2023年4月7日に、静岡車両区所属の211系LL4編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:Dai3300 追加日:2023年4月7日
2023年4月6日、日本車両から神領車両区へ配属となる315系C14編成の落成試運転が行われました。同編成は...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年4月6日
2023年4月5日、神領車両区所属だった211系K112編成とK104編成が廃車のため西浜松へ回送されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日、神領車両区所属の313系1300番台B401編成が、名古屋工場における全般検査を終えて出場試運...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年4月5日
2023年4月4日に、東京交番検査車両所所属のN700S J9編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場〜...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年4月4日
2023年4月4日に、静岡車両区所属の313系T15編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年4月4日
2023年4月3日に、神領車両区所属の315系C101編成・C102編成(4両編成×2)が中央線で試運転を実施しました。
撮影者:さいせんB400 追加日:2023年4月3日
2023年4月3日に、大垣車両区所属の213系H6編成が名古屋工場での全般検査を完了し、東海道線で試運転を実...
撮影者:おざ。 追加日:2023年4月3日
2023年4月3日に、N700S J40編成が本線試運転を実施しました。4月3日から本線試運転となった模様です。同...
撮影者:のぞみ係長 追加日:2023年4月4日
2023年3月31日に、美濃太田車両区所属のキハ75-3504+キハ75-3404が名古屋工場での全般検査を完了し、東...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年3月31日
2023年3月30日、大垣車両区所属の313系5300番台Z2編成が、名古屋工場での検査のため入場しました
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月30日
2023年3月30日、名古屋車両区所属のキハ85系6両が廃車回送のため西浜松へ回送されました。キロ85-1+キロ...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月30日
2023年3月30日に、大垣車両区所属の313系Y44編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:ク3501提督 追加日:2023年3月30日
2023年3月30日に、静岡車両区所属の373系F2編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2023年3月31日
2023年3月29日に、静岡車両区所属の211系GG8編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:いちごりあん 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、キハ85系7両が美濃太田→熱田→西浜松で回送されました。廃車回送と思われます。今回回...
撮影者:Shin-AnjoStation 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、ジェイアール名古屋高島屋の「新幹線車両工場学解福袋2023」購入者向けの見学会が浜松...
撮影者:ののぱぱ 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、N700S J40編成が浜松工場で構内試運転を実施しました。同編成は日本車両で新造された...
撮影者:TK315 追加日:2023年3月29日
2023年3月27日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC13編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2023年3月27日
2023年3月26日に、キハ85系4両が美濃太田→熱田→西浜松で回送されました。廃車回送と思われます。今回回...
撮影者:やまにぃ 追加日:2023年3月26日
2023年3月24日、名古屋工場に全般検査のため入場していた、静岡車両区所属の313系3000番台V3編成の出場...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月24日
2023年3月24日、名古屋車両区所属だったキハ85系キハ85-6とキハ85-7が、宮原(操)へ回送されました。JR西...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月24日
2023年3月23日、日本車両から神領車両区へ配属となる315系C13編成の落成試運転が行われました。同編成は...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月23日
2023年3月23日、神領車両区所属だった211系5000番台K106編成とK111編成が西浜松へ回送されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月23日
2023年3月23日、名古屋工場に重要部検査のため入場していた大垣車両区所属の313系0番台Y1編成の出場試運...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月23日
2023年3月22日、名古屋車両区所属だったキハ85系7両が、疎開先の美濃太田→岐阜→熱田→西浜松の経路で廃車...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月22日
2023年3月22/23日に、JR東海の主催で「『ドクターイエロー』体験乗車イベント」が催行されました。東海...
撮影者:宮ミヤ 追加日:2023年3月23日
2023年3月20日に、神領車両区所属の383系A2編成が名古屋工場での全般検査を完了し、試運転を実施しました。
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年3月20日
2023年3月19日に、静岡車両区所属の373系F1編成を使用した臨時快速「家康公 出世の街浜松号」が三島→浜...
撮影者:?N7? 追加日:2023年3月19日
2023年3月18日に、9441M 臨時 浜松行きが静岡車両区所属の 211系LL14編成+313系W6編成を使用し、臨時幕...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2023年3月18日
2023年3月18日のダイヤ改正より、定期特急「ひだ」がHC85系に統一され、HC85系による最大10両編成の運転...
撮影者:ゆる鉄まるヨ 追加日:2023年3月18日
2023年3月18日に、キヤ97系R2編成、R3編成が名港工臨に使用されています。R3編成はキハ85系のキハ85-111...
撮影者:あかでこ 追加日:2023年3月18日
2023年3月18日に、キハ85系3両(キハ85-1103+キハ84-1+キハ85-5)が、宮原(操)から東海道線・稲沢線を経由...
撮影者:旅したいシービー 追加日:2023年3月18日
2023年3月中旬頃より、大垣車両区所属の313系J12編成が運用を開始しています。同編成は、2023年3月13日...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年3月18日
2023年3月18日のダイヤ改正より、興津駅17:19発の浜松行(825M)は、211系の2両編成(GG編成)を3本繋いだ6...
撮影者:いちごりあん 追加日:2023年3月18日
2023年3月6日から3月17日にかけて、N700S J39編成が大阪港から鳥飼車両基地に搬入のため陸送されました...
撮影者:Amami103 追加日:2023年3月17日
2023年3月17日をもって、特急「ひだ」の定期列車からキハ85系が撤退となります。特急「ひだ」の臨時列車...
撮影者:Nishiyan_14 追加日:2023年3月17日
2023年3月17日に、名古屋車両区所属のHC85系D201編成が宮原(操)へ臨時回送されました。3月18日より特急...
撮影者:じーなな 追加日:2023年3月17日
2023年3月17日に、名古屋車両区所属のキハ85系7両が、名古屋から美濃太田へ疎開のため回送されました。...
撮影者:まか 追加日:2023年3月18日
2023年3月16日に、浜松→静岡間で運転されるホームライナー静岡2号がダイヤ乱れの影響で運休となり、静岡...
撮影者:いちごりあん 追加日:2023年3月16日