5月22日、予讃線内で発生した、強風による飛来物が 「しおかぜ9号」に接触するという事故の影響で 200...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年6月2日
5月1日、5000系M編成の快速マリンライナーに 瀬戸内国際芸術祭のヘッドマークが掲出されました。 現在...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年5月1日
10月18日、高松~大歩危間で、キハ185系3両(緑帯車)を使用した 団体臨時列車が運転されました。編成は...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2009年10月18日
8月1日から2日にかけて、高松~土佐山田間で アンパンマントロッコ車両を使って「ムーンライトトロ...
追加日:2009年8月1日
6月7日(日)、12系高知車を用いた団臨が 松山→高松→高知(客扱いは松山→高松)で運転されました...
追加日:2009年6月7日
1月24日から25日にかけて、新潟トランシスで落成した 1500形1両(車番は1551)が、黒山→富山→近江舞...
追加日:2009年1月24日
10月18日に、キハ58-293+キハ65-3を使用して徳島→阿波池田間にて 急行「よしの川」が運転されまし...
追加日:2008年10月18日
9月14日に、「土佐」号と銘打ったキハ4連 (キハ58-293+キハ65-34・47×2)を使用した団臨が、 ...
追加日:2008年9月14日
4月6日~7日にかけて、黒山(新潟トランシス)から高松へ 1500形7両が甲種輸送されました。 ...
追加日:2008年4月6日
3月28日に、JR四国松山運転所所属のキハ58系とキハ65系が 多度津まで廃車回送されました。 編成は...
追加日:2008年3月28日
徳島運転所所属のキハ47-114が登場当時の首都圏色に 復元され、2月26日より運用されています。 ...
追加日:2008年3月2日
10月16日に、予讃線高松~伊予市で、京都総合運転所所属の クモヤ442-2+クモヤ443-2による検測が...
追加日:2007年10月16日