2020年3月27日、兵庫川崎重工業で落成したEF210-318が、神戸(タ)→姫路貨物→吹田(タ)間で試運転をおこな...
撮影者:和田岬鐵 追加日:2020年3月28日
2020年3月24日~25日にかけて、吹田機関区所属EF66-27牽引の54レ(福山レールエクスプレス)が東福山→東京...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年3月25日
2020年3月25日、新鶴見機関区所属であったDE10-1189が愛知機関区(稲沢)へ3075レにて無動力回送されま...
撮影者:Tynpn 追加日:2020年3月26日
2020年3月19日から23日にかけて、五稜郭機関区所属のDF200-107が、五稜郭→兵庫間で甲種輸送されました。...
撮影者:小田急沿線民 追加日:2020年3月23日
2020年3月20日の2059レ(西濃カンガルーライナー)は、吹田機関区所属のEF66-27が牽引しました。
撮影者:暇人 追加日:2020年3月21日
2020年3月18日に、仙台鉄道総合部所属のEH500-74は検査を受けるため、大宮車両所へ入場しました。牽引機...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年3月18日
2020年3月18日に、愛知機関区所属のEF64-1033が大宮車両所での検査を終えて無動力で新鶴見へ回送されま...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年3月18日
2020年3月18日、新鶴見機関区所属のEF65-2050を使用した乗務員訓練列車が、熱海〜伊東間で運転されまし...
撮影者:國 鐡 追加日:2020年3月19日
2020年3月17日、新鶴見機関区所属のEF65-2097を使用した乗務員訓練列車が、熱海〜伊東間で運転されまし...
撮影者:TAKA 追加日:2020年3月18日
2020年3月16日、吹田機関区所属のEF66-27が隅田川シャトル便である75レ~76レに充当されました。 隅田川...
撮影者:RinRin 追加日:2020年3月16日
2020年3月14日のダイヤ改正より、吹田機関区所属のEF66形牽引の貨物列車が常磐線へ乗り入れ、隅田川シャ...
撮影者:RinRin 追加日:2020年3月15日
2020年3月14日より、EF210形300番台が東海、関東エリアに乗り入れ開始しました。EF210形300番台はEF67形...
撮影者:非鉄 追加日:2020年3月15日
2020年3月13日、日中の留置中から3072レの入れ換え後まで松山貨物駅開業記念の特製ヘッドマークがEF65-2...
撮影者:ときわ 追加日:2020年3月15日
2020年3月12日から14日にかけて、シキ801B2がEF65-2081の牽引で宇都宮貨物ターミナルから安治川口へ輸送...
撮影者:IWTT 追加日:2020年3月14日
2020年3月6日に、GV-E400系の(GV-E401-11+GV-E402-11・GV-E401-12+GV-E402-12)が長岡での疎開から返却...
撮影者:新ナカ 追加日:2020年3月7日
2020年3月4日、愛知機関区所属のEF64-1021が検査のため、大宮車両所へ入場しました。牽引はEF65-2076で...
撮影者:浦 蕨 写 真 垢 追加日:2020年3月5日
2020年2月28日、兵庫川崎重工業で落成したEF210-316が、神戸(タ)→姫路貨物→吹田(タ)間で試運転をおこな...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年2月29日
2020年2月16日、吹田機関区所属EF66-27牽引の5097レ~2079レが新座(タ)→沼津→稲沢間で運転されました。
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年2月16日
2020年2月14日、新鶴見機関区所属のEF65-2061と仙台総合鉄道部所属のEH500-73が大宮車両所へ回送されま...
撮影者:ガスト愛好家 追加日:2020年2月15日
2020年2月14日に、JR貨物大宮車両所で国鉄色への塗装変更を終えたEF65-2086がEF65-2066に牽引され新鶴見...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年2月14日
2020年2月13日、広島車両所の解体線に留置されていたEF66-36が解体されており、前面が外されました。同...
撮影者:桃太郎 追加日:2020年2月15日
2020年2月8〜12日にかけて、愛知機関機所属のDD200-1が稲沢〜兵庫間まで甲種輸送されました。 12日の吹...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年2月12日
2020年2月12日、愛知機関機所属のDD200-5が兵庫川崎重工業を出場し、所属先へと甲種輸送されています。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年2月12日
2020年2月6日、愛知機関区所属のDD200-4が燃料タンクの補助工事の施工を終え、兵庫川崎重工業を出場し、...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年2月6日
2020年2月5〜6日にかけて、愛知機関区所属のDD200-2が、燃料タンクの補助工事施工のため、兵庫川崎重工...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年2月6日
2020年1月30日、門司機関区所属となったEF81-404がJR貨物小倉車両所を出場しました。九州仕様の更新色な...
撮影者:JNRFGD178 追加日:2020年1月31日
2020年1月28日、東芝府中事業所で落成したHD300-35が北府中→新座(タ)→新鶴見(信)の経路で甲種輸送されま...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年1月28日
2020年1月23〜27日にかけて、五稜郭機関区所属のDF200-101が、五稜郭→兵庫で甲種輸送されました。 吹田...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年1月27日
2020年1月15日、愛知機関区所属のDD200-4が川崎重工入場のため稲沢→兵庫間で回送されました。 稲沢→吹田...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年1月15日
2020年1月8日、M250系のMc250-2+M251-2+M251-3+Mc250-3が大宮車両所での検査完了前の構内試運転を実施し...
撮影者:にゅーとらる 追加日:2020年1月10日