<p>2019年6月16日に、高安検車区所属の22600系AF02を使用した団体臨時列車「阪神・近鉄つながっ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年6月17日
2019年5月26日に、阪神・近鉄つながって10周年記念ツアー「第三弾! 期待を込めて。新元号初のお伊勢参...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年5月26日
2019年5月23日、1000系1205F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、神戸側ユニットと連結の上、出場試運転...
撮影者:やきいも 追加日:2019年5月24日
2019年5月14日、1000系1205F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。大阪側には1...
撮影者:こーるどまん 追加日:2019年5月15日
2019年4月19日、5500系5507F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。5505Fの神戸...
撮影者:hs8000 追加日:2019年4月20日
2019年4月5日、8000系8237F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8237Fの神戸...
撮影者:こうべ 追加日:2019年4月6日
2019年4月1日より、阪神5700系5709Fが高速神戸~阪神梅田間で営業運転を開始していまます。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年4月4日
2019年3月25日、8000系8237F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8245Fの大阪...
撮影者:とっきゅー 追加日:2019年3月26日
2019年3月22日に、12日から13日にかけて尼崎車庫へ陸送されてきた新しい編成である5700系5709Fが初の本...
撮影者:ぶたきむち 追加日:2019年3月24日
2019年3月12日から13日にかけて、阪神5700系5709Fが近畿車輛から尼崎車庫へ陸送されました。5700系の5編...
撮影者:東北express 追加日:2019年3月15日
2019年3月7日、5001形5021Fが尼崎工場での検査を終え出場し試運転を行いました。今回は編成全体の検査を...
撮影者:つゆ 追加日:2019年3月8日
2019年2月14日、1000系1204Fが尼崎工場での検査を終え出場し試運転を行いました。今回は編成全体の検査...
撮影者:えすとく 追加日:2019年2月15日
2019年1月31日、1000系1204Fが検査を終え出場し試運転を行いました。伴走車には1207F(Go!Go!灘五郎!ラッ...
撮影者:あずさ 追加日:2019年2月1日
2019年1月21日に、8000系8213F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8213Fの神...
撮影者:ふしぃす 追加日:2019年1月22日
2019年1月16日より、阪神なんば線10周年記念ラッピングが阪神1000系1210Fに実施されて営業運転に就いて...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年1月20日
2019年1月10日、8000系8213F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8221Fの大阪...
撮影者:hs8000 追加日:2019年1月11日
2018年12月21日、5001形5025Fが神戸側ユニットも含めて尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。
撮影者:えすとく 追加日:2018年12月22日
2018年12月11日、5001形5025F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。5017Fの神...
撮影者:えすとく 追加日:2018年12月12日
2018年12月7日より、神戸市の旧外国人居留地および東遊園地にて開催された『KOBE ルミナリエ』。 今年...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2018年12月7日
2018年11月21日、8000系8211F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8211Fの神...
撮影者:こーるどまん 追加日:2018年11月22日
2018年11月10日、尼崎車庫にて「鉄道の日 はんしんまつり 2018」が開催されました。事前応募制で開催さ...
撮影者:hs8000 追加日:2018年11月11日
2018年11月8日、8000系8211F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。伴走車とし...
撮影者:hs8000 追加日:2018年11月12日
2018年10月10日に、7861形7866Fが尼崎工場での検査を終えて尼崎~石屋川間で試運転を実施しました。伴車...
撮影者:ひじょーぼたん! 追加日:2018年10月11日
2018年7月5日に、普段武庫川線で運用されている阪神7861・7961形の7864Fが検査を終え試運転を阪神本線に...
追加日:2018年7月6日
2018年4月9日、8000系8523Fが石屋川~山陽姫路間にて試運転を行いました。8523Fは運転台の構造上、須磨...
追加日:2018年4月10日
2018年4月7日より、神戸高速鉄道開通50周年を記念して記念HM・副標掲出が開始されました。 阪神車は9300...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2018年4月11日
2017年12月8日より開催されてる『KOBE ルミナリエ』に伴い、阪神電車の一部車両に副標の掲出が開始され...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年12月9日
2017年11月3日、阪神電鉄の尼崎車庫に於いて『はんしんまつり2017』(事前応募制)が開催されました。 車...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年11月3日
2017年8月8日より、阪神電車と山陽電車の一部編成に『高校野球』の副表が掲出されています。 掲出期間...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年8月13日
2017年5月2日、阪神電車の5500系リニューアル車となる5501Fが、『リノベーション車両』としてデビューし...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年5月2日
2017年3月24日より、5700系の第2編成目となる5703Fが営業運転を開始しました。
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年3月31日
2017年3月19日より、春の選抜高校野球が甲子園球場にて開催されたことにより、阪神電車と山陽電鉄の一部...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年3月23日
2016年12月1日頃より、阪神電鉄・山陽電鉄の電車に神戸ルミナリエの副票が掲出されて運転されています。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年12月5日
2016年10月2日、「阪神電車5700系ブルーリボン賞受賞記念乗車会」があり、貸切列車として、梅田→甲子園→...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年10月2日
2015年8月24日、近畿車輌で落成された、阪神電鉄5700系5701Fが営業運転を開始しました。 営業開始初日...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2015年8月25日
2015年7月26日、新型普通用ジェットカーとなる5700系が梅田~石屋川車庫で試乗会を行いました。下りは甲...
撮影者:てつを 追加日:2015年7月26日
2015年7月22日に尼崎〜石屋川間往復において9505F神戸側ユニットの試運転が行われました。伴車は9501F大...
撮影者:南宮 追加日:2015年7月24日
2015年6月25日に尼崎~石屋川間2往復で5700系5701Fの試運転が行われました。5701Fの試運転は既に数回行...
撮影者:南宮 追加日:2015年6月26日
2015年5月19日、阪神電車で昭和33年から57年間採用されたクリームと朱色の塗装、通称「赤胴車」の本線最...
撮影者:てつを 追加日:2015年5月19日
阪神電鉄では2014年12月27日(土)から年末年始に伴い土休日ダイヤで運転されていますが、 本日12月29...
撮影者:こころ苗なえ~でん 追加日:2014年12月29日