3月16日のダイヤ改正をもって、東海道本線豊橋~大垣間で運転されていた373系使用の「ホームライナー」...
撮影者:冬みかん 追加日:2011年7月23日
3月15日をもって、中央本線名古屋~中津川間で運転されていた「セントラルライナー」の運転が終了しまし...
撮影者:冬みかん 追加日:2011年7月23日
7月23・24日、浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」が開催されました。東京交番検査車両所所属923形T4...
撮影者:サンポート 追加日:2011年7月23日
7月16日から17日にかけて、Plassar&Theurer社製の08-2x型プラッサーマルタイの甲種輸送が、東名古屋港→...
撮影者:環状線 追加日:2011年7月17日
7月1日から2日にかけ、神領車両区所属213系H1+H2編成の近畿車輌への甲種輸送が実施されました。トイレ...
撮影者:特別快速尾張一宮 追加日:2011年7月2日
6月23日、神領車両区所属の213系H7編成+H8編成が近畿車輌出場し、甲種輸送が徳庵→春日井間で行われまし...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2011年6月23日
6月18日、網干総合車両所所属225系L1編成を使用した乗務員訓練が大垣→尾張一宮→米原→大垣間で実施されま...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2011年6月18日
6月12日、網干総合車両所所属225系L1編成を使用した乗務員訓練が、大垣~尾張一宮間にて行われました。
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2011年6月12日
5月18日から19日にかけて、神領車両区所属の213系5000番代H9・H10編成4両の近畿車輌への入場の為の甲種...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年5月19日
5月11日、身延線身延→南甲府間で臨時普通列車が運転されました。使用車両は、静岡車両区所属の313系2600...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2011年5月11日
美濃太田車両区所属のキハ48-3812が国鉄の一般型気動車標準色へ塗装変更された上で4月18日に名古屋工場...
撮影者:新可児川駅長 追加日:2011年4月24日
4月21日、神領車両区所属の213系4両(H3編成+H4編成)が近畿車輌を出場し、所属先への甲種輸送が行われ...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年4月21日
4月3日、大垣車両区所属の117系S9編成「トレイン117」を使用して、臨時快速「水都大垣トレイン」が名古...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2011年4月3日
3月22日、静岡車両区所属の371系X1編成が名古屋工場を出場し、所属先まで試運転を兼ねて回送されました。
撮影者:環状線 追加日:2011年3月22日
3月10日、神領車両区所属の213系H7編成とH8編成の近畿車輌入場に伴う甲種輸送が実施されました。吹田(...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年3月10日
3月7日、大垣車両区所属の119系E8編成が浜松工場へ回送されました。
撮影者:北山機関区 追加日:2011年3月7日
2月17日、キハ85系2両を使用した団体臨時列車が、宮原(操)~大阪~(客扱)~下呂間で運転されました。
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年2月17日
2月11日~13日の3日間、飯田線飯田~駒ヶ根間で117系改造車4両『トレイン117』編成を使用した快速「駒ヶ...
撮影者:149K102 追加日:2011年2月13日
2月5日、大垣車両区所属の117系S9編成を使用した団体臨時列車が、名古屋→豊川→弁天島→名古屋間で運転さ...
撮影者:Line 追加日:2011年2月5日
1月27日、東芝府中事業所で製造された東海道新幹線で使用されるロングレール輸送車の動力車であるLRA910...
撮影者:1103 追加日:2011年1月27日
1月7日、神領車両区所属213系4両(H3編成とH4編成)の、近畿車輌への入場の為の甲種輸送が、稲沢~徳庵...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年1月8日
11月28日、静岡~御殿場間で静岡車両区所属の373系F8編成を使用した、臨時快速「さわやかウォーキングご...
撮影者:特急ふじかわ7号 追加日:2010年11月28日
11月27~29日の3日間、美濃太田車両区所属のDE15-1541の試運転が、大垣~米原間で行われました。冬季の...
撮影者:京葉ライン 追加日:2010年11月27日
11月20日、静岡車両区所属の373系F5編成を使用した臨時特急「みのぶもみじ号」が静岡~身延で運転されま...
撮影者:特急ふじかわ7号 追加日:2010年11月20日
10月23日、大井車両基地所属の923形T4編成が博多→東京間で臨時回送され、所属の大井車両基地に入庫しま...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2010年10月23日
10月2日、特急「ふじかわ3号」が通常は使用されないヘッドマークを掲出して運転されました。これは特急...
撮影者:ボンド 追加日:2010年10月2日
大垣車両区所属の285系7連I5編成を使用した団体臨時列車が、岡山→東京間(往路9月3日~4日)・東京→松山...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年9月4日
8月20日、大垣車両区所属の119系M7編成が浜松工場を出場し、所属区まで回送されました。
撮影者:Extreme train 追加日:2010年8月20日
7月29日、183系幕張車6両(旧あずさ色)を使用した天理臨が 品川~佐保信号所間(客扱い:品川~名古屋...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年7月29日
6月7日、4日に引き続き閉館した「佐久間レールパーク」で 展示されていた車両が、平成23年春完成予定の...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年6月7日