9月18、20日、米原~木ノ本間にて「SL北びわこ号」が運転されました。編成は木ノ本方から、C56-160+ス...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年9月20日
9月19日、宮原総合運転所所属の14系7両と24系1両が、下関総合車両所へ回送されました。牽引はEF65-1124...
撮影者:KKD21 追加日:2010年9月19日
9月18日、後藤総合車両所所属のDD51-1179が山陰本線で試運転を行いました。乗務員のハンドル訓練が目的...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月19日
9月19、前日に下関総合車両所から向日町(操)まで輸送されていたEF66-45・EF66-49の配給輸送が、南福井...
撮影者:山越温水プール前 追加日:2010年9月19日
9月15日~18日にかけて、新型はまかぜ用のキハ189系が向日町(操)~草津間で乗務員訓練を行いました。
撮影者:よっし~ 追加日:2010年9月18日
9月18日、下関地域鉄道部所属のEF66-45と49が、下関運用検修センター→向日町(操)間で回送されました。...
撮影者:yosisia 追加日:2010年9月18日
9月8日、9月4日大阪発「トワイライトエクスプレス」札幌行を牽引していたEF81-44が新津駅発車後に故障し...
撮影者:キハ85 追加日:2010年9月9日
9月7日、225系5000番代の第1編成 第2編成計8両が近畿車輛を出場し、公式試運転を実施しました。
撮影者:だんちょー☆ 追加日:2010年9月7日
2010年9月7日、DD51-1193と12系客車を使用したハンドル訓練が向日町~米原間で行われました。
撮影者:KANSAI人 追加日:2010年9月7日
9月4日、キハ40-2046が後藤総合車両所を出場し、所属先である豊岡鉄道部まで回送されました。なお今回の...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月4日
9月4日、キハ121-4が後藤総合車両所を出場し山陰本線内で試運転を行いました。
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月4日
9月1日から3日にかけて開催された「おわら風の盆」にあわせ、輸送力増強のため高山本線の富山口では臨時...
撮影者:キハ85 追加日:2010年9月2日
9月1日、富山市で行われた「おわら風の盆」にあわせて、キハ181系を使用した臨時特急「おわら」が、大阪...
撮影者:キハ85 追加日:2010年9月1日
8月31日、所定KTR001形が使用される特急「タンゴエクスプローラ1号」が福知山電車区所属183系C31編成に...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月31日
8月27日から28日にかけて、岡山~東京間(客扱い)にて、8月28日から29日にかけて、東京~松山間(客扱...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年8月28日
8月27日、12・14系『あすか』(1両減車)を使用した団体臨時列車が、糸魚川~宮原(操)間(客扱いは糸魚川~...
撮影者:サロンカーさがの 追加日:2010年8月27日
8月27日、後藤総合車両所所属のキハ187-61006が同所での検査を終えて出場し、山陰本線内で試運転を行い...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年8月27日
8月24日、新潟トランシスで製造された特急「はまかぜ」用のキハ189系の甲種輸送が、黒山→南福井間で実施...
撮影者:キハ85 追加日:2010年8月24日
8月23日、奈良電車区所属の103系NS411編成の試運転が吹田工場構内で行われました。
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月23日
8月23日、宮原総合運転所所属のマイテ49-2が網干総合車両所を出場し、所属区まで回送されました。牽引機...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月23日
8月22日から24日にかけて、金沢車両センター所属の 489系H01編成を使用した団体臨時列車(TDR臨)が ...
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年8月23日
8月21日に、183系BB67編成(6両)を使用した団体臨時列車「丹波竜ちーたん3号」が、福知山~大阪間で1往復...
撮影者:神戸市民 追加日:2010年8月21日
8月20日、木次鉄道部所属のキハ120-2が検査のため後藤総合車両所へ入場しました。 木次→米子間は自走で...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年8月20日
8月19日、福井地域鉄道部所属の小浜線用125系の 試運転(ATS-P性能試験)が、吹田工場→永原、 永原~...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月19日
8月7日から16日まで、通常はKTR001形が使用される 特急「タンゴエクスプローラ」の一部列車が、 福知...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2010年8月16日
8月16日、宮原総合運転所所属のカニ24-13とマイテ49-2が、 検査入場のため宮原→北方貨物→塚本(信) →...
撮影者:KKD21 追加日:2010年8月16日
8月5日、キハ181系5両編成(京都車)を使用した乗務員訓練が北陸本線で行われました。 これは、9月に開...
撮影者:キハ85 追加日:2010年8月5日
8月2日、日根野電車区所属223系E422編成の試運転が 吹田(信)→向日町(操)→吹田(信)間で実施されました。
撮影者:よし 追加日:2010年8月2日
8月2日、183系の試運転が吹田工場構内で行われました。 編成は、クハ183-201モハ183-1804モハ182-713 ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月2日
8月1日、越美北線が開業50周年を迎えるのにあたり、 定期運用である725Dと728Dに富山地域鉄道部所属...
撮影者:KKD21 追加日:2010年8月1日