 ...
追加日:2009年5月12日
5月9日に、3461レ~3171レの次位にDE10-1556が 連結され愛知機関区へ無動力回送されました。 ...
追加日:2009年5月9日
5月1日、新鶴見機関区所属のDE10-1073[新]が 大宮車両所に入場しました。 全区間EF65-1093...
追加日:2009年5月1日
5月1日、高崎機関区所属のEF64-1011が検査を終え 大宮車両所を出場し、高崎機関区へ回送されまし...
追加日:2009年4月30日
4月29日の2077レの次位無動で、EF81-404[富山]が 広島車両所へ検査入場の為、回送されました。 ...
追加日:2009年4月29日
4月10日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-2が 大宮車両所を出場しました。
追加日:2009年4月10日
4月6日に、吹田機関区所属のDD51-1805が、 大宮車両所に入場しました。入場時の牽引機は、EF65-10...
追加日:2009年4月6日
4月1日から4月2日にかけて小山→浜川崎→新芝浦間で シキ1000形2両を使用した特大貨物輸送が ...
追加日:2009年4月2日
3月31日をもって敦賀港線が運転休止となり 4月1日以降はオフレールステーション化となるため、 ...
追加日:2009年3月31日
3月31日に、新鶴見→八王子間でDE10-1136が 次位無動で回送されました。牽引はEF65-1095でした。
追加日:2009年3月31日
3月31日に、先日甲種輸送されたEH500-63が、 新鶴見信~越谷(タ)間で1往復試運転されました。
追加日:2009年3月31日
3月29日発の臨8865レに、門司機関区へ 転属するDE10-1528と、廃車回送中の 黄タキ4両が連結...
追加日:2009年3月29日
3月29日の1883レに黄タキ4両が機関車の次位に 連結されていました。 牽引は、岡山機関区所属の ...
追加日:2009年3月29日
塩尻機関区所属のDE10-1528が門司機関区へ 転属のため3月28日の3461レの次位無動で 連結さ...
追加日:2009年3月28日