8月20日、キハ183系『ノースレインボーエクスプレス』を使用した団体臨時列車「JTB北オホーツク号」が、...
撮影者:各停町田 追加日:2011年8月22日
7月14日、通常はキハ183系5200番代で運転されている「フラノラベンダーエクスプレス」3、4号ですが、同...
撮影者:keihin 追加日:2011年7月15日
3月18日から21日かけて、789系ハコHE106編成6両の甲種輸送が兵庫→五稜郭間で実施されました。尚、牽引機...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年3月18日
4月24日~5月5日の間、函館~弘前間で 苗穂運転所所属のキハ183系『ノースレインボーエクスプレス』5両...
撮影者:け~ひん☆ 追加日:2010年5月2日
3月10日から3月13日にかけて日立製作所から落成した JR北海道向け735系A101編成3両+A102編成3両が、下...
撮影者:yuki 追加日:2010年3月10日
11月21日から23日にかけて、キハ183系が登場してから30周年を記念して、 国鉄色塗装のキハ183系を使用...
撮影者:岩鉄 追加日:2009年11月21日
11月7日、函館運輸所所属のキハ183系国鉄色4両を使用した 特急「北海」のリバイバル運転が、函館→旭川...
撮影者:特急上野行 追加日:2009年11月7日
9月19日より、毎年秋に運転されている「SLニセコ号」の 運転が開始されました。 区間は札幌~倶知安~...
撮影者:次は立川 追加日:2009年9月20日
1月24/25/31日および2月1日から3月8日までの間、 (一部予定)SL冬の湿原号が運転されています。 ...
追加日:2009年2月10日
釧路に留置されていた24系10両・キハ183系3両と五稜郭にて 留置されていたDD51-1068がミャンマー...
追加日:2008年11月30日
しばらく釧路に留置されていた24系寝台車と、 五稜郭にて留置されていたキハ183系とDD51-1006がミ...
追加日:2008年11月27日
1月19/20日および1月26日から3月9日までの毎日と3月15/16日に、 釧網本線の釧路~標茶間で「SL冬...
追加日:2008年1月19日
11月5日から6日にかけて「日本列島縦断華麗なる列車の旅」 (南から北コース)で使用された24系札...
追加日:2007年11月5日
8月27日から30日にかけて、スーパーカムイ用789系 (HL1006編成+HL1007編成)の甲種輸送が行われ...
追加日:2007年8月28日
8月25日から28日にかけて、スーパーカムイ用789系 (HL1004編成+HL1005編成)の甲種輸送が行われ...
追加日:2007年8月26日
7月17日に、789系1000番台の試運転が函館本線で行われました。 スーパーカムイのヘッドマークを表...
追加日:2007年7月17日
6月26日から28日にかけて、川崎重工よりJR北海道の「スーパーカムイ」号に使用される 789系HL-1002...
追加日:2007年6月26日
6月7.11.12.13.20.21.25.27.28.29日にC11-207+旧客4両で 納税協会号が苗穂~札幌~小樽~札幌~苗...
追加日:2007年6月12日
5月16日から18日にかけて、789系1000番台(スーパーカムイ用)が 川崎重工のある兵庫から五稜郭まで...
追加日:2007年5月16日