2022年8月16日に、札幌運転所所属のキハ261系ST-1116ユニットと731系G-106編成が、苗穂工場へ入場のため...
撮影者:七沢 追加日:2022年8月17日
2022年8月10日に、札幌運転所所属の785系NE-501編成が、苗穂工場での検査を終えて出場し、函館本線で試...
撮影者:わかば 追加日:2022年8月10日
2022年8月5日より、DE15-1545+DE15-1543 +マニ50-2186+伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(ロイヤル...
撮影者:NA500号 追加日:2022年8月7日
2022年8月3日に、 C11-171+DE15-1546が釧網本線で試運転を実施しました。C11-171は、1月15日の試運転で...
撮影者:ALPHA-X 追加日:2022年8月3日
2022年8月1日に、旭川運転所所属となるH100形4両(H100-80+H100-81+H100-82+H100-83)が、試運転を実施し...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2022年8月2日
2022年8月1日より、新函館北斗駅の在来線ホーム電光掲示板に、キハ281系の絵が表示されています。キハ28...
撮影者:ハコいかめし 追加日:2022年8月2日
2022年7月27日に、函館運輸所所属のキハ281系キハ280-104+キハ280-4が、廃車・解体のため五稜郭へ回送さ...
撮影者:おいしい道南の店紹介bot 追加日:2022年7月28日
2022年7月26日より、DE15-1545+DE15-2511 +マニ50-2186+伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(ロイヤル...
撮影者:あおはこ 追加日:2022年7月27日
2022年7月25日から27日にかけて、キハ283系3両が石北本線で試運転を実施しました。キハ283系3両は、石北...
撮影者:わかば 追加日:2022年7月27日
2022年7月24日に、おたる潮まつりの開催に伴い小樽→札幌間で臨時快速列車が運転されました。普段は回595...
撮影者:わかば 追加日:2022年7月25日
2022年7月22日に、札幌運転所所属の735系A-101編成が、苗穂工場での検査を終えて出場し、函館本線で試運...
撮影者:わかば 追加日:2022年7月23日
2022年7月15日に、函館運輸所所属の733系B-1001編成(はこだてライナー編成)が、苗穂工場を出場し、試119...
撮影者:あんちゃん(みどりの鉄道チャンネル) 追加日:2022年7月15日
2022年7月13日に、キハ183系4両(モノクラス/キハ183-8564+キハ182-7554+キハ182-7552+キハ183-1555)が、...
撮影者:豊平川の鮎 追加日:2022年7月13日
2022年7月13日に、苫小牧運転所所属のキハ40-1786が重要部検査を終えて、またキハ282-5が苗穂工場を出場...
撮影者:白北交通 追加日:2022年7月13日
2022年7月9日に、キハ183-6001(お座敷車)が苗穂工場で解体中であることが確認されています。(9日は、苗...
撮影者:TJライナー 追加日:2022年7月10日
2022年7月8日に、キハ183系3両(キハ183-1503+キハ182-7554+キハ183-8565)が函館本線(山線)で試運転を実...
撮影者:フカ鉄 追加日:2022年7月8日
2022年7月6日に、キハ281系のキハ281-4とキハ280-17が、五稜郭車両所の解体線へ既に移動済みなことが確...
撮影者:無想転生 追加日:2022年7月6日
2022年7月5日に、函館運輸所所属の733系B-1001編成(はこだてライナー編成)が、苗穂工場での全般検査を終...
撮影者:フカ鉄 追加日:2022年7月5日
2022年7月4日より、旭川運転所所属となるH100形8両(H100-76+H100-77+H100-78+H100-79+H100-80+H100-81+H...
撮影者:バハむーと 追加日:2022年7月4日
2022年7月2日、根室本線富良野〜東鹿越間で「キハ40でゆく根室本線の旅」(富良野鉄道未来の会主催)で、...
撮影者:つけ麺The蜜ノール(糖蜜イモヤロー) 追加日:2022年7月2日
2022年7月1日より、キハ183系復刻塗装車両 先頭車(キハ183-8565)に懐かしのヘッドマークが復刻されてい...
撮影者:よだせまる推しの撮り鉄 追加日:2022年7月3日
2022年7月1日より、札幌運転所所属の733系3000番台B-3107編成の新千歳空港方クハ733-3107およびB-3207編...
撮影者:Kanayan@CTS 追加日:2022年7月1日
2022年6月29日に、苫小牧運転所所属のキハ150-108が苗穂工場での全般検査を終えて出場し、923Dで岩見沢...
撮影者:201レ 追加日:2022年6月29日
2022年6月29日に、苫小牧運転所所属のキハ150-102が、苗穂工場へ入場のため回送されました。牽引機はDE1...
撮影者:よだせまる推しの撮り鉄 追加日:2022年6月30日
2022年6月24日より、特急「宗谷」「サロベツ」の増結運転が実施されています。通常キハ261系4両のところ...
撮影者:パープル 追加日:2022年6月26日
2022年6月24日に、苗穂工場に入場していた函館運輸所所属のキハ261系ST-1108編成およびDE10-1737が連結...
撮影者:Darjeeling tea 追加日:2022年6月25日
2022年6月21日の923D(札幌→旭川)に、旭川運転所所属で宗谷色のキハ40-1747が連結されていました。車輪...
撮影者:シカちゃん 追加日:2022年6月21日
2022年6月19日に、JR釧網本線に「オホーツクSEA TO SUMMIT」号が、3年ぶりに運転されました。コロナ対策...
撮影者:橋本雄一郎 追加日:2022年6月24日
2022年6月18日に、旭川運転所所属のキハ40-1747(宗谷急行色)が、苗穂運転所所属のキハ40-1790(山明)+キ...
撮影者:豊平川の鮎 追加日:2022年6月19日
2022年6月11日より、札幌〜富良野間で、キハ261系5000番台(ラベンダー編成)を使用した特急「フラノラベ...
撮影者:consa 追加日:2022年6月11日