2022年3月7日に、吹田機関区所属のEF66-27はA22運用(74レ)に充当されました。A22運用は、隅田川貨物→東...
撮影者:とも 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、吹田機関区所属のEF66-27はA24運用(3075レ)に充当されました。A24運用は3075レ(新鶴見→...
撮影者:特急サザン189号 追加日:2022年3月8日
2022年3月9日に、五稜郭機関区に所属するEH800-1が検査入場のため、新鶴見から大宮車両所へ入場回送され...
撮影者:首都圏トレインフォト? 追加日:2022年3月9日
2022年3月10日に、全般検査入場をしていたEF65-2085と臨時入場をしていたEF65-2080が大宮車両所を出場し...
撮影者:シャララ 追加日:2022年3月10日
2022年3月10日に、吹田機関区所属のEF66-27はA27運用(単570レ→3092レ→1092レ)に充当されました。A27運用...
撮影者:急行かいもん 追加日:2022年3月11日
2022年3月10日を持って、仙台総合鉄道部所属のDE10を使用した石巻線貨物列車は運行を終了しました。11日...
撮影者:? 追加日:2022年3月12日
2022年3月12日のダイヤ改正より、通称:多治見貨物(1653レ/1652レ)の所定牽引機が富山機関区所属のEF51...
撮影者:こたけ 追加日:2022年3月12日
2022年3月11日をもって、新鶴見機関区所属EF65における四国内の運用は大幅縮小されました。大阪貨物ター...
撮影者:ウィロー 追加日:2022年3月13日
2022年3月15日、吹田機関区所属のEF66-27号機が所定EF210運用の93レ(吹田タ→安治川タ)と92レ(安治川タ→...
撮影者:ハンター 追加日:2022年3月15日
2022年3月16日に、岡山機関区所属のEF210-901が、広島車両所での検査を終えて出場し、試運転を実施しま...
撮影者:青桃 追加日:2022年3月16日
2022年3月19日に、北九州貨物ターミナルから福岡貨物ターミナル間でマヤ34形がEF81牽引にて検測、回送列...
撮影者:こーた 追加日:2022年3月19日
2022年3月28日、EF65-2127が台車検査後の試運転を、新鶴見(信)~西湘貨物間で行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年3月28日
2022年3月29日に、広島車両所所属のEF67-105が、 広島貨物ターミナル~西条間でラストラン運行を実施し...
撮影者:EFうなぎパイ 追加日:2022年3月29日
2022年3月30日に、新鶴見機関区所属のEF210-119が、広島車両所での全般検査を終えて、試運転を山陽本線...
撮影者:青桃 追加日:2022年3月31日
2022年3月31日に、門司機関区所属のEF81-303が全般検査を終えて、関門海峡区間で試運転を実施しました。
撮影者:朝風⑤①? 追加日:2022年3月31日
2022年3月31日に、DE10-3507が石巻貨物(6652レ)を代走しました。所定DD200のところ代走した形になりま...
撮影者:仙台の松ちゃん 追加日:2022年4月1日
2022年4月2日から2022年4月3日にかけて、越中島貨物駅向けに日鐵チキが臨時貨物列車として運行されまし...
撮影者:みどりわ 追加日:2022年4月4日
2022年4月6日に、吹田機関区所属のEF66-27が次位無動力のEF64-1002を連れて、稲沢から吹田貨物ターミナ...
撮影者:のからぎ 追加日:2022年4月6日
2022年4月9日に、5085レ(吹田貨物ターミナル→広島貨物ターミナル)にEF210-335が次位無動力で連結されま...
撮影者:西大鉃 追加日:2022年4月10日
2022年4月12日に、大井機関区所属のスーパーレールカーゴのM250系Mc250-5ユニット+Mc250-6ユニット(Mc25...
撮影者:ED 追加日:2022年4月12日
2022年4月15日から16日にかけて、シキ801B2+ヨ8402が宇都宮(タ)より西へ向かっています。15日の9584レ、...
撮影者:6308W 追加日:2022年4月16日
2022年4月18日に、愛知電機からの発送で96トンの変圧器が輸送されています。牽引機は、DD200-6でした。
撮影者:NOAH 追加日:2022年4月19日
2022年4月21日に、青い森鉄道 三戸・小湊向けレール輸送が、 EH500-2+チキ6000形8車の編成で運転されま...
撮影者:慎ましきクロヒョウ 追加日:2022年4月21日
2022年4月28日に、運用離脱中で吹田機関区所属のEF66-27が、連結器とクーラーが取り外された後に、別途...
撮影者:鮒戻峰太郎 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、鳥栖貨物ターミナル→鍋島間の8087レが、EF81-303の牽引で運転されました。コキへのコ...
撮影者:ゆきパ 追加日:2022年4月28日
2022年4月29日の3070レにて、ゴールデンウィークの運休による車両移動に伴う重連回送が実施され、EF210-...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年4月29日
2022年4月30日に、4093レにて宇都宮貨物ターミナルへEF66-113+EF65-2138+EF65-2117+EF65-2057が向かいま...
撮影者:こじ太郎 追加日:2022年4月30日
2022年4月29日に、高松貨物ターミナルから76レにて、毎年ゴールデンウィーク恒例の瀬戸大橋線輸送力調整...
撮影者:柿の種 追加日:2022年4月30日
2022年5月2日、隅田川貨物~新津間でレール輸送が行われました。 編成は新鶴見機関区所属EF65-2090牽引...
撮影者:らんくす。 追加日:2022年5月3日
2022年5月6日に、大宮車両所に入場中のEH200-9が、大宮総合車両センターの構内試運転線で構内試運転を実...
撮影者:みやおお 追加日:2022年5月8日
2022年5月9日に、愛知機関区にある解体線へDD51-1802+DD51-857+DD51-1804が移動したことが確認されてい...
撮影者:金 山 方 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、ゴールデンウィーク終わりに伴う車両移動のため、重連回送と単機回送が実施されていま...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年5月9日
2022年5月15日、JR貨物の臨時配給列車、配8592レに宇都宮ターミナル所属のシキ611B1が連結されて宇都宮...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年5月15日
2022年5月15日に、JR東海のさわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウ...
撮影者:6308W 追加日:2022年5月15日
2022年5月14日に、新鶴見機関区に所属していたEF65-2138+EF65-2117+EF65-2057が宇都宮貨物ターミナルの...
撮影者:すずめExp 追加日:2022年5月15日
2022年5月18日に、高崎機関区所属のEH200-9が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、自力で回送され...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年5月18日