12月22日より都電8800形8810号を使用した「オリンピック・パラリンピック招致PR号」が運転されています。
撮影者:各停清澄白河 追加日:2013年1月3日
2月3日、都電荒川車庫所属の8500形の8502号車を使用した貸切列車が、荒川車庫前→早稲田で運転されました...
撮影者:大和路快特 追加日:2013年2月3日
3月20日、志村車両検修場を出場した6300形6313Fの試運転が、高島平~御成門間で行われました。
撮影者:寝台特急カシオペア 追加日:2013年3月20日
3月16日より都電9000形9002号を使用した「都電さくら号」が運転されています。車内は桜の造花やぼんぼり...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2013年3月23日
4月1日、5300形5313編成が、京急ファインテック久里浜事業所への入場のため、馬込車両検修場→泉岳寺→久...
撮影者:アキ 追加日:2013年4月1日
8月2日、5300形5320編成が久里浜工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:アキ 追加日:2013年8月2日
11月2日、東京都交通局馬込車両検修場において「都営フェスタ2013in浅草線」が開催されました。車両撮影...
撮影者:外房指令 追加日:2013年11月2日
11月15日、大島車両検修場所属の10-000形10-200Fが廃車の為大島→若葉台間で回送されました。これにより...
撮影者:あしがら人 追加日:2013年11月15日
12月下旬から、都営浅草線の5300形5312編成に2014年新春を記念したヘッドマークが装備されています。ま...
撮影者:東海道快速 追加日:2013年12月31日
1月7日、都営10-000形10-210Fが廃車の為、大島~若葉台間で回送されました。これにて、10-000形の幕車が...
撮影者:あんみつ 追加日:2014年1月8日
2014年1月1日、東京都交通局の10-000形10-220Fを使用した「迎光号」が、本八幡→高尾山口間で運転されま...
撮影者:自転車てつお 追加日:2014年1月9日
2014年5月1日から都電9000形9001号車を使用した「都電バラ号」が運転されています。 車内はバラの造...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2014年5月9日
2014年5月23日、京急ファインテックに検査入場していた東京都交通局5314編成が、 所属先の馬込車両基...
撮影者:けいきゅん2133 追加日:2014年5月24日
2014年6月1日に、東京都交通局(都電荒川線除く)と横浜市交通局市営地下鉄で 運賃改定が実施されま...
撮影者:ぶらり 追加日:2014年6月6日
2014年9月1日より映画「柘榴坂(ざくろざか)の仇討(あだうち)」の 公開を記念して都電荒川線では9...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2014年9月3日
2014年10月5日、荒川電車営業所にて「荒川線の日2014」記念イベントが開催されました。 車両撮影会で...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2014年10月6日
2014年11月15日に、都営フェスタin三田線が志村車両検修場おいて開催されました。 車両展示には東急3...
撮影者:ToMo 追加日:2014年11月15日
2014年12月28日から、都営10-000形10-230Fに「2015年新春」HMが掲出されています。 HMは2種類あります。
撮影者:東横特急大好き 追加日:2014年12月30日
2014年1月10日から11日にかけて、大江戸線向け12-600形12-631Fの甲種輸送が豊川→根岸間で行われま...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年1月11日
2015年2月24日、12-600形12-641Fの甲種輸送が豊川→根岸で行われました。牽引機はEF65-2083でした。
撮影者:shinkyu 追加日:2015年2月14日
2015年3月13日に、10-300形10-510Fが大島〜新線新宿〜橋本間で試運転を行いました。
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年3月13日
2015年3月30日に、都営大江戸線12-000形12-431Fが馬込車両検修場を出場しました。牽引はE5003-E5004が担...
撮影者:白 追加日:2015年4月1日
2015年5月13日より、総合車両製作所横浜工場から大島車両検修場に搬入され整備が行われていた10-300形52...
撮影者:巨大三脚 追加日:2015年5月18日
2015年5月19日より、都営新宿線にて都営10-300形10-520Fが営業運転を開始しました。
撮影者:Yellow Train 追加日:2015年5月21日
2015年5月2日から、都電荒川線では毎年恒例となる「都電バラ号」が9000形9001号車により運転されていま...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2015年5月27日
2015年6月23日、都営10-300R形10-350Fが廃車の為、大島~若葉台間で回送されました。
撮影者:NV 追加日:2015年6月23日
2015年8月24日、東京都交通局8900形8901号及び8902号が荒川電車営業所にて搬入されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2015年8月24日
2015年8月29日に、日暮里・舎人ライナー用新型車両330形331編成の試運転が行われました。運転区間は舎人...
撮影者:カツサンド 追加日:2015年8月29日
2015年9月18日より、都電8900形が営業運転を開始しました。 営業運転開始に際し、車両の前後に記念のHM...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2015年9月22日
2015年11月6日、検査の為入場していた都営6300形6307Fが出場試運転を高島平~御成門間で2往復行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2015年11月6日
2015年12月15日、6300形6322Fが高島平→白金高輪→西高島平→高島平間を2往復試運転を行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2015年12月15日
2016年1月1日より、都営10-000形10-230Fに、謹賀新年のヘッドマークを付けて運行しています。
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年1月3日
2016年2月5日~3月6日まで、京王電鉄と東京都交通局では、リアル宝探し鉄道探偵K「迷Q」のイベントが行...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年2月22日
2016年4月22日から24日にかけて、大江戸線向け12-600形12-671Fの甲種輸送が豊川→新鶴見信→根岸間で行わ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年4月22日
2016年5月19日、12-600形12‐671Fが性能確認の為、全線で試運転を行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2016年5月19日
2016年5月28日から29日にかけて、日本車輌で製造された大江戸線向け12-600形12-681Fが、豊川〜根岸間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年5月28日
2016年6月1日、10-300形10-560Fが大島~新線新宿間で2往復の試運転を行いました。同編成は搬入後初の本...
撮影者:ミギー 追加日:2016年6月2日