2024年11月29日に、平井車庫所属の1700系1757×4Rが、正雀工場での最後の重要部検査を終えて、関係者向け...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2024年11月30日
2024年11月28日に、平野車庫所属の1700系・1757F(4両編成)が、阪急正雀工場での検査を終え、阪急京都線...
撮影者:デイリーナカシマ 追加日:2024年11月28日
2024年11月24日に、能勢電鉄7200系7210F(7210x2R)+7211F(7211x2R)が、検査のため西宮車庫から正雀工場へ...
撮影者:みなてつ 追加日:2024年11月24日
2024年11月15日に、能勢電鉄7200系7210F(7210x2R)+7211F(7211x2R)が、尼崎工場にある阪神車両メンテナン...
撮影者:h2o-hkhs 追加日:2024年11月15日
2024年11月2日に、能勢電鉄平野車庫で「のせでんレールウェイフェスティバル2024秋」が開催されました。...
撮影者:HNQ7001 追加日:2024年11月3日
2024年12月9日より、1700系1755×4Rに「レジェンド1700系」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。...
撮影者:yakumo381 追加日:2024年11月4日
2024年9月23日に、能勢電鉄平野車庫で「5100系電車運転体験会」が開催されました。参加には事前申し込み...
撮影者:かにかた 追加日:2024年9月24日
2024年8月23日より、5108編成(4両編成)、5124編成(2両編成)、5142編成(2両編成)にヘッドマークが取り付...
撮影者:1104フ 追加日:2024年8月28日
2024年8月1日より、6000系6002編成(8両)に「6002編成導入10周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:せつ 追加日:2024年8月3日
2024年8月1日より、兵庫県川西市が市制70周年を迎えることを記念して、記念企画を実施しています。 ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2024年8月1日
2024年7月30日に、能勢電鉄線内にて『のせでんビール電車』が運行されました。 運行ルートは、川西能...
撮影者:頴娃大川【写真垢】 追加日:2024年7月31日
2024年6月23日に、能勢電で使用されていた1700系C#1754の一部を使用しC#2050に復刻され陸送されました。...
撮影者:かにかた 追加日:2024年6月23日
2024年4月25日に、能勢電鉄平野車庫所属の5100系5138Fが正雀工場での検査を終え出場し、正雀→平井車庫(...
撮影者:佑介◢⁴⁶@伊勢竜党NEXT5/25.5/31(京セラ).6/ 追加日:2024年4月26日
2024年4月13日より、7200系7200Fに「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:shin 追加日:2024年4月14日
2024年3月2日頃より、能勢電鉄線において『さくら』ヘッドマークの掲出が開始されて運行されています。 ...
撮影者:はんくう 追加日:2024年3月17日
2024年3月中旬頃より、能勢電鉄7200系7202Fへ三ツ矢サイダー140周年を記念するヘッドマークが取り付けら...
撮影者:はんくう 追加日:2024年3月17日
2024年2月21日より、能勢電鉄7200系7200編成車に「卒業列車『祝電』」ヘッドマークが取り付けられました...
撮影者:マルン 追加日:2024年2月22日
2023年12月3日に、能勢電鉄は鋼索線(ケーブル:黒川~ケーブル山上間)の営業運行を終了しました。「妙見...
撮影者:柳芽帆奈 追加日:2023年12月3日
2023年11月23日に、日生中央駅1号線降車ホームで10時~15時にて「開業110周年ファイナルイベント」、能...
撮影者:S 追加日:2023年11月23日
2023年11月22日に、能勢電鉄所属の6000系6002Fが、23日に日生中央駅で開業110周年ファイナルイベントが...
撮影者:1104フ 追加日:2023年11月23日
2023年11月21日、5100系5136Fが全般検査を終え、阪急正雀工場を出場し能勢電鉄線内で試運転を行いました...
撮影者:ほし 追加日:2023年11月21日
2023年11月20日に、能勢電鉄平野車庫所属の5100系5136Fが正雀工場での検査を終え出場し、正雀→平井車庫(...
撮影者:えぬやま 追加日:2023年11月20日
2023年11月17日に、平野車庫所属の能勢電5100系5136Fが、正雀工場での検査を終えて、阪急京都線正雀~桂...
撮影者:モボ105 追加日:2023年11月17日
2023年10月4日より、5100系5124Fと7200系7202Fに「妙見の森営業終了記念」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:3300の人 追加日:2023年10月4日
2023年10月3日、5100系5124Fが検査及び塗装変更を終えて、正雀工場を出場し能勢電鉄線内で試運転を行い...
撮影者:Dコース 追加日:2023年10月3日
2023年10月3日に、能勢電鉄5100系5148Fが阪急平井車庫へ回送されました。
撮影者:がんばれのせでん 追加日:2023年10月3日
2023年10月2日、平野車庫所属の5100系5124Fが正雀工場を出場し、所属先へ回送されました。 同編成は50...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年10月2日
2023年10月2日より、6000系6002編成に「開業110周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています...
撮影者:普ぅ。 追加日:2023年10月2日
2023年9月29日、能勢電鉄5100系5124Fが正雀工場での検査工程を終了し、正雀~桂で試運転を行いました。
撮影者:シーラカンス 追加日:2023年9月29日
2023年9月16日に、「開業110周年記念 妙見の森フェスティバル」の開催に伴い「妙見フェスタ」のヘッドマ...
撮影者:nirvash@Nose KNITs 追加日:2023年9月16日